生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(700 ページ目)

「制服が学校選びに影響」女子中高生の85.2% 画像
教育・受験

「制服が学校選びに影響」女子中高生の85.2%

 進学する学校を選ぶときに制服を気にする女子高生は、「気にする」37.7%と「どちらかと言えば気にする」47.5%の合わせて85.2%に上ることが、ふみコミュニケーションズが8月18日に発表した調査結果より明らかになった。

女性の管理職6.2%、役員8.4%…政府目標30%にほど遠い実態 画像
教育・受験

女性の管理職6.2%、役員8.4%…政府目標30%にほど遠い実態

 女性の管理職割合が1割に満たない企業が81.1%に上ることが、帝国データバンクが8月14日に発表した「女性登用に対する企業の意識調査」の結果から明らかになった。女性の平均割合は、管理職6.2%、役員8.4%。大企業や上場企業ほど、少ない傾向にあった。

【夏休み】ラジオ体操、小学生の半数以上が参加…参加賞が楽しみ 画像
生活・健康

【夏休み】ラジオ体操、小学生の半数以上が参加…参加賞が楽しみ

 ベネッセ教育情報サイトは8月13日、夏休みの風物詩ともいえる「ラジオ体操」について調査結果を公表した。半数以上の小学生が参加しており、参加児童の7割以上が楽しみにしていた。楽しみな理由は「参加賞」がトップだった。

【高校野球2014夏】出場選手の珍しい名字ランキング、1位「二十八」 画像
趣味・娯楽

【高校野球2014夏】出場選手の珍しい名字ランキング、1位「二十八」

 第96回全国高校野球選手権大会が8月11日に開幕した。名字由来netは、今回出場する全882選手の名字から全国人数の少ない順にランキング化。1位は山口県岩国高校の「二十八(つちや)」選手で、全国で約10人しかいない珍しい名字だという。

月を楽しもう…9/8「中秋の名月」、10/8「皆既月食」 画像
趣味・娯楽

月を楽しもう…9/8「中秋の名月」、10/8「皆既月食」

 9月8日は「中秋の名月」。その1か月後の10月8日には「皆既月食」が起こる。いずれも条件はよく、10月8日の皆既月食は、日本全国においてほぼ最初から最後まで見ることができる。美しい名月や天体現象を楽しむよい機会となりそうだ。

Googleサイエンスフェア、大賞は「CO2からプラスチックを作る」 画像
教育・受験

Googleサイエンスフェア、大賞は「CO2からプラスチックを作る」

 Googleは8月16日、仙台国際センターで岩手県、宮城県、福島県内の高校生を対象とした「Googleサイエンスフェア in 東北の研究発表会」を開催。アンバサダー賞は福島県立磐城高等学校のチームPlus2が受賞した。

エボラ出血熱、飛行機での感染の可能性は低いとWHOが発表 画像
生活・健康

エボラ出血熱、飛行機での感染の可能性は低いとWHOが発表

 世界保健機関(WHO)は8月14日、エボラ出血熱は空気感染しないため飛行機内などでの感染の可能性は低いと発表した。アフリカでエボラ出血熱が急速に拡大していることもあり、渡航時の機内での感染が懸念されていた。

女性ホルモンの減少や変動は病気のリクスを増加、大豆イソフラボンの効果に期待 画像
生活・健康

女性ホルモンの減少や変動は病気のリクスを増加、大豆イソフラボンの効果に期待

 女性ホルモンの減少や変動が病気のリクスを増加していると女性ライフクリニック銀座院長の対馬ルリ子氏。婦人科疾患の予防には、女性ホルモンへの意識と知識が必要だと話す。

【夏休み】渋滞を乗り切る…親子で楽しむアプリ10選 画像
デジタル生活

【夏休み】渋滞を乗り切る…親子で楽しむアプリ10選

 リセマムがこれまで紹介した幼児・小学生向けアプリから、渋滞中や長時間の移動の際に、親子で楽しめるものをピックアップして紹介する。

「入室時に誤って電気を消した!?」就活生の面接失敗談とユニークな質問 画像
教育・受験

「入室時に誤って電気を消した!?」就活生の面接失敗談とユニークな質問

 2015年卒大学生の7月末時点の内々定率は、マイナビの調査によると前年同月比5.7ポイント増の67.2%で、2011年卒の調査開始以来もっとも高い割合になっている。特に理系では男女とも75%(男子77.5%・女子75.2%)を超え好調だという。

熱中症による救急搬送人員数、7月は前月比4倍増の約2万人 画像
生活・健康

熱中症による救急搬送人員数、7月は前月比4倍増の約2万人

 総務省は、平成26年7月における熱中症による救急搬送人員数を発表した。7月の救急搬送人員数は6月に比べ4倍増となっており、総務省では、梅雨明けの影響と猛暑日が続いたことが影響していると分析している。

親子で学ぶ熱中症予防、保育園児がクリティア体操を実演 画像
生活・健康

親子で学ぶ熱中症予防、保育園児がクリティア体操を実演

 ミネラルウォーターの宅配サービスを行うウォーターダイレクトは、熱中症について親子で学ぶことができる特設サイト「クリティアの熱中症予防」を公開。8月12日より体操、出張教室、料理レシピなどのコンテンツを掲載している。

大学進学率が過去最高の48%、東京は63%…学校基本調査2014 画像
教育・受験

大学進学率が過去最高の48%、東京は63%…学校基本調査2014

 平成26(2014)年度の大学(学部)進学率が48.0%と過去最高となったことが、文部科学省が8月7日に発表した平成26年度の学校基本調査(速報)より明らかになった。都道府県別にみると、東京が63.0%でもっとも高かった。

大学選びは子どもの自主性に任せる傾向…就職実績重視の保護者は3人に1人 画像
教育・受験

大学選びは子どもの自主性に任せる傾向…就職実績重視の保護者は3人に1人

 大学を選択する際、保護者は子どもの自主性に任せる傾向が強く、就職実績を気にする保護者は3人に1人にとどまることが、マイナビが実施した調査結果からわかった。

ペルセウス座流星群で自由研究、参考になるWebサイトを紹介 画像
教育・受験

ペルセウス座流星群で自由研究、参考になるWebサイトを紹介

 今夜、観測ピークを迎えるペルセウス座流星群。流星の出現数が多く、肉眼でも見ることができるので、小中学生の自由研究のテーマとしてもオススメだ。子ども向けに解説しているサイトなどを参考に挑戦してみてはどうだろうか。

ペルセウス座流星群が今夜ピーク、観察のポイントは? 画像
教育・受験

ペルセウス座流星群が今夜ピーク、観察のポイントは?

 ペルセウス座流星群が8月12日深夜から13日明け方にかけて見頃を迎える。流れ星は全天に流れるが、今年は満月に近い明るい月の影響があるため、月に背を向けて観察するのが良さそうだ。

  1. 先頭
  2. 650
  3. 660
  4. 670
  5. 680
  6. 690
  7. 695
  8. 696
  9. 697
  10. 698
  11. 699
  12. 700
  13. 701
  14. 702
  15. 703
  16. 704
  17. 705
  18. 710
  19. 720
  20. 最後
Page 700 of 877
page top