最新ニュース(3,587 ページ目)

京大「最先端科学の体験型学習講座」高1・2年生募集 画像
教育・受験

京大「最先端科学の体験型学習講座」高1・2年生募集

 京都大学は、高校1、2年生を対象に「最先端科学の体験型学習講座(ELCAS)」を開催する。選抜合格者は10月4日~2月21日に月2回京都大学へ通い、大学の研究室で実験・実習を行う。期間中に1泊2日の合宿が2回ある。

早稲田大学、クォーター制を活かした国際教育プログラムを開始…13の国・地域から参加 画像
教育・受験

早稲田大学、クォーター制を活かした国際教育プログラムを開始…13の国・地域から参加

早稲田大学は、6月23日より4週間の日程で、海外大学の在学生や留学から帰国直後の早大生などを対象とした「Waseda Summer Session 2014」を開始した。

ガイアックス、ツイートを監視するサービスを学校・企業向けに提供開始 画像
デジタル生活

ガイアックス、ツイートを監視するサービスを学校・企業向けに提供開始

 ガイアックスは24日、大学、高校をはじめとする学校法人向けに、学生のTwitterアカウントを調査し、Twitter上のリスク投稿を有人による目視で発見し対応を支援する「セーフティプログラム for Twitter」(tSP)の提供を開始した。企業向けにも同様に提供する。

【夏休み】ヨコハマトリエンナーレ2014、子ども向け教室を8月開催 画像
趣味・娯楽

【夏休み】ヨコハマトリエンナーレ2014、子ども向け教室を8月開催

 ヨコハマトリエンナーレ2014が8月1日(金)~11月3日(月・祝)に開催される。子どもによる子どものためのプログラムとして、小学校高学年を対象とした「夏の教室・ヨコトリ号こども探検隊」を8月に実施する。参加費は無料で、事前申込みが必要。

【夏休み】子ども向け科学イベント「かながわサイエンスサマー」135機関が参加 画像
教育・受験

【夏休み】子ども向け科学イベント「かながわサイエンスサマー」135機関が参加

神奈川県は、県内135機関が参加する、子どもたちを対象とした科学イベント「第14回 かながわサイエンスサマー」を7月19日から8月31日まで開催する。

フィリピン親子留学、8月より大学附属プリスクールで受入れ開始 画像
教育・受験

フィリピン親子留学、8月より大学附属プリスクールで受入れ開始

 グローバル志向なママ&キッズのための情報サイト「グローリア」とフィリピンの大学「パーペチュアル・ヘルプ大学/附属プリスクール」は、4-7歳前後の子どもとママを対象とした「親子留学」プランを共同開発。8月より受入れを開始する。

国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト、テーマは「つながっている、世界と私」 画像
教育・受験

国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト、テーマは「つながっている、世界と私」

JICA(国際協力機構)は、「国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト」を開催、「つながっている、世界と私-未来のために私がしたいこと-」をテーマに作品を募集している。

国交省、自動車の安全問題を解決する学生の斬新アイデア募集 画像
教育・受験

国交省、自動車の安全問題を解決する学生の斬新アイデア募集

国土交通省は、2015年6月8日から11日、スウェーデンのイエテボリで開催される「第24回ESV国際会議(自動車安全技術国際会議)」に参加する学生安全技術デザインコンペティションチームを募集する。

【夏休み】JAXAが能代・臼田でスペースキャンプ開催、小中高生を募集 画像
教育・受験

【夏休み】JAXAが能代・臼田でスペースキャンプ開催、小中高生を募集

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「能代スペースキャンプ」と「臼田スペースキャンプ」に参加する小中学生や高校生を募集している。能代ロケット実験場(秋田県)や臼田宇宙観測所(長野県)を舞台にそれぞれ2泊3日間、さまざまなプログラムを体験する。

小4~6生対象「心に残る給食の思い出」作文コンクール、7/1より募集開始 画像
生活・健康

小4~6生対象「心に残る給食の思い出」作文コンクール、7/1より募集開始

日本給食サービス協会は、小学校4年生~6年生を対象とした、第2回「心に残る給食の思い出」作文コンクールを実施、7月1日より作品の募集受付を開始する。

うしかい座流星群が6/27極大、月明かりなく好条件 画像
趣味・娯楽

うしかい座流星群が6/27極大、月明かりなく好条件

 国立天文台によると、6月27日(金)24時頃にうしかい座流星群が極大を迎えるという。この時間帯は月明かりがないので条件が良く、流星群が活動すれば観測が楽しめそうだ。

【学校ニュース】千葉商大が国際教養学部を来春開設、中大が中高生向けサイエンスセミナー開催 画像
教育・受験

【学校ニュース】千葉商大が国際教養学部を来春開設、中大が中高生向けサイエンスセミナー開催

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。6月24日は千葉商科大学の新学部設置と中央大学のイベント情報などを紹介する。

東京オリンピック、552大学と協定締結…人材育成や施設提供で連携 画像
教育・受験

東京オリンピック、552大学と協定締結…人材育成や施設提供で連携

 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は6月23日、全国552校の大学・短大と連携協定を締結した。各大学に対しては、2020年の大会成功に向け、人材育成、施設提供、オリンピック教育の推進などに期待が寄せられている。

大学生のMOOC利用は1割、6割が「知らない」 画像
教育ICT

大学生のMOOC利用は1割、6割が「知らない」

 国内外の有名大学の講義が見られるオープンエデュケーション型の無料動画サービス(MOOC)を利用した経験がある学生はわずか約1割で、「興味がない・知らない」が6割に上ることが実態調査結果より明らかになった。

【夏休み】中央大学、中高生対象の科学イベント開催…3Dプリンターなど9コース 画像
教育・受験

【夏休み】中央大学、中高生対象の科学イベント開催…3Dプリンターなど9コース

中央大学理工学部は、中高生対象のサイエンスセミナーを8月21日に後楽園キャンパスで開催する。参加無料。事前申込み要。

高校生向け起業家教育講座、トーマツが無償開催 画像
教育・受験

高校生向け起業家教育講座、トーマツが無償開催

 トーマツベンチャーサポートが実施する高校生向け起業家教育講座が6月23日、慶應義塾高校で始まった。ベンチャー起業家の考え方を参考に、自分がやりたいことと、社会で必要とされることを結びつけて価値を生み出す方法を学ぶ。同社は年内に5校開催を目指す。

page top