生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(670 ページ目)

2015(平成27)年お年玉付年賀はがき・切手当選番号が決定 画像
生活・健康

2015(平成27)年お年玉付年賀はがき・切手当選番号が決定

 日本郵便は1月18日、千代田区丸の内のJPタワー ホール&カンファレンスにおいて「2015年用年賀 お年玉くじ抽選会」を開催した。引き換え期間は明日2015年1月19日から2015年7月21日まで。

約6割が自分の子どもを叩いた経験あり…最多の理由は「カッとなって」 画像
生活・健康

約6割が自分の子どもを叩いた経験あり…最多の理由は「カッとなって」

 ブライト・ウェイが発行する育児情報誌mikuが行ったアンケート結果によると、61.6%が自分の子を叩いた経験があり、叩いた理由はしつけよりも自分の感情が抑えられずカッとなったためが64.9%に上ることが明らかになった。

【インフルエンザ14-15】1週間に受診した患者数が昨シーズンのピーク上回る 画像
生活・健康

【インフルエンザ14-15】1週間に受診した患者数が昨シーズンのピーク上回る

 厚生労働省は1月16日、2015年第2週(1月5日から1月11日まで)のインフルエンザ発生状況を発表した。この1週間に医療機関を受診した患者数は推計約206万人で、昨シーズンのピークである約187万人を上回ったことが明らかになった。

マイナビ、就活生の保護者向け講座を初開催…東京ビッグサイト3/8 画像
生活・健康

マイナビ、就活生の保護者向け講座を初開催…東京ビッグサイト3/8

 マイナビは、就職活動生の保護者を対象とした「保護者のための就職活動勉強会」を、同社として初めて開催する。同講座は3月8日、東京ビッグサイトで開催される「マイナビ就職MEGA EXPO」の会場内にて実施される。

港区内15大使館をめぐるスタンプラリー、1/21スタート 画像
生活・健康

港区内15大使館をめぐるスタンプラリー、1/21スタート

 世界各国の大使館が集まる港区で、大使館などをめぐりスタンプを集めるイベントが1月21日より実施される。3月7日の「港区ワールドカーニバル」では、獲得スタンプ数に応じたくじ引きに参加できる。

働きがいのある企業ランキング、1位は「P&G」 画像
生活・健康

働きがいのある企業ランキング、1位は「P&G」

 就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営するヴォーカーズは1月14日、「働きがいのある企業ランキング2015」を発表した。1位は「P&G(プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン)」、2位には「グーグル」がランクインした。

「家族うがい」で乗り切る受験期のインフルエンザ 画像
生活・健康

「家族うがい」で乗り切る受験期のインフルエンザ

 センター試験はいよいよ1月17日に開始、同日関西の中学受験も解禁となる。受験勉強も追い込みの時期となったが、インフルエンザ対策も気を許すことができない。国立国際医療研究センターの金川修造氏は、うがいを家族全員で行うことなどを勧める。

教育資金非課税措置の拡充、ジュニアNISA創設など…平成27年度税制改正 画像
教育・受験

教育資金非課税措置の拡充、ジュニアNISA創設など…平成27年度税制改正

 平成27年度税制改正の大綱が1月14日、閣議決定された。文部科学省は教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置の拡充など6つの要望が認められた。そのほか、ジュニアNISAの創設や結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置などが認められた。

古いスマホで子どもがオンラインゲーム、高額請求トラブルも 画像
生活・健康

古いスマホで子どもがオンラインゲーム、高額請求トラブルも

 保護者の古いスマートフォンで子どもがオンラインゲームを行い、クレジット決済で高額請求される事例があることが1月13日、国民生活センターの発表でわかった。クレジットカード番号を登録した古いスマートフォンには、注意が必要だ。

大学生らの無利子奨学金貸与人員を46万人に増員、文科省予算 画像
教育・受験

大学生らの無利子奨学金貸与人員を46万人に増員、文科省予算

 文部科学省は平成27年度、大学生らの無利子奨学金事業を拡充し、無利子奨学金の貸与人員を前年度比1万9,000人増の46万人とする。1月14日に発表した平成27年度予算(案)に748億円を計上し、国立大学・私立大学などの授業料減免枠の拡大も盛り込んだ。

ディズニーランドでミッキーたちが新成人の門出を祝福 画像
生活・健康

ディズニーランドでミッキーたちが新成人の門出を祝福

 「成人の日」の1月12日(月)、東京ディズニーランドにて毎年恒例に近い行事となった「平成26年度浦安市成人式」が開催され、華やかな晴れ着やスーツなどを身にまとった今年の新成人たちが多数参加した。

文科省、平成27年度予算発表…前年度比588億円増の5兆5,574億円 画像
教育・受験

文科省、平成27年度予算発表…前年度比588億円増の5兆5,574億円

 文部科学省は1月14日、平成27年度予算を発表した。文部科学関係予算(案)は、前年度比588億円増の5兆5,574億円。このうち、教員の「質」と「数」の一体的強化に1兆5,328億円、国立大学改革の推進に1兆1,174億円を計上した。

厚労省、保育士確保に向けた施策を発表…平成29年度末までに46.3万人 画像
生活・健康

厚労省、保育士確保に向けた施策を発表…平成29年度末までに46.3万人

 厚生労働省は1月14日、保育士確保プランを発表した。保育士試験の年2回実施の推進や処遇改善など保育士確保に向けた新たな施策を講じるほか、従来の保育士確保施策についても、普及啓発を積極的に行うという。

日体大・帝京大で小学生親子対象のスポーツイベント、大学体育会が指導 画像
趣味・娯楽

日体大・帝京大で小学生親子対象のスポーツイベント、大学体育会が指導

 時事通信社は、小学生対象のスポーツイベント「ジュニア・スポーツ・ドリーム・チャレンジ2015(JSDC2015)」を1月25日に日本体育大学世田谷キャンパス、2月1日に帝京大学八王子キャンパスで開催する。

都内の「ほっともっと」でタニタとのコラボ弁当登場 画像
生活・健康

都内の「ほっともっと」でタニタとのコラボ弁当登場

 プレナスは、同社が運営する「ほっともっと」で、健康総合企業のタニタとコラボレーションした「タニタ監修弁当」550円を1月13日から、東京都内の187店舗で新発売する。

【インフルエンザ14-15】23都道府県で前週よりも減少 画像
生活・健康

【インフルエンザ14-15】23都道府県で前週よりも減少

 厚生労働省は1月13日、2015年第1週(2014年12月29日から2015年1月4日まで)のインフルエンザ発生状況を発表した。埼玉や神奈川、千葉、東京など23都道府県で前週よりも減少したものの、11県で警報開始基準値を上回った。

  1. 先頭
  2. 620
  3. 630
  4. 640
  5. 650
  6. 660
  7. 665
  8. 666
  9. 667
  10. 668
  11. 669
  12. 670
  13. 671
  14. 672
  15. 673
  16. 674
  17. 675
  18. 680
  19. 690
  20. 最後
Page 670 of 877
page top