教育・受験ニュース記事一覧(1,142 ページ目)

【高校受験2019】神奈川県公立高入試、県外・海外からの志願者向け情報掲載 画像
中学生

【高校受験2019】神奈川県公立高入試、県外・海外からの志願者向け情報掲載

 神奈川県教育委員会は2018年7月30日、平成31年度(2019年度)入学者選抜の情報として「県外・海外・私立等から受検するみなさんへ」「日本語を母語としない方へのご案内」を掲載した。県外・海外などからの志願者説明会が、12月1日に開催される。

【大学受験2019】立命館・東京成徳など私大4大学、学部設置届出 画像
高校生

【大学受験2019】立命館・東京成徳など私大4大学、学部設置届出

 文部科学省は平成30年7月31日、平成31年度(2019年度)開設予定の大学学部などの設置届出(5月分)について公表。東京成徳大学、立命館大学、鹿児島純心女子大学、第一工業大学の私立4校が設置を届け出て受理された。

子どもの貧困、進学率や中退率に改善傾向…内閣府が公表 画像
その他

子どもの貧困、進学率や中退率に改善傾向…内閣府が公表

 内閣府は2018年7月31日、「2017年度子どもの貧困の状況と子どもの貧困対策の実施状況」について公表した。「子どもの貧困対策に関する大綱」が掲載された2013年時と比較して、子どもの貧困率、生活保護世帯やひとり親家庭の進学率などに改善がみられた。

家族や友達に伝えよう、ネット・スマホの使い方…ポスターコンテスト 画像
小学生

家族や友達に伝えよう、ネット・スマホの使い方…ポスターコンテスト

 トレンドマイクロは、セキュリティポスターコンテスト「What’s Your Story?」の第3回目を開催したと発表した。

国際化学オリンピック2018、全4名受賞…筑駒高3・石井敬直さんが金 画像
高校生

国際化学オリンピック2018、全4名受賞…筑駒高3・石井敬直さんが金

 文部科学省は2018年7月30日、スロバキア・チェコの2か国で開催された「第50回国際化学オリンピック」において、参加生徒ら4名が金・銀・銀メダルを受賞したことを「夢・化学-21」委員会、日本化学会と共同で発表した。金メダル受賞者は筑波大附駒場3年生の石井敬直さん。

【高校受験2018】栃木県公立高校入試<国語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2018】栃木県公立高校入試<国語>問題・正答

 平成30年度(2018年度)栃木県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成30年3月7日に実施された。リセマムでは、栃木県教育委員会から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2018】栃木県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2018】栃木県公立高校入試<数学>問題・正答

 平成30年度(2018年度)栃木県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成30年3月7日に実施された。リセマムでは、栃木県教育委員会から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2018】栃木県公立高校入試<英語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2018】栃木県公立高校入試<英語>問題・正答

 平成30年度(2018年度)栃木県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成30年3月7日に実施された。リセマムでは、栃木県教育委員会から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2018】栃木県公立高校入試<理科>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2018】栃木県公立高校入試<理科>問題・正答

 平成30年度(2018年度)栃木県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成30年3月7日に実施された。リセマムでは、栃木県教育委員会から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2018】栃木県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2018】栃木県公立高校入試<社会>問題・正答

 平成30年度(2018年度)栃木県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成30年3月7日に実施された。リセマムでは、栃木県教育委員会から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

親子参加も可能、未来をつくる教育フォーラム10/14 画像
先生

親子参加も可能、未来をつくる教育フォーラム10/14

 日本コスモトピアは2018年10月14日、「未来をつくる教育フォーラム2018」を御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターで開催する。一般参加者を募集しており、Webサイトの専用フォームより申込みを受け付けている。

ゲーム感覚で計算力アップ、学研プラスのドリル「4ます連算」 画像
小学生

ゲーム感覚で計算力アップ、学研プラスのドリル「4ます連算」

 「4ます連算」最大の特長は、1つの式に対して解答欄が「4ます」あること。たし算、ひき算、かけ算、わり算の答えを順番に考えることで、計算脳がフル回転。タイムアタック形式で解けば、計算力とともに集中力も身に付くという。

中高生の夏休み留学予定者、過去10年で最多…留学ジャーナル 画像
中学生

中高生の夏休み留学予定者、過去10年で最多…留学ジャーナル

 2018年の夏休みに留学を申し込んだ中高生は過去10年で最多となったことが、留学ジャーナルの調査結果より明らかになった。人気の留学先はカナダ・バンクーバーが5年連続の1位であった。

【夏休み2018】イオンモール17か所、学研の自由研究ワークショップ 画像
小学生

【夏休み2018】イオンモール17か所、学研の自由研究ワークショップ

 学研プラスとイオンモールは、2018年7月15日から8月30日の期間に「夏休み自由研究おまかせワークショップ」を全国17か所のイオンモールで開催。対象は夏休みを迎える子どもたちと保護者。観覧無料の科学実験ショーも同時開催する。

【全国学力テスト】H30年度結果公開、夏休み明けから活用を 画像
文部科学省

【全国学力テスト】H30年度結果公開、夏休み明けから活用を

 文部科学省は2018年7月31日、小学6年生と中学3年生を対象に4月17日に実施した2018年度(平成30年度)「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」の結果を発表した。国公私立の平均正答率や都道府県別の結果を公開している。

教育改革ついて考える、GKB48教育カンファレンス8/24 画像
先生

教育改革ついて考える、GKB48教育カンファレンス8/24

 学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(GKB48)は2018年8月24日、「第6回GKB教育カンファレンス」を明治大学紫紺館で開催する。学校教職員や教育関連企業、教育に関心のある人が対象。入場料は一般2,000円。

page top