奥山直美の記事一覧(190 ページ目)

子どもとスマホ、保護者の心配は…NTTドコモ調査 画像
デジタル生活

子どもとスマホ、保護者の心配は…NTTドコモ調査

 NTTドコモ モバイル社会研究所は2018年3月12日、「子どものICT利活用の検討」についての調査結果を公表した。子どもがスマートフォンや携帯電話を利用することで保護者が心配なのは、投稿トラブルや個人情報など「ネットでのコミュニケーション」であった。

2019年卒、3/1時点の内定率8%…就活終了希望は「6月上旬」 画像
教育・受験

2019年卒、3/1時点の内定率8%…就活終了希望は「6月上旬」

 ディスコは2018年3月14日、2019年3月卒業予定の大学3年生らを対象とした調査結果(確報版)を公表した。日本経済団体連合会の指針では、選考活動開始は6月1日、内定は10月1日以降と定めているが、調査結果によると3月1日時点で4割が筆記試験を受験、内定率は8%であった。

大学入学共通テスト、試行調査「英語」問題・正答率速報を公表 画像
教育・受験

大学入学共通テスト、試行調査「英語」問題・正答率速報を公表

 大学入試センターは平成30年3月14日、「大学入学共通テスト」の導入に向けた試行調査(プレテスト)の外国語科「英語」について、問題や正答率の速報を公表した。筆記(リーディング)はすべて英語で出題され、リスニングは読み上げ回数が異なる2種類の問題が実施された。

子育て行政サービス総選挙、1位は月1万3千円支給の養育手当 画像
教育・受験

子育て行政サービス総選挙、1位は月1万3千円支給の養育手当

 みんなで作る良い行政サービス協会は2018年3月13日、「第1回 東京23区行政サービス総選挙 子育て大賞」の投票結果を発表した。総合1位には、0歳児に毎月1万3,000円を支給する江戸川区の「乳児養育手当(ゼロ歳児)」が選ばれた。

【春休み2018】TEPIA先端技術館、プログラミングエリア新設イベント 画像
教育ICT

【春休み2018】TEPIA先端技術館、プログラミングエリア新設イベント

 TEPIA先端技術館は2018年3月24日、25日、31日、4月1日の4日間、リニューアルオープンイベントを開催する。初めてプログラミングに触れる小学校低学年から中高生向けに体験エリアを常設。難易度別の教材を使って、プログラミングを楽しみながら学ぶことができる。入場無料。

国交省「防災教育ポータル」開設、教育素材や事例など収録 画像
教育・受験

国交省「防災教育ポータル」開設、教育素材や事例など収録

 国土交通省は平成30年3月8日、洪水や地震などから命を守るための情報やコンテンツを収録したポータルサイト「防災教育ポータル」を開設した。防災教育に役立つ8機関75のWebサイトを紹介するほか、子ども向け動画や防災カードゲームなども公開している。

2020年度入社の就活スケジュールは現状維持…経団連 画像
教育・受験

2020年度入社の就活スケジュールは現状維持…経団連

 日本経済団体連合会は2018年3月12日、2020年度入社の大学卒業予定者らを対象とした「採用選考に関する指針」を発表した。採用選考活動の開始時期は現状と同じく、広報活動は3月1日以降、選考活動は6月1日以降、正式な内定日は10月1日以降とした。

触法少年の補導人員、小学生が中学生上回る…H29年警察庁調査 画像
生活・健康

触法少年の補導人員、小学生が中学生上回る…H29年警察庁調査

 警察庁は平成30年3月8日、「平成29年における少年非行、児童虐待および子どもの性被害の状況」を公表した。刑法犯少年の検挙人員は14年連続で減少。触法少年の補導人員は、小学生が中学生を上回った。児童虐待事件と児童ポルノ事件の検挙件数・人員は過去最多となった。

災害時の連絡手段、家族と決めている人は半数 画像
デジタル生活

災害時の連絡手段、家族と決めている人は半数

 NTTドコモ モバイル社会研究所は2018年3月5日、「防災・減災に向けたICT利活用の検討」について調査結果を公表した。同居家族で災害の連絡方法を決めている人は半数にとどまったが、連絡方法を決めている家族は防災意識も高い傾向にあった。

東京都、小学3・4年生に独自の英語教材入門編を作成・配布 画像
教育・受験

東京都、小学3・4年生に独自の英語教材入門編を作成・配布

 東京都は平成30年3月8日、小学3・4年生対象に東京都独自の英語教材「Welcome to Tokyo」Beginner(入門編)を作成し、平成30年度以降に配布すると発表した。音声や映像を通して、英語によるコミュニケーションを体験的に学ぶことができ、外国語活動などで活用される。

子どもの事故防止、東京都が啓発誌「Safe Kids」発行 画像
生活・健康

子どもの事故防止、東京都が啓発誌「Safe Kids」発行

 東京都は2018年3月7日、子どもの事故防止に関する総合的な啓発誌「Safe Kids 子供を事故から守るために」を作成したと発表した。事故の事例や防止ポイントをわかりやすくまとめている。都内の保育施設などを通して配布するほか、Webサイトでも公表している。

千葉県、高校生の保護者向けにキャリア教育啓発リーフレット公開 画像
教育・受験

千葉県、高校生の保護者向けにキャリア教育啓発リーフレット公開

 千葉県は平成30年3月7日、高校生の保護者向けに作成した「家庭用キャリア教育啓発リーフレット」をWebサイトに公表した。高校生が職業観やキャリアプランを育むために家庭で取り組みたいことについて、高校生の現状にも触れながら、具体的にアドバイスしている。

【高校受験2018】福島県立高II期、3/8TV午後3時55分よりTV解答速報 画像
教育・受験

【高校受験2018】福島県立高II期、3/8TV午後3時55分よりTV解答速報

 平成30年度(2018年度)福島県立高校入学者選抜のII期選抜学力検査が平成30年3月8日に実施されるのに合わせて、FTV福島テレビは同日午後3時55分から入試解答速報を放送する。番組終了後には、5教科の解説動画も公開する。

【大学受験2018】国公立2次試験(中・後期)24大学で足きり、一橋456人 画像
教育・受験

【大学受験2018】国公立2次試験(中・後期)24大学で足きり、一橋456人

 文部科学省は平成30年3月5日、平成30年度(2018年度)国公立大学入学者選抜(中期・後期日程)の2段階選抜実施状況を発表した。2段階選抜は24大学27学部で実施し、3,253人が不合格となった。2段階選抜による不合格者は、一橋大学の456人がもっとも多かった。

公衆電話、小学生の85%「使ったことがない、知らない」 画像
生活・健康

公衆電話、小学生の85%「使ったことがない、知らない」

 公衆電話を使った経験のない小学生が8割を超えることが、NTT東日本による調査結果から明らかになった。公衆電話は、停電や災害などの緊急時に重要な通信手段となるが、携帯電話やスマートフォンの普及により、利用機会や設置台数は減少傾向にある。

2017-18年の女の子名前ランキング、「希心」が1位に急浮上 画像
生活・健康

2017-18年の女の子名前ランキング、「希心」が1位に急浮上

 スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクスタは2018年3月2日、「2017~2018年 女の子の名前ランキング」を発表した。前年までランキング圏外であった「希心(のぞみ、など)」が急浮上し、1位に選ばれた。

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 185
  8. 186
  9. 187
  10. 188
  11. 189
  12. 190
  13. 191
  14. 192
  15. 193
  16. 194
  17. 195
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 190 of 324
page top