advertisement

2013年5月の教育・受験ニュース記事一覧(15 ページ目)

子どものやる気を引き出すコミュニケーションとは…中高生の保護者向け特別講座 画像
未就学児

子どものやる気を引き出すコミュニケーションとは…中高生の保護者向け特別講座

 モチベーションアカデミアは、中高生の保護者向けに子どもの勉強のやる気を上げる方法を教える「コミュニケーション講座ベーシックコース」を4回にわたって開催する。初回講座は既に開催しており、第2回以降を5月19日より渋谷校で開催する。

【高校受験2014】埼玉県、公立高校の入試要項を発表 画像
受験

【高校受験2014】埼玉県、公立高校の入試要項を発表

 埼玉県教育局は5月2日、2014年度の埼玉県公立高校入学者選抜について発表した。入試日程や学力検査問題の出題の基本方針、実施教科、出題範囲、教員向け高校説明会の日程などが掲載されている。

いじめや発達障害の視点から教育を考える…ROJE教育フォーラム 5/19 画像
その他

いじめや発達障害の視点から教育を考える…ROJE教育フォーラム 5/19

 日本教育再興連盟は、東大・本郷キャンパスで行われる第86回五月祭において、「教育フォーラム2013 教室の今と未来~いじめ・発達障害の視点から~」を5月19日に開催。議員、教育者、大学生という異なった立場から「いじめ」「発達障害」に関する議論を行うという。

中学生対象、第一ゼミ「定期テスト対策講座」3教科を無料実施 画像
学校・塾・予備校

中学生対象、第一ゼミ「定期テスト対策講座」3教科を無料実施

 第一ゼミナールは、中学1年生から3年生を対象とした定期テスト対策講座を各校で開催する。指導教科は英語・数学・国語・理科・社会の5つで、受講料は各教科4,000円となっているが、今回は英語・数学・国語の3教科を無料で体験可能だという。

心拓塾、各界のヒーローと一緒に親子で学ぶ体験授業5/19 画像
学習

心拓塾、各界のヒーローと一緒に親子で学ぶ体験授業5/19

 心拓塾は5月19日(日)に、「各界のヒーローと一緒に親子で学ぶ、新しい学びのカタチ」と題して、親子で参加する1日体験授業を実施する。先着10組限定で、参加費は特別優待価格の5,250円となっている。

カトリック系女子3校合同説明会「たまがわトライアングル」5/25開催 画像
学校・塾・予備校

カトリック系女子3校合同説明会「たまがわトライアングル」5/25開催

 カリタス女子・晃華学園・東京純心女子の3校合同説明会「たまがわトライアングル」が5月25日開催される。3校ともカトリックの女子校で、多摩川を挟んで通学区域も重なり合うことから、合同説明会を開催することとなった。

大阪市の小学校、児童の個人情報が記載された「児童調査書」を紛失 画像
学校・塾・予備校

大阪市の小学校、児童の個人情報が記載された「児童調査書」を紛失

大阪市は、大阪市立加美北小学校において児童の個人情報が記載された「児童調査書」を紛失していたことが判明したと発表した。

立命館大、日中韓で学ぶ移動キャンパス2学期開講 画像
その他

立命館大、日中韓で学ぶ移動キャンパス2学期開講

 立命館大学は5月7日より、東アジアの次世代リーダーの養成を目的に日中韓の3大学が共同運営する「キャンパスアジア・プログラム」の移動キャンパス・2学期を実施する。

「カードゲームで学ぶ生物多様性」SAPIXが大阪で6/30開催 画像
学校・塾・予備校

「カードゲームで学ぶ生物多様性」SAPIXが大阪で6/30開催

 中学受験を主とする学習塾SAPIX(サピックス)は、環境学習イベント「チャレンジ!マイ・ネイチャー~カードゲームで学ぶ『せいぶつたようせい』~」を6月30日に開催する。対象は小学3年生から5年生で事前申込みが必要。保護者とペアで参加する。

千葉県、公立学校教職員採用選考の募集人数発表 画像
学校・塾・予備校

千葉県、公立学校教職員採用選考の募集人数発表

 千葉県教育委員会は5月7日、平成26年度公立学校教職員採用選考の募集人数について発表した。千葉県内の公立小・中・特別支援学校および県立高等学校・市立定時制高等学校で約1,600人募集する。

京都大学で「親子理科実験教室」開催、小学生親子募集 画像
学習

京都大学で「親子理科実験教室」開催、小学生親子募集

 京都大学は、5月26日開講する「親子理科実験教室(2013年度春~夏コース)」の受講生を募集している。全3回講座で、対象は小学生。ゼリーやグミなど、身の回りのお菓子や食べ物を使った実験を通して、「もの」が示す性質を体験しながら確かめていく。

【高校受験2014】神奈川県、県公立高校の選抜日程を発表 画像
受験

【高校受験2014】神奈川県、県公立高校の選抜日程を発表

 神奈川県教育委員会は、平成26年度神奈川県公立高等学校の募集および選抜の日程を決定、ホームページで公開した。神奈川県は、2013年度入試から共通選抜」を採用。

スピーキングに特化した英語教材「スピークナチュラル」…子ども対象の教材展開も 画像
学習

スピーキングに特化した英語教材「スピークナチュラル」…子ども対象の教材展開も

 顧客満足度で決定する「イード・アワード2013 英語教材」のスピーキング部門において、「スピークナチュラル」が留学経験者の満足度No.1を受賞。教材の特徴などについて、教材開発に携わったIseaU株式会社の代表取締役岩崎氏に聞いた。

為末大さんと日本製粉が「爲末大学 食育学部」設立、運動や食育学ぶ小学校を公募 画像
その他

為末大さんと日本製粉が「爲末大学 食育学部」設立、運動や食育学ぶ小学校を公募

 子どもたちに運動や食育などを体験的に伝えようと日本製粉は、男子400メートルハードルの日本記録保持者で元陸上選手、為末大さんの企画プロデュースで「爲末大学 食育学部」を設立した。現在、為末さんによる出前授業を受ける小学校を公募している。

【中学受験2014】日能研、小6対象「志望校選定テスト」6/2 画像
受験

【中学受験2014】日能研、小6対象「志望校選定テスト」6/2

 日能研は、小学6年生を対象とした全国公開模試「志望校選定テスト」を6月2日、日能研各校で実施する。受験料は4科が4,200円、2科が3,150円。6月1日まで受け付ける。

河合塾の学生寮で49人食中毒、調理業者を営業停止処分 画像
学校・塾・予備校

河合塾の学生寮で49人食中毒、調理業者を営業停止処分

 東京都は5月1日、大手予備校の河合塾の学生寮で食中毒が発生し、寮生49人が発熱、下痢、腹痛などの症状にあることを発表した。発症者は、18歳から22歳の男性49人。このうち3人が入院したが、症状は快方に向かい、すでに退院しているという。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
Page 15 of 17
page top