生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(702 ページ目)

新入園・新入学準備、77.8%が「持ち物へのお名前付けが大変」 画像
教育・受験

新入園・新入学準備、77.8%が「持ち物へのお名前付けが大変」

 新入園・新入学準備にあたり、77.8%の母親が「持ち物へのお名前付けが大変」と回答し、お名前付けを開始した時期は、33.8%が「3月」であることが、キングジムが8月5日に発表した調査結果より明らかになった。

キッズデザイン賞2014発表、最優秀賞はマツダの自動車技術 画像
生活・健康

キッズデザイン賞2014発表、最優秀賞はマツダの自動車技術

 キッズデザイン協議会は8月4日、第8回キッズデザイン賞の最優秀賞「内閣総理大臣賞」や優秀賞など36点を発表した。最優秀賞は、マツダの自動車技術「MAZDA TECHNOLOGY FOR KIDS」4点が受賞した。

安心・安全なベビー用品や玩具を販売、Amazon「キッズデザイン賞ストア」新設 画像
生活・健康

安心・安全なベビー用品や玩具を販売、Amazon「キッズデザイン賞ストア」新設

 Amazon.co.jpは、子どもの安心・安全と成長発達に役立つキッズデザイン賞の受賞作品を販売する「キッズデザイン賞ストア」を新設した。第8回となる今年の受賞作品を中心にその作品の一部を紹介している。

スーパームーンって何? 2014年最大の満月は8/11午前3時 画像
生活・健康

スーパームーンって何? 2014年最大の満月は8/11午前3時

 8月11日(月)深夜3時9分に、今年最大の満月「スーパームーン」が見られる。地球と月がもっとも近づいたタイミングで満月となり、大きさも明るさも増す。国立天文台やNASAのウェブサイトでは、最大と最小の満月を比較した画像を掲載している。

【夏休み】千葉県立現代産業科学館で開館20周年記念プラネタリウム上映会8/6~31 画像
趣味・娯楽

【夏休み】千葉県立現代産業科学館で開館20周年記念プラネタリウム上映会8/6~31

 千葉県立現代産業科学館は、開館20周年を記念してプラネタリウム上映会「世界最高の星空~12K MEGASTAR-FUSION-」を8月6日から8月31日まで開催する。入場料は一般500円、高校・大学生250円、中学生以下無料。

小中高校教員の平均年齢が低下…文科省の学校教員統計調査 画像
教育・受験

小中高校教員の平均年齢が低下…文科省の学校教員統計調査

 文部科学省は8月4日、平成25年度学校教員統計調査(中間報告)を公表した。定年退職した教員が多く、新規学卒者の採用が増加したことから、教員の平均年齢が小中高校で3年前より低下していることが明らかになった。

JSTと上越教育大、幼児の脳の働きライブ学習とテレビ学習で異なることを解明 画像
教育・受験

JSTと上越教育大、幼児の脳の働きライブ学習とテレビ学習で異なることを解明

 科学技術振興機構(JST)と上越教育大学は8月2日、幼児がテレビで学習するすることは、目の前の他者から学習することと比べて運動に関係する脳領域の活動が弱いという研究成果を発表した。テレビなどのデジタル機器を用いた、より効率的な学習への応用が期待される。

農水省「全国工場見学・市場見学一覧」公開…見学ポイントも 画像
生活・健康

農水省「全国工場見学・市場見学一覧」公開…見学ポイントも

 農林水産省は7月31日、「全国工場見学・市場見学一覧」をホームページに公開した。「食」に関わる工場・市場で、一般消費者を対象に見学などができる全国の施設を紹介。担当者が教えてくれた見学のおすすめポイントも掲載されている。

