最新ニュース(3,513 ページ目)

筑波大学が科学技術人材育成プログラム、2014年度生募集 画像
教育・受験

筑波大学が科学技術人材育成プログラム、2014年度生募集

 筑波大学は科学・技術に対し強い関心と意欲を持ち、秀でた実績を持つ高校生と高校生向けのプログラムに取り組める中学生を対象に「未来を創る科学技術人材育成プログラム:筑波大学GFEST」2014年度生の募集を開始した。

ヤマハ、初めて電動自転車に乗るママに向けて2機種を発表 画像
生活・健康

ヤマハ、初めて電動自転車に乗るママに向けて2機種を発表

 ヤマハ発動機は9月8日、電動自転車ビギナー向けの「PAS SION」(パス シオン)2機種を10月10日から順次発売すると発表した。都内で報道向けに記者会見ならびに試乗会を開催した。

約9割は社会科見学の小学生、見学者数100万人達成のスバルビジターセンター 画像
教育・受験

約9割は社会科見学の小学生、見学者数100万人達成のスバルビジターセンター

 富士重工業は9月8日、同社の自動車工場見学施設「スバルビジターセンター」(群馬県太田市)への見学者数が累計100万人に達したと発表した。開設以来、毎年10万人前後の見学者のうち、約9割は社会科見学の小学生だという。

ブリヂストン、子育てサポート企業として厚労省・東京労働局より3度目の認定 画像
生活・健康

ブリヂストン、子育てサポート企業として厚労省・東京労働局より3度目の認定

 ブリヂストンは9月5日、厚生労働省・東京労働局から、次世代育成支援対策推進法に基づき一定の基準を満たした「子育てサポート企業」として、2010年、2012年に続き3度目の認定を受けたと発表した。

【大学受験2015】関東・関西主要大学の学園祭(まとめ) 画像
教育・受験

【大学受験2015】関東・関西主要大学の学園祭(まとめ)

 多くの大学で11月に学園祭が開催される。キャンパスの雰囲気を感じられるだけでなく、大学の活動を知ることもできる良い機会なので、憧れのキャンパスに足を運んでみよう。関東と関西の主要大学の学園祭を紹介する。

機能性野菜とは…この秋おすすめ3種の効能とレシピ 画像
生活・健康

機能性野菜とは…この秋おすすめ3種の効能とレシピ

 通常の野菜より栄養価の高い「機能性野菜」を食生活に摂り入れたい人は7割、家庭菜園で育ててみたい人は6割に上ることが、タキイ種苗の調査結果よりわかった。同社のWebサイトでは、機能性野菜の効能やレシピを紹介している。

英国公的機関主催、約60校が集結「英国留学フェア」10/25 画像
教育・受験

英国公的機関主催、約60校が集結「英国留学フェア」10/25

英国の公的な国際文化交流機関 ブリティッシュ・カウンシルは10月25日、約60校の教育機関に個別相談できる「英国留学フェア」を秋葉原UDX GALLERYにて開催する。入場無料。

【高校受験2015】早稲アカ、難関校向け実戦オープン模試…開成・早慶・筑駒 画像
教育・受験

【高校受験2015】早稲アカ、難関校向け実戦オープン模試…開成・早慶・筑駒

 早稲田アカデミーは、難関高校を志望する中学3年生対象の実戦オープン模試を開催する。日程は、国立附属高校が10月13日、早慶附属高校が10月19日、開成高校と慶應女子高校が10月25日、筑波大学附属駒場高校が11月3日。

【高校受験2015】公開模試「サピックスオープン」「チャレンジテスト」11/2実施 画像
教育・受験

【高校受験2015】公開模試「サピックスオープン」「チャレンジテスト」11/2実施

 SAPIX中学部は、中学3年生を対象にした公開模試「第4回サピックスオープン」を11月2日に実施。同日には中学1、2年生を対象にした「サピックスチャレンジテスト」も実施される。申込みはどちらも9月26日~10月31日まで。

代ゼミ「東大理系数学入試問題研究」発刊…東ロボくんの解答例も 画像
教育・受験

代ゼミ「東大理系数学入試問題研究」発刊…東ロボくんの解答例も

 SAPIX YOZEMI GROUPと東大入試問題研究会が企画・編集した書籍「東大理系数学入試問題研究」が9月より発売されている。2009年度から2014年度までの東大数学入試問題(理科)全36問と、2015年度入試から新たに加わる複素数分野の問題を3問収録。

【学校ニュース】東京富士大学、学生サークル「TFUビジネス研究塾」を発足 画像
教育・受験

【学校ニュース】東京富士大学、学生サークル「TFUビジネス研究塾」を発足

学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。東京富士大学は「ゲーム」「芸能」「観光」「五輪」をテーマに、4つの「ビジネス研究塾」を発足した。

豪のトップ大学ら20校が集結、10月に東京・京都で留学フェア 画像
教育・受験

豪のトップ大学ら20校が集結、10月に東京・京都で留学フェア

 ICC国際交流委員会は、オーストラリアの大学・大学院のみを対象とした留学イベント「ICCの大学・大学院フェア2014」を10月11日と13日に、東京会場EBIS303、京都会場京都テルサの全国2か所で開催する。

850円以下のランチを検索…新入社員6人が取り組んだ「とちょウマっぷ」 画像
デジタル生活

850円以下のランチを検索…新入社員6人が取り組んだ「とちょウマっぷ」

 新入社員研修といえば、名刺交換やメールの書き方、ロールプレイなどを経験し、社会人としての基本やマナーを学ぶものが基本だが、入社直後の新入社員に、ゲームやアプリ開発などのプロジェクトに取り組ませるベンチャー企業などが話題となっている。

中高生エンジニアが働くお母さんを救う…親孝行アプリコンテスト 画像
教育ICT

中高生エンジニアが働くお母さんを救う…親孝行アプリコンテスト

 主婦に特化した人材サービス「しゅふJOB」のビースタイルは、中高生のみで構成されるエンジニア集団「GNEX」と協同し、「働くお母さんを救え」というコンセプトのもと、「第一回 中高生エンジニア 親孝行アプリ開発コンテスト」を開催。

【全国学力テスト】福島県が生活圏別に平均正答率を公表 画像
教育・受験

【全国学力テスト】福島県が生活圏別に平均正答率を公表

 福島県教育委員会は4月に実施された全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)について、生活圏別の平均正答率を公表した。同教委は地域の実情に応じた授業改善等に向けた取組みを強化していく必要があると分析している。

9/8は中秋の名月、ここ40年でもっとも早いお月見 画像
生活・健康

9/8は中秋の名月、ここ40年でもっとも早いお月見

 陰暦で8月15日の夜に出る月は「中秋の名月」呼ばれ、今年は9月8日にあたる。中秋の名月は、太陽暦だと毎年日付が変わり、例年は9月中旬から10月初旬だが、今年は例年よりも早い。9月8日のGoogleロゴも「お月見」になっている。

page top