最新ニュース(3,879 ページ目)

ウルトラ怪獣総選挙「倒すつもりで投票して下さい」 画像
趣味・娯楽

ウルトラ怪獣総選挙「倒すつもりで投票して下さい」

 AKB48の選抜総選挙からおよそ1ヵ月が過ぎたが、現在また新たな“総選挙”が行われている。円谷プロダクション50周年を記念して、ウルトラ怪獣のセンター(!?)と四天王を選抜するという「ウルトラ怪獣総選挙」だ。

京都精華大学客員教授に就任の森本晃司氏、7/28オープンキャンパスで講演 画像
教育・受験

京都精華大学客員教授に就任の森本晃司氏、7/28オープンキャンパスで講演

日本を代表するアニメーター、そして演出も手掛ける森本晃司氏が教育の場でも活躍している。この一環として森本晃司氏の講演会を開催することになった。

SLに乗って学べる埼玉の自然、秩父鉄道と博物館の夏休み特別企画 画像
趣味・娯楽

SLに乗って学べる埼玉の自然、秩父鉄道と博物館の夏休み特別企画

 秩父鉄道は、夏休みの特別イベントとして「SL長瀞ミュージアムトレイン」を運行すると発表。埼玉県立自然の博物館との合同企画となっており、最寄駅の上長瀞駅にSLが臨時停車するほか、車内でも学芸員が地形・地質などの説明を行うという。

大賞は1日駅長体験、「ぼくとわたしの阪神電車」応募作品募集 画像
趣味・娯楽

大賞は1日駅長体験、「ぼくとわたしの阪神電車」応募作品募集

 阪神電気鉄道は、子どもたちが自由な観点で阪神電車を描くコンクール「ぼくとわたしの阪神電車」を実施すると発表。応募期間は7月22日から9月10日まで、対象は4歳から小学生まで。大賞には1日駅長体験とキッザニア甲子園への招待が贈られる。

警察庁、中高生向けサイバー犯罪対策「夏休み特集」 画像
デジタル生活

警察庁、中高生向けサイバー犯罪対策「夏休み特集」

 警察庁は10日、サイバー犯罪対策「夏休み特集」ページを開設した。夏休みにインターネット利用が増える小・中・高校生、およびその家族を対象に、注意すべき点を啓発する内容となっている。

近畿大学×浜学園、養殖マグロに学ぶ親子向け理科講座8/7 画像
教育・受験

近畿大学×浜学園、養殖マグロに学ぶ親子向け理科講座8/7

 近畿大学と浜学園は、小学生とその保護者を対象とした親子で学ぶ理科講座「Kid'sサイエンスラボ」を8月7日、グランフロント大阪ナレッジキャピタル(大阪市北区)で開催する。入場無料、要申込み。

BBQの知識や実践スキルを学ぶ日本バーベキュー協会認定の検定講座、ネットに開講 画像
デジタル生活

BBQの知識や実践スキルを学ぶ日本バーベキュー協会認定の検定講座、ネットに開講

 NTTナレッジ・スクウェアは7月10日、同社が運営するeラーニングサイト「N-アカデミー」上で、「日本バーベキュー協会認定 初級バーベキューインストラクター ネット検定講座」を開講した。

京都府が学力診断テスト結果を公表、予想正解率を上回る 画像
教育・受験

京都府が学力診断テスト結果を公表、予想正解率を上回る

 京都府教育委員会は7月10日、京都府学力診断テスト結果を公表した。学力はほぼ定着しているものの、自分で計画を立てて勉強している割合は、小学校が34.0%、中学校が25.0%と低いことがわかった。

熱中症入院患者数が3日で115名と急増、下村文部科学大臣も学校現場に注意促す 画像
生活・健康

熱中症入院患者数が3日で115名と急増、下村文部科学大臣も学校現場に注意促す

 厚生労働省の発表によると、7月8日から10日までの3日間に報告された熱中症入院患者数は115名と梅雨明け後の3日間急増している。また、62名中12名は20歳以下であることも明らかになっており、注意が必要だ。

札幌大学「高校生English Camp」1泊2日英語漬け 画像
教育・受験

札幌大学「高校生English Camp」1泊2日英語漬け

 札幌大学外国語学部では、8月16日(金)から8月17日(土)の1泊2日の日程で、「平成25年度高校生English Camp」を実施する。対象は北海道内の高校生で、参加費は3,000円。申込みはメールで7月19日(金)までとなる。

高校英語教員向け「第7回上智大学CALLセミナー」7/26 画像
教育・受験

高校英語教員向け「第7回上智大学CALLセミナー」7/26

 上智大学とチエルは「第7回上智大学CALLセミナー」を7月26日に開催する。テーマは「TEAPによる入学者選抜、CLILによる大学教育、そしてTEAPの高校英語教育におよぼす影響」。高等学校の英語(外国語)教育担当の先生を対象としている。

【高校受験2014】自校作成問題の廃止で、都立入試はどう変わる? 画像
教育・受験

【高校受験2014】自校作成問題の廃止で、都立入試はどう変わる?

 東京都教育委員会は今年3月、これまで15校で実施してきた自校作成問題による入学者選抜を廃止し、平成26年度(2014年)より、これら15校を3グループに分け、学力検査問題をグループで共同作成することにすると発表した。

北海道学力コンクール「高校入試完全攻略セミナー」7/20開催 画像
教育・受験

北海道学力コンクール「高校入試完全攻略セミナー」7/20開催

 北海道学力コンクールは、中学生と保護者を対象にした「高校入試完全攻略セミナー」を7月22日、札幌で開催。豊富なデータをもとに高校入試の最新情報を解説。教材展示や個別進学相談会も行われる。参加無料。

マイクロソフト、教育機関向けタブレットを19,800円に大幅値下げ 画像
教育ICT

マイクロソフト、教育機関向けタブレットを19,800円に大幅値下げ

 日本マイクロソフトは7月9日、教育機関を対象とした「Surface RT導入検証プログラム」を7月10日より8月30日までの期間限定で実施すると発表した。定価から3万円引きの19,800円で提供する。

【中学受験2014】御三家など「学校別サピックスオープン」9-11月実施 画像
教育・受験

【中学受験2014】御三家など「学校別サピックスオープン」9-11月実施

 SAPIX小学部は9月より小学6年生を対象に「学校別サピックスオープン」を開催する。8月25日(日)20時より申し込みを受け付ける。受験料は5,250円。

神奈川県特色検査、模試結果と内申点の相関性なし…湘南ゼミが分析 画像
教育・受験

神奈川県特色検査、模試結果と内申点の相関性なし…湘南ゼミが分析

 湘南ゼミナールは2013年の神奈川県の一部の公立高校入試から「特色検査」を導入したことから、対策模試を昨年から実施。今年度1回目の3月に行った「特色検査模試」の結果からホームページで解説を公開している。

page top