advertisement

教育・受験 高校生ニュース記事一覧(641 ページ目)

【夏休み2017】埼玉県、高校生短期留学プログラム応募締切5/22 画像
高校生

【夏休み2017】埼玉県、高校生短期留学プログラム応募締切5/22

 埼玉県は4月3日、平成29年度高校生短期留学プログラム奨学生の募集を開始した。オーストラリア・クイーンズランド州への2週間の留学に、10万円の支援金が支給される。応募期限は5月22日(必着)。

【大学受験】ICU・上智・同志社・南山「4大学合同進学フェア」6月 画像
高校生

【大学受験】ICU・上智・同志社・南山「4大学合同進学フェア」6月

 国際基督教大学(ICU)、南山大学、上智大学、同志社大学は「4大学合同進学フェア」を6月4日に名古屋で、11日に札幌で開催する。「4大学合同進学フェア」では、各大学の大学紹介や入試説明をきくことができる。参加費無料、事前予約不要。

文科省、スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール10校指定 画像
高校生

文科省、スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール10校指定

 文部科学省は4月3日、「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)」の平成29年度新規採択校として、東京都立新宿山吹高校など10校を指定したと発表した。指定期間は3年間または5年間。

スマホを自分の英単語帳に…「ターゲットの友 for 1400」有料機能追加 画像
高校生

スマホを自分の英単語帳に…「ターゲットの友 for 1400」有料機能追加

 旺文社は、英単語アプリ「大学受験の英単語-ターゲットの友 for 1400」のアプリ内課金サービスを3月31日より開始した。有料のアップデート機能を加えることで、スマートフォンを自分だけの英単語帳のように使えるという。

JASSO、平成29年度より「給付型奨学金」ほか新制度を実施 画像
大学生

JASSO、平成29年度より「給付型奨学金」ほか新制度を実施

 JASSO(日本学生支援機構)は、平成29年度(2017年度)から実施する新たな奨学金制度についてWebサイトに情報を公開した。新たに「給付型奨学金」を創設するほか、低所得世帯の生徒における貸与型第一種奨学金(無利息)の学力基準を実質的に撤廃する。

SAPIX「2017前期 帰国入試進学セミナー」欧州・アジア・北米、4/3受付開始 画像
小学生

SAPIX「2017前期 帰国入試進学セミナー」欧州・アジア・北米、4/3受付開始

 SAPIX国際教育センターは、日本での中学・高校・大学受験を考える海外在住の生徒を対象とした「2017前期 帰国入試進学セミナー」を、5月~6月に開催する。開催地は欧州・アジア・北米エリアの11都市。

「あきらめずに進学を」松野文科相、子どもたちへメッセージ 画像
中学生

「あきらめずに進学を」松野文科相、子どもたちへメッセージ

 松野文部科学大臣は3月31日、新学期を迎える生徒や保護者、すべての学校関係者に向けた奨学金制度の充実に関するメッセージを発表した。中学生・高校生に向け、奨学金制度を活用し「あきらめずに進学を実現してほしい」と語りかけた。

【夏休み2017】埼玉「えいご村キャンプ」8/12-14、小5以上の参加者募集 画像
中学生

【夏休み2017】埼玉「えいご村キャンプ」8/12-14、小5以上の参加者募集

 埼玉県で活動する「えいご村作ろう!プロジェクト」は、8月12日~14日の2泊3日の日程で、第3回となる「えいご村キャンプ2017」を開催する。小学5年生以上であれば年齢や性別・国籍問わず参加可能。Webサイトにて参加者70名を募集する。

義務教育を完全無償に…経済同友会が「子どもの貧困」提言 画像
その他

義務教育を完全無償に…経済同友会が「子どもの貧困」提言

 経済同友会は3月30日、「子どもの貧困・機会格差の根本的な解決に向けて―未来への投資による真の総活躍社会の実現―」と題した提言を発表した。子どもの貧困対策に社会全体で取り組む必要性を訴え、義務教育の完全無償化などの具体策を示している。

都立高校、好印象は過去最高45.9%…都民意識調査 画像
高校生

都立高校、好印象は過去最高45.9%…都民意識調査

 都立高校に対する都民の印象は上昇傾向にあり、肯定的回答が過去最高の45.9%であったことが3月23日、東京都教育委員会が実施した「都立高校に関する都民意識調査」の結果から明らかになった。中学生保護者に限ると、肯定的回答は69.7%にのぼった。

ビリギャル著者監修「スマホ封印太郎SP」やる気を後押し 画像
高校生

ビリギャル著者監修「スマホ封印太郎SP」やる気を後押し

 「ビリギャル」の著者である坪田信貴先生が監修したスマートフォン封印グッズ「スマホ封印太郎SP」が、3月30日にもぐら製作所モーレワークスから発売された。価格は1,030円(税込)。Amazon.jpより購入できる。

早稲田大に強い高校ランキング、3位には公立高校がランクイン 画像
高校生

早稲田大に強い高校ランキング、3位には公立高校がランクイン

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は3月30日、「早稲田大に強い高校ランキング」を発表した。集計時点でのトップは開成で10年連続の1位となる見込み。2位は渋谷教育学園幕張、3位は横浜翠嵐だった。

クラーク記念国際高校、Wantedly活用でキャリア教育をスタート 画像
高校生

クラーク記念国際高校、Wantedly活用でキャリア教育をスタート

 ウォンテッドリーとクラーク記念国際高等学校は3月30日、ビジネスSNSを活用するキャリア教育プラグラムの提供を開始した。出張授業や課外授業などの形と異なる、“学生と企業”“学生とフリーランス”の新たな出会いやコラボレーションを創出するという。

公立の職場体験・インターンシップ実施率、中学で98.3%・高校で81.8% 画像
中学生

公立の職場体験・インターンシップ実施率、中学で98.3%・高校で81.8%

 国立教育政策研究所は3月28日、平成27年度における国公私立中学校・高等学校の職場体験・インターンシップ実施状況を公表した。公立中学校の98.3%、公立高校の81.8%が実施。

大学受験生の半数以上がSNSを活用、1位は「Twitter」 画像
高校生

大学受験生の半数以上がSNSを活用、1位は「Twitter」

 大学受験を予定している高校生の半数以上が勉強にSNSを活用していることが、代々木ゼミナールの調査により明らかになった。中でも、「Twitter」を活用している受験生がもっとも多く、3人に1人以上が活用していた。

【中受~合格後の学習】開成での学びと英語学習で、夢を実現する力を付ける 画像
中学生

【中受~合格後の学習】開成での学びと英語学習で、夢を実現する力を付けるPR

 東京大学「合格高校」ランキング35年連続トップに輝く開成。開成中学校2年生のRくんとお母さまに、将来のこと、さらにお茶の水ゼミナールの「Junior Master Class」での英語学習に、どのように取り組んでいるのかを聞いた。

  1. 先頭
  2. 590
  3. 600
  4. 610
  5. 620
  6. 630
  7. 636
  8. 637
  9. 638
  10. 639
  11. 640
  12. 641
  13. 642
  14. 643
  15. 644
  16. 645
  17. 646
  18. 650
  19. 660
  20. 最後
Page 641 of 828
page top