advertisement

教育・受験 未就学児ニュース記事一覧(169 ページ目)

【夏休み2016】博物館を思いきり楽しむ「トーハクキッズデー」8/15 画像
小学生

【夏休み2016】博物館を思いきり楽しむ「トーハクキッズデー」8/15

 東京国立博物館は8月15日、夏休みのファミリー向け企画として「トーハクキッズデー」を開催する。ガイドツアーやワークショップなど、子どものための特別な企画が盛りだくさんの1日。対象は0歳~中学生とその家族で、子どもは入場無料。予約不要で自由に楽しめる。

2017年4月入学生向け、キシル学習机コレクション2017予約開始 画像
未就学児

2017年4月入学生向け、キシル学習机コレクション2017予約開始

 キシルは、2017年4月に小学校入学を迎える子どもをおもな対象に、100%国産材を使用した「キシル学習机コレクション2017」の購入予約を開始した。新作を含め、机、チェア、収納、ランドセルラックなど約120アイテムを用意。

初めての「英検Jr.」受験をサポート、アルクの子ども用参考書 画像
小学生

初めての「英検Jr.」受験をサポート、アルクの子ども用参考書

 アルクは、初めて「英検Jr.」を受験する子どもたちをサポートする参考書「はじめての英検Jr.シルバー」と「はじめての英検Jr.ブロンズ」を7月21日に発売した。本番の試験と同じ出題形式で、1冊で英語学習と英検Jr.の対策ができる内容となっている。

【夏休み2016】12大学出展、子ども向け体験イベント「マナビゲート」8/20・21 画像
小学生

【夏休み2016】12大学出展、子ども向け体験イベント「マナビゲート」8/20・21

 学び体験フェア「マナビゲート2016」が8月20日と21日の2日間、東京国際フォーラムで開催される。早稲田大学や明治大学など12大学が出展し、子ども向けに多彩なプログラムを提供。私立小中高が出展する東京都私立学校展も同時開催する。

ボーネルンド、理科数学分野を遊んで学ぶ知育玩具「STEMシリーズ」 画像
未就学児

ボーネルンド、理科数学分野を遊んで学ぶ知育玩具「STEMシリーズ」

 ボーネルンドは、ものが浮いたり動いたりする仕組みを学べる「STEMシリーズ」を9月上旬に発売する。発売するのは、「浮力のふしぎ」「磁石のふしぎ」「動きとちからのしくみ」「はこぶ道具のしくみ」の4商品。全国の店舗およびオンラインショップで購入できる。

【夏休み2016】31プログラムが登場「ワークショップフェス大阪」8/13・14 画像
小学生

【夏休み2016】31プログラムが登場「ワークショップフェス大阪」8/13・14

 ナレッジキャピタルとKMOは8月13日・14日、「ナレッジキャピタルワークショップフェス2016夏」を開催する。入場料は無料(一部、有料のプログラムあり)。事前申込みは7月29日からWebサイトで受け付ける。

G20子どもの豊かさランキング、日本は順位上げ3位へ 画像
未就学児

G20子どもの豊かさランキング、日本は順位上げ3位へ

 セーブ・ザ・チルドレンは7月22日、G20諸国の子どもの生活実態に関する「G20子どもの豊かさランキング」を発表した。1位はドイツで、2位はフランス。日本は前回の4位から順位を上げて3位にランクインした。

子どもとともに成長する家具、新シリーズ「スコーレ」登場 画像
小学生

子どもとともに成長する家具、新シリーズ「スコーレ」登場

 三栄コーポレーションは、子どもとともに成長する家具「フォルミオ」の新シリーズ「スコーレ」を発売した。人間工学にもとづき、正しい姿勢をサポートするデザインを取り入れ、自然と背筋が伸びた姿勢になるよう設計されている。

【夏休み2016】噴火実験や地震セミナー、気象庁「子ども見学デー」7/27・28 画像
小学生

【夏休み2016】噴火実験や地震セミナー、気象庁「子ども見学デー」7/27・28

 気象庁は7月27日・28日、本庁で「子ども見学デー」を開催する。気象庁見学ツアーやコーラを使った噴火実験、地震キッズセミナーなど、天気や地震、火山、防災などについて学べるイベントが行われる。参加費は無料で、来場予約は不要。

語学ビジネス市場2015年度は対前年101.7%…幼児向け、翻訳が好調 画像
その他

語学ビジネス市場2015年度は対前年101.7%…幼児向け、翻訳が好調

 矢野経済研究所は7月20日、語学ビジネス市場に関する調査結果(2016年)を発表した。2015年度の語学ビジネス総市場規模は、前年度比101.7%の8,272億円。幼児・子ども向けサービスと翻訳・通訳ビジネス市場が好調に推移し、市場を牽引した。

ハローキティとぼんぼんりぼんのランドセル7/20予約開始 画像
未就学児

ハローキティとぼんぼんりぼんのランドセル7/20予約開始

 サンリオは、キャラクター「ハローキティ」と「ぼんぼんりぼん」のランドセルを、8月3日から数量限定で販売する。予約を7月20日から全国のサンリオ直営店および百貨店のサンリオコーナーなどで受け付ける。

三菱自動車「小学生自動車相談室」開設、自由研究のヒントにも 画像
未就学児

三菱自動車「小学生自動車相談室」開設、自由研究のヒントにも

 三菱自動車は、7月20日から12月9日まで、小学生から寄せられる自動車産業全般に関するさまざまな質問を、フリーダイヤルやインターネット、手紙で受け付ける「小学生自動車相談室」を開設する。

ディズニーキャラ100以上登場、女児向けタブレット型学習トイ 画像
未就学児

ディズニーキャラ100以上登場、女児向けタブレット型学習トイ

 タカラトミーは、直感的な体感遊びで1歳半から長く遊べる女児向けタブレット型学習トイ「ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ できた!がいっぱいドリームトイパッド」を、7月21日より全国の玩具専門店やインターネットショップなどで発売する。

【夏休み2016】手作り工芸にチャレンジ、大阪クラフトパーク8/11-15 画像
小学生

【夏休み2016】手作り工芸にチャレンジ、大阪クラフトパーク8/11-15

 大阪市立クラフトパークでは、8月11日から15日まで、木工や陶芸、サンドブラストなどが体験できる「夏休み体験教室」を開催する。対象年齢は5歳から。参加申込みは窓口または電話にて先着順で受け付ける。

【夏休み2016】人気の紙パック工作など紹介、メグミルクの自由研究応援サイト 画像
小学生

【夏休み2016】人気の紙パック工作など紹介、メグミルクの自由研究応援サイト

 雪印メグミルクは7月14日、夏休みを前に特設サイト「作って!あそんで!学ぼう!夏休み自由研究応援」をオープンした。毎年人気の牛乳パック工作やお料理レシピなど、夏休みの自由研究を楽しくする多数のヒントを紹介している。

給食市場は4兆5,525億円、幼稚園・保育所向けが堅調 画像
その他

給食市場は4兆5,525億円、幼稚園・保育所向けが堅調

 矢野経済研究所は7月14日、給食市場に関する調査結果を発表した。2015年度の国内給食市場規模は、前年度比101.2%の4兆5,525億円、分野別では学校給食が伸び悩み、幼稚園・保育所給食が堅調に推移していることが明らかになった。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 164
  8. 165
  9. 166
  10. 167
  11. 168
  12. 169
  13. 170
  14. 171
  15. 172
  16. 173
  17. 174
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 169 of 198
page top