
【夏休み2019】寄せ植え体験など「食虫植物のひみつ展」六甲高山植物園
六甲高山植物園は2019年7月13日から9月1日、「食虫植物のひみつ展」を開催する。食虫植物の展示のほか、寄せ植え体験やワークショップなど、夏休みの自由研究に活用できるイベントも多数実施する。

お盆も開校、学童保育こどもクリエ塾日本橋校7/22オープン
民間学童保育こどもクリエ塾は2019年7月22日、日本橋校をオープンする。夏休み期間中はお盆を含め …記事を読む »

【夏休み2019】多摩消費生活センター「親子夏休み講座」全8テーマ
東京都多摩消費生活センターは2019年7月から8月にかけて、都内在住・在学の小学生とその保護者を対 …記事を読む »

【夏休み2019】大阪教育大、小中学生対象の科学実験教室8月
大阪教育大学化学系研究室は2019年8月、小中学生対象の科学実験教室「かがくをたのしもう」を開催す …記事を読む »

中1生の「伊能忠敬」にMATHコン日本数学検定協会賞…測量方法を再現
理数教育研究所が主催する「第6回『算数・数学の自由研究』作品コンクール」(「MATH(マス)コン」 …記事を読む »

夏休み宿題・自由研究大作戦…初代大賞は小4「Let’s make my 納豆!!」
日本能率協会(JMA)と小学館の学習雑誌「小学8年生」は2018年11月15日、共催で創設した「第 …記事を読む »

大阪市立自然史博物館「自由研究・標本ギャラリー」12/15-1/27
大阪市立自然史博物館は2018年12月15日から2019年1月27日まで、自由研究・標本展「ジュニ …記事を読む »

【自由研究ランキング2018】中学生の人気テーマTOP10<最終版>
研究にオリジナリティを加えたり、難易度の高いものに挑戦したり…。お子さまの探究心を伸ばす夏休みの自 …記事を読む »

【自由研究ランキング2018】小学生の人気テーマTOP10<最終版>
研究にオリジナリティを加えたり、難易度の高いものに挑戦したり…。お子さまの探究心を伸ばす夏休みの自 …記事を読む »

文科省、宿題の完成品売買禁止を明確化…メルカリ・楽天らと対応合意
インターネット上のフリーマーケットなどにおいて、読書感想文や自由研究といった宿題の完成品を売買する …記事を読む »

夏休みの宿題、6割の親が手伝う…その後の自主性に影響
小学生の子どもの夏休みの宿題を手伝う親は58.4%にのぼり、入学から3年連続で宿題を手伝うと、4・ …記事を読む »

【夏休み2018】青少年のための科学の祭典、実験など約35種類…姫路8/25・26
「青少年のための科学の祭典」姫路会場大会が2018年8月25日と26日、兵庫県立大学姫路工学キャン …記事を読む »

AIからPythonまで学べるcodey rockyで親子プログラミング体験PR
ソフトバンクC&Sから2018年7月に発売されたプログラミング教育用ロボット「codey rock …記事を読む »

夏休みの自由研究キット、ECサイトが特集…フリマアプリは素材を「まとめて」出品
2018年の夏休みも終盤。まだ宿題に手を付けていない子どもたちに向けて、自由研究や工作キットを扱う …記事を読む »

【夏休み2018】工作・自由研究、宿題管理はコレで間に合う
お盆休みが明け、学生たちの夏休みもいよいよ後半。ぜんぜん宿題が進んでいない家庭もあるのではないでし …記事を読む »

【夏休み2018】税・ICT・海外の国…官庁サイトで自由研究&調べ学習
夏休みの自由研究のうち、調べ学習に役立つ官庁提供のWebサイトを紹介する。