【夏休み】お盆の渋滞予測、8/13-16がピーク…東日本は前年より1割増 画像
生活・健康

【夏休み】お盆の渋滞予測、8/13-16がピーク…東日本は前年より1割増

 お盆時期は、故郷への帰省やレジャーなどで道路の交通量が増加し、激しい渋滞が発生すると予測される。高速道路は、下り線が8月13日(水)、上り線が8月16(土)が渋滞のピーク。東日本の渋滞回数は前年よりも12%増えるという。

JTB交流文化賞、地域との取組みや感動体験を9/15まで募集…ジュニア部門など 画像
教育・受験

JTB交流文化賞、地域との取組みや感動体験を9/15まで募集…ジュニア部門など

 「JTB交流文化賞」の募集が、8月1日から始まった。組織・団体対象の「交流文化賞」、一般個人対象の「交流文化体験賞 一般部門」、小中学生対象の「交流文化体験賞 ジュニア部門」の各部門で、地域の取組みや感動体験などを募集している。

ゲリラ雷雨は8月がピーク…前年の1.2倍、最多は関東甲信と予想 画像
生活・健康

ゲリラ雷雨は8月がピーク…前年の1.2倍、最多は関東甲信と予想

 ウェザーニューズは8月1日、今夏の「ゲリラ雷雨」発生傾向について発表した。今年の8月~9月は前年の2013年より発生回数がやや多くなる見込みで、8月上旬~中旬に全国的に増加し、前年の1.2倍となる予想。

ペルセウス座流星群、8/13極大…観察情報など特集も 画像
趣味・娯楽

ペルセウス座流星群、8/13極大…観察情報など特集も

 ペルセウス座流星群が8月12日深夜から13日の明け方にかけて見頃を迎える。国立天文台やアストロアーツでは、特集ページを展開して、観察に役立つ情報などを紹介している。流星群の活動ピークが、夏休みやお盆時期とあって、今年も注目を集めそうだ。

【台風12号】8/2にかけて九州で激しい雨と風 画像
生活・健康

【台風12号】8/2にかけて九州で激しい雨と風

 気象庁が8月1日16時35分に発表した台風情報によると、大型の台風12号(ナクリー)は、15時に徳之島の北西の海上を1時間におよそ20キロの速さで北北西へ進んでいる。2日にかけて九州を中心に激しい雨と非常に強い風が予想される。

ベネッセHDの4-6月期決算、136億円赤字…業績予想は未定 画像
教育・受験

ベネッセHDの4-6月期決算、136億円赤字…業績予想は未定

 ベネッセ―ホールディングスは7月31日、2014年4月~6月期の決算を発表。連結決算は、対前年同期比増収減益。経常利益の減益に加え、顧客情報漏えいに伴う情報セキュリティ対策費が特別損失として260億円発生し、136億3千7百万円の純損失となった。

都内の待機児童数は8,672人、前年より増加…トップは世田谷区 画像
生活・健康

都内の待機児童数は8,672人、前年より増加…トップは世田谷区

 東京都福祉保健局は7月31日、平成26年4月1日現在の保育サービス利用状況をまとめ、公表した。保育サービス利用児童数が前年より1万1,577人増の23万4,911人。一方で待機児童数も8,672人と前年より555人増加した。

映画「STAND BY ME ドラえもん」の山崎監督が子どもたちにメッセージ 画像
教育・受験

映画「STAND BY ME ドラえもん」の山崎監督が子どもたちにメッセージ

 通信添削学習「ドラゼミ」を運営する小学館集英社プロダクションは、会報誌「月刊ドラゼミ8月号」の特集として、映画「STAND BY ME ドラえもん」の山崎貴監督へのインタビューを実施。リセマムでは、山崎監督から子どもたちへのメッセージを一部紹介する。

  1. 先頭
  2. 650
  3. 660
  4. 670
  5. 680
  6. 690
  7. 697
  8. 698
  9. 699
  10. 700
  11. 701
  12. 702
  13. 703
  14. 704
  15. 705
  16. 706
  17. 707
  18. 710
  19. 720
  20. 最後
Page 702 of 877
page top