最新ニュース(3,514 ページ目)

教育イベント「みらいの学校」3Dプリンター無料体験やパネルディスカッション9/20 画像
教育・受験

教育イベント「みらいの学校」3Dプリンター無料体験やパネルディスカッション9/20

ラナンキュラスは、3DプリンターやDeNAの教育アプリ「アプリゼミ」、また知育ブロック「LaQ」などを体験できる教育イベント「みらいの学校」を9月20日、スクエア荏原イベントホール(東京都品川区)で開催する。

「朝日中学生ウイークリー」10/5よりリニューアル、高校生にも読者を拡大 画像
教育・受験

「朝日中学生ウイークリー」10/5よりリニューアル、高校生にも読者を拡大

 朝日学生新聞社は、中学生向け週刊全国紙「朝日中学生ウイークリー」を10月5日号より、中学生・高校生を対象とする「朝日中高生新聞」にリニューアルすると発表した。コンセプトは「今がわかる、未来が開ける」。

全国レジャー施設集客ランキング、1位は圧倒的 画像
趣味・娯楽

全国レジャー施設集客ランキング、1位は圧倒的

 旅行口コミサイトのトリップアドバイザーは、日本の主要なレジャー施設の年間入場者数を表した「日本全国レジャー施設・集客ランキング」を公開した。

キットカット、20大学と連携し受験生を応援 画像
教育・受験

キットカット、20大学と連携し受験生を応援

 ネスレは、全国20大学と連携し、大学受験を目指す高校生たちをサポートする「キットカット受験生応援キャンペーン」を開始した。現役大学生らから集めた個性溢れる各校の情報などを紹介。

中高生向け起業家育成プログラム「Be Startup」10月開始 画像
教育・受験

中高生向け起業家育成プログラム「Be Startup」10月開始

 中高生向けIT教育プログラムの企画・運営を行うライフイズテックとキッザニアの企画・運営を行うKCJ GROUPは協働で、中高生を対象に起業家精神を育成する教育プログラム「Be Startup」を10月5日より開始する。第1弾は貝印の新商品開発を行う。

中学数学3年分のアプリ公開、さわってうごくデジタル教材「AQUAアクア」 画像
教育ICT

中学数学3年分のアプリ公開、さわってうごくデジタル教材「AQUAアクア」

eラーニング教材制作のエレファンキューブは、さわってうごく教材「AQUAアクア」の中学数学3年分、全60個のiPad・iPhone用の教材アプリを公開した。現在、期間限定で1か月間の無料体験を実施している。

ワイモバイル、防水・防塵・スポーツ支援アプリ搭載の4.5型Androidスマホ発売 画像
デジタル生活

ワイモバイル、防水・防塵・スポーツ支援アプリ搭載の4.5型Androidスマホ発売

 ワイモバイルとウィルコム沖縄は4日、IPX5・IPX7の防水性能、IP5Xの防塵性能、MIL規格に準拠した耐衝撃性能に対応する堅牢性に優れたAndroidスマートフォン「DIGNO T 302KC」(京セラ製)を9月11日に発売すると発表した。

韓国の大学がPlayStationカリキュラムと専用教室をお披露目 画像
教育・受験

韓国の大学がPlayStationカリキュラムと専用教室をお披露目

 韓国・ソウルにある祥明大学校で、9月5日からゲーム産業に関するカリキュラム、「PlayStation Class」が始まり、それに合わせてPlayStation一色の教室が開設されました。

2014千葉県私学フェア9/21、県内の全私学59校参加 画像
教育・受験

2014千葉県私学フェア9/21、県内の全私学59校参加

 千葉県私立中学高等学校協会は、9月21日(日)に幕張メッセ国際会議場で「2014千葉県私学フェア」を開催する。県内すべての私学59校が勢揃いし、展示・相談コーナーを設置する。また、国府台女子学院など9校の私立小学校が資料参加する。

元テニスプレーヤー杉山愛、全国スポーツ懇話会で講演9/18 画像
趣味・娯楽

元テニスプレーヤー杉山愛、全国スポーツ懇話会で講演9/18

 共同通信社は、元テニスプレーヤーの杉山愛氏を講師に迎え、第5回全国スポーツ懇話会「スポーツを通しての人間の成長、夢を叶える力の育み方」を、9月18日に開催する。

明光、母子世帯の児童生徒に教育費援助 画像
教育・受験

明光、母子世帯の児童生徒に教育費援助

 明光ネットワークジャパンは、母子世帯の児童生徒に対して教育費の援助や、自立学習教育システムの研究・開発を行うことを目的に「一般財団法人 明光教育研究所」を発足した。

日本デジタル教科書学会2014年次大会の意義とこれからの役割 画像
教育ICT

日本デジタル教科書学会2014年次大会の意義とこれからの役割

 日本デジタル教科書学会2014年次大会が8月16日と17日、「深化するタブレット端末活用 ~今育成したい能力~」をテーマに開催された。同大会について、日本デジタル教科書学会の会長で、附属新潟小学校教諭の片山敏郎氏に寄稿いただいた。

阪神電鉄、子どもの登下校をGPSで見守るサービス提供開始 画像
デジタル生活

阪神電鉄、子どもの登下校をGPSで見守るサービス提供開始

 阪神電鉄が提供している“みまもり”サービス、「阪神あんしんサービス『登下校 ミマモルメ』」から、GPS搭載の新・位置情報サービス、「ミマモルメGPS」の提供が、9月1日より開始された。

日本科学未来館「NHKサイエンススタジアム2014」10/18-19 画像
趣味・娯楽

日本科学未来館「NHKサイエンススタジアム2014」10/18-19

 日本科学未来館で10月18日(土)・19日(日)の2日間、NHKサイエンススタジアム2014が開催される。NHKの科学番組が集結し、番組で紹介された科学実験の体験や、番組の公開収録に参加することができる。

ぬいぐるみのお泊り会、全国の図書館で人気 画像
趣味・娯楽

ぬいぐるみのお泊り会、全国の図書館で人気

 子どもから預かったぬいぐるみを図書館に泊まらせ、絵本や図書館に親しんでもらう「ぬいぐるみのお泊り会」が、全国で広がりをみせている。写真を通じて、ぬいぐるみの体験や感動が共有できることから、親子に人気のイベントとなりつつある。

MEGA WEB、F1カーに乗り込んで記念写真を撮ろう9/13-23 画像
趣味・娯楽

MEGA WEB、F1カーに乗り込んで記念写真を撮ろう9/13-23

トヨタが運営するクルマのテーマパーク「MEGA WEB(メガウェブ)」は、9月13日から23日まで、F1カー「TF106」のシートに座れる「F1カー 乗り込み体験会」を開催する。

page top