教育・受験 高校生ニュース記事一覧(156 ページ目)

すべての惑星を一度に見られるチャンス 画像
小学生

すべての惑星を一度に見られるチャンス

 2022年6月中旬から下旬にかけては、明け方の空ですべての惑星が見られるチャンスだ。

大学入試センター、CBT調査研究の成果物を公表 画像
教育ICT

大学入試センター、CBT調査研究の成果物を公表

 大学入試センターは2022年6月14日、大学入学者選抜におけるCBT(Computer-basedTesting)の活用に関する調査研究の成果物を公表した。先行研究である阪大システムについての分析結果や、CBTシステムでの課題や留意点をまとめている。

24か国・地域の留学情報「JASSO海外留学オンラインフェア」7/11-8/8 画像
高校生

24か国・地域の留学情報「JASSO海外留学オンラインフェア」7/11-8/8

 日本学生支援機構(JASSO)は2022年7月11日~8月8日、「JASSO海外留学オンラインフェア2022」を開催する。24か国・地域の留学情報やJASSOの奨学金情報を紹介する。7月24日と7月31日は「リアルタイムQ&Aセッション」を行う。参加は無料。

オンライン型インターナショナルスクール、無料体験授業 画像
小学生

オンライン型インターナショナルスクール、無料体験授業

 M’sインターナショナルは、完全オンライン型のインターナショナルスクール「World Arrows International School」を2022年9月に開校する。開校に先立ち、無料体験授業を実施。7月1日から8月21日までの期間中、何度でも参加できる。

【大学受験2022】国公立大医学部の実質倍率…高知7.0倍 画像
高校生

【大学受験2022】国公立大医学部の実質倍率…高知7.0倍

 SAPIX YOZEMI GROUPが運営する医学部合格を目指す受験生のための総合情報サイト「医学部研究室」は2022年6月15日、2022年度の国公立大学医学部の入試結果を公表した。実質倍率は、高知大学の地域枠(前期日程)が7.0倍ともっとも高かった。

都内私立の転・編入試験(1学期末)中学96校・高校119校 画像
中学生

都内私立の転・編入試験(1学期末)中学96校・高校119校

 東京都は2022年6月16日、2022年度(令和4年度)第1学期末に実施する都内私立中学校および高等学校の転・編入試験について公表した。中学校は暁星や東洋英和女学院等96校、高校は成城や広尾学園等119校(このうち全日制は110校)で転・編入試験を行う。

【大学受験】274大学が参加「夢ナビライブ」7/9-10 画像
高校生

【大学受験】274大学が参加「夢ナビライブ」7/9-10

 大学の学生募集に関する広報支援を行うフロムページは2022年7月9日・10日、高校生のためのオンライン大学進学イベント「夢ナビライブ2022 in Summer」を開催する。参加は無料。参加申込をすれば、学問のミニ講義を6月24日から視聴できる。

【大学入学共通テスト2023】日程や不正行為防止策まとめ…旺文社 画像
高校生

【大学入学共通テスト2023】日程や不正行為防止策まとめ…旺文社

 旺文社教育情報センターは2022年6月13日、「2023年共通テスト実施要項公表!」をWebサイトに掲載した。大学入試センターや文部科学省が公表した実施要項等を踏まえ、2023年度大学入学共通テストのおもな日程や厳格化される不正行為防止策の要点等をまとめている。

高校生の小遣い平均「5,582円」不満足6割が交渉せず 画像
高校生

高校生の小遣い平均「5,582円」不満足6割が交渉せず

 リクルートが提供する進路情報メディア「スタディサプリ進路」は2022年6月15日、高校生を対象としたお小遣いに関するアンケート結果を公表した。1か月のお小遣いの平均は「5,582円」で、金額に不満足派の6割が保護者への配慮から値上げ交渉をしていなかった。

【大学受験2023】早稲田大「オープンキャンパス」8月 画像
高校生

【大学受験2023】早稲田大「オープンキャンパス」8月

 早稲田大学は、来場型のオープンキャンパスを2022年8月6日・7日、27日に各キャンパスで開催する。また、大阪や福岡等の4都市で開催する出張型のオープンキャンパスを7月に行う。どちらも事前予約が必要で、キャンパス開催の予約は7月7日から、出張型は6月16日から

旺文社「全国学芸サイエンスコンクール」9/22締切 画像
小学生

旺文社「全国学芸サイエンスコンクール」9/22締切

 旺文社は2022年6月13日、小中高生を対象とした「第66回 全国学芸サイエンスコンクール(学コン)」の作品募集を開始した。最優秀作品には内閣総理大臣賞等が授与される他、優秀作品を各分野賞等として表彰。応募締切は9月22日(当日消印有効)。

国立科学博物館「Dr.STONEとめぐる科学の世界」6-9月 画像
小学生

国立科学博物館「Dr.STONEとめぐる科学の世界」6-9月

TVスペシャル『Dr.STONE 龍水』が、2022年7月10日19時よりTOKYO MX、BS11 にて60分枠で放送されることがわかった。あわせてメインビジュアルとメインPVが公開され、国立科学博物館とのコラボ情報や真夏を盛り上げるスペシャルビジュアルも到着した。

常識を変える…トライ「フルオーダー夏期講習」キャンペーン 画像
小学生

常識を変える…トライ「フルオーダー夏期講習」キャンペーン

 「個別教室のトライ」「トライプラス」は2022年6月1日~7月31日の期間、小中高生の全学年を対象に、ひとりひとりにあわせて最適なカリキュラムを提供する”フルオーダー夏期講習”を開講。入会金・授業料1か月分無料等の特典が付くキャンペーンを全国一斉展開する。

教育Q&A「多様化する大学受験」大学教授ら本音トーク7/1 画像
高校生

教育Q&A「多様化する大学受験」大学教授ら本音トーク7/1

 新渡戸文化学園は2022年7月1日、教育Q&Aシリーズ「多様化する大学受験」をオンラインにて開催する。総合型選抜入試のスペシャリストや現役大学教授登壇者ならではの本音に迫るトークで、「自分軸の大学選び」をキーワードに最新情報をお届けする。参加無料。

東京薬科大学と桜美林中・高校、高大連携協定を締結 画像
その他

東京薬科大学と桜美林中・高校、高大連携協定を締結

 東京薬科大学と桜美林中・高等学校は2022年6月6日、高大接続教育に向け高大連携協定を締結した。特に医療、環境、工学分野において、グローバル社会で活躍できる理系人材の育成を目指す。

【大学受験】書籍「東大大全」刊行記念…失敗しない大学受験のテクニック6/19 画像
高校生

【大学受験】書籍「東大大全」刊行記念…失敗しない大学受験のテクニック6/19

 幻冬舎は2022年6月19日、書籍「東大大全 すべての受験生が東大を目指せる勉強テクニック」(著:東大カルぺ・ディエム/監修:西岡壱誠)の刊行を記念したイベントを、オンラインと会場で同時開催する。参加費はオンライン、会場ともに1,000円(税込)。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 151
  8. 152
  9. 153
  10. 154
  11. 155
  12. 156
  13. 157
  14. 158
  15. 159
  16. 160
  17. 161
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 156 of 757
page top