advertisement

教育・受験 高校生ニュース記事一覧(643 ページ目)

アオイゼミ、AppleTV向けアプリ配信…家庭テレビでライブ授業に参加 画像
中学生

アオイゼミ、AppleTV向けアプリ配信…家庭テレビでライブ授業に参加

 全国の中学生、高校生30万人以上が利用するライブ学習サービス「アオイゼミ」は3月21日より、AppleTV対応アプリを配信する。家庭内で最大サイズのスクリーンを持つ「テレビ」の学習用途としての活用が期待される。

サンデー毎日・週刊朝日「東大・京大・早慶合格者ランキング」3/20発売 画像
高校生

サンデー毎日・週刊朝日「東大・京大・早慶合格者ランキング」3/20発売

 3月20日発売のサンデー毎日と週刊朝日は「東大・京大・早稲田・慶應合格者数高校別ランキング」を特集。東大と京大の前期確定版と難関大学の合格者数などを掲載している。定価はどちらも410円(税込)。

「第6回科学の甲子園」岐阜高校チームが全国優勝 画像
高校生

「第6回科学の甲子園」岐阜高校チームが全国優勝

 「第6回 科学の甲子園全国大会」が3月17日~20日、茨城県つくば市で開催された。第6回大会には、過去最高となる682校8,244名がエントリー。各都道府県代表47校が全国大会に挑み、岐阜県立岐阜高校チームが優勝した。

低所得世帯の生徒への奨学金追加募集、10,980名採用…第一種予約採用 画像
高校生

低所得世帯の生徒への奨学金追加募集、10,980名採用…第一種予約採用

 日本学生支援機構は3月17日、成績基準を実質的に撤廃して追加募集した、低所得世帯の生徒における第一種奨学金予約採用の追加募集結果を公表した。選考の結果、採用候補者数は10,980名となった。

Z会、2017年度コースのサービス再開…一部は開講中止 画像
小学生

Z会、2017年度コースのサービス再開…一部は開講中止

 Z会は3月20日、障害が発生していた運用システムを2016年度以前の運用体制に戻す形で復旧し、2017年度コースへの新規申込み受付けを再開した。ただし、一部の中学生・高校生コースは2017年度の開講を中止する。

【春休み2017】女子中高生向け「ガールズサイエンスカフェ」同志社大3/25 画像
中学生

【春休み2017】女子中高生向け「ガールズサイエンスカフェ」同志社大3/25

 同志社大学は3月25日、女子中高生と保護者が対象の「ガールズサイエンスカフェ」を開催する。先輩である女子大学生・院生とともに「科学を学ぶ私の未来」「国際的に活躍する理系の将来」などについて、意見交換を実施。入場料は無料。

首都圏65路線に対応、KDDI×ナビタイム「電車混雑回避ルート」開始 画像
大学生

首都圏65路線に対応、KDDI×ナビタイム「電車混雑回避ルート」開始

 KDDIとナビタイムジャパンは、アプリ「auナビウォーク」と「NAVITIME」内で「電車混雑回避ルート」の提供を3月16日から開始した。首都圏を中心とする65路線に対応し、朝のラッシュ時や帰宅時間など、終日検索時に自動で空いているルートを提示する。

10代のコンテスト優秀賞受賞者が講師「gacco特別講座」テーマは秋田弁、ロボット 画像
大学生

10代のコンテスト優秀賞受賞者が講師「gacco特別講座」テーマは秋田弁、ロボット

 ドコモgaccoが運営する大規模公開オンライン講座「gacco(ガッコ)」は5月23日より、特別講座を開講する。プレゼンコンテストの優秀賞受賞者が講師となり、「秋田弁」と「ロボット」をテーマとした講座を行う。受講登録はWebサイトより受け付けている。

現役東大生がSkypeで指導、東大合格コンサル「Redgate」4/3開始 画像
高校生

現役東大生がSkypeで指導、東大合格コンサル「Redgate」4/3開始

 GlobalEducationは4月3日より、東大進学を希望する高校生を対象に、学習コンサルティング事業「Redgate」を開始する。現役東大生による週1回60分の学習コンサルティング、戦略策定、模試分析、過去問添削などを提供する。

【大学受験2017】河合塾の国公立大志願状況3/9版、前期志願者数は25万8,921人 画像
高校生

【大学受験2017】河合塾の国公立大志願状況3/9版、前期志願者数は25万8,921人

 河合塾は3月15日、平成29年度(2017年度)入試情報に国公立大志願状況の集計データをKei-Netに掲載した。3月9日時点の志願者数では、前期日程が25万8,921人、後期日程が18万4,224人、中期日程が2万7,637人だった。

新元素ニホニウムなどを追加「元素生活 完全版」発刊 画像
小学生

新元素ニホニウムなどを追加「元素生活 完全版」発刊

 化学同人は、世界9か国で出版されている本「元素生活」にニホニウムなどの新元素を追加し、完全版として新発売する。絵とキャラクターで元素の世界を楽しく紹介しており、小学生から化学嫌いの大人まで楽しめるという。定価は1,400円(税別)。

子どもの可能性が広がるマイPC、親が知っておくべきサポート機能5つ 画像
小学生

子どもの可能性が広がるマイPC、親が知っておくべきサポート機能5つPR

 子どもにパソコンを持たせるメリットは大きいが、その反面、リスク・脅威もあるパソコン。子どもが安心・安全かつ効果的にパソコンを使うための、サポート機能最新情報を紹介する。

トヨタ、4月から子ども手当を大幅拡充 画像
小学生

トヨタ、4月から子ども手当を大幅拡充

 トヨタ自動車の労使は3月15日、本来は2021年1月に完了予定だった家族手当の見直し措置の大部分を、今年の4月に前倒し実施することで合意した。子どもへの手当は、何人いても1人当たり一律月額2万円が支給されるようになる。

英検、2017年度第1回検定受付中…本会場は6/4実施 画像
中学生

英検、2017年度第1回検定受付中…本会場は6/4実施

 日本英語検定協会は3月10日、2017年度第1回実用英語技能検定(英検)の受付けを開始した。締切りは5月12日(書店は5月8日)。個人受験の申込みは、インターネット、コンビニ、特約書店にて受け付ける。

肩ひもストレス解消、耐久性を備えたスポーツバッグ登場 画像
中学生

肩ひもストレス解消、耐久性を備えたスポーツバッグ登場

 水泳用品メーカーのフットマークは、肩ひもがずり落ちにくい通学用サブバッグ「スポーツバッグ」を3月15日に発売した。希望小売価格は3,240円(税込)。フットマーク公式通販「水着で元気工房うきうき屋」などで販売する。

TOEIC800点はTOEFL iBT59点に相当、アゴス・ジャパンが換算表を発表 画像
高校生

TOEIC800点はTOEFL iBT59点に相当、アゴス・ジャパンが換算表を発表

 海外進学のための予備校を運営するアゴス・ジャパンは3月15日、TOEICとTOEFL iBTのスコア換算表を発表した。換算式は「TOEICスコア×1/10-(15~20)=TOEFL iBTスコア」。TOEIC800点はTOEFL iBT59点に相当するという。

  1. 先頭
  2. 590
  3. 600
  4. 610
  5. 620
  6. 630
  7. 638
  8. 639
  9. 640
  10. 641
  11. 642
  12. 643
  13. 644
  14. 645
  15. 646
  16. 647
  17. 648
  18. 650
  19. 660
  20. 最後
Page 643 of 828
page top