教育・受験ニュース記事一覧(1,143 ページ目)

国際物理オリンピック2018、岡山朝日高3年生が金メダル…銀4名受賞 画像
高校生

国際物理オリンピック2018、岡山朝日高3年生が金メダル…銀4名受賞

 ポルトガルの首都リスボンで2018年7月21日より29日まで開催された「第49回国際物理オリンピック」に5名の高校生が日本代表として参加し、1名が金メダル、4名が銀メダルを獲得。参加者全員がメダルを得る快挙を成し遂げた。

【小学校受験】【中学受験】【高校受験】福岡と北九州の2会場「福岡県私立小・中・高校展」8/18-19 画像
中学生

【小学校受験】【中学受験】【高校受験】福岡と北九州の2会場「福岡県私立小・中・高校展」8/18-19

 福岡県私学協会は2018年8月18日・19日に、「第26回福岡県私立小・中・高校展」を開催する。参加校は小学校7校、中学校26校、高校59校、中等教育学校1校。各校の先生が個別相談に応じるほか、制服展が同時開催される。入場無料。

高校教科書の検定基準改正、8/28までパブコメ実施 画像
文部科学省

高校教科書の検定基準改正、8/28までパブコメ実施

 文部科学省は平成30年7月30日から8月28日まで、高等学校教科用図書検定基準案等に関するパブリックコメント(意見公募手続)を実施する。電子政府の総合窓口「e-Gov(イーガブ)」にて、広く国民の意見を募る。

東京都の待機児童、3,172人減の5,414人…3年ぶりに減少 画像
未就学児

東京都の待機児童、3,172人減の5,414人…3年ぶりに減少

 東京都は2018年7月30日、都内における2018年4月1日現在の保育サービス利用状況などを公表した。待機児童数は3年ぶりに減少し、前年比3,172人減の5,414人となった。区市町村別では、世田谷区の486人が最多、ついで江戸川区440人であった。

【大学受験2021】東京外大、英語スピーキングテスト「BCT-S」を全学拡大 画像
高校生

【大学受験2021】東京外大、英語スピーキングテスト「BCT-S」を全学拡大

 東京外国語大学は2018年7月30日、2021年度入学者選抜における「英語科目」の扱いについて公表した。大学入学共通テストの筆記試験に加え、民間資格・検定試験結果を利用するほか、英語スピーキングテスト(BCT-S)を全学に拡大する。

【高校受験2018】徳島県公立高校入試<国語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2018】徳島県公立高校入試<国語>問題・正答

 平成30年度(2018年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成30年3月6日に実施された。リセマムでは、徳島県教育委員会から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2018】徳島県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2018】徳島県公立高校入試<数学>問題・正答

 平成30年度(2018年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成30年3月6日に実施された。リセマムでは、徳島県教育委員会から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2018】徳島県公立高校入試<英語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2018】徳島県公立高校入試<英語>問題・正答

 平成30年度(2018年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成30年3月6日に実施された。リセマムでは、徳島県教育委員会から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2018】徳島県公立高校入試<理科>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2018】徳島県公立高校入試<理科>問題・正答

 平成30年度(2018年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成30年3月6日に実施された。リセマムでは、徳島県教育委員会から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2018】徳島県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2018】徳島県公立高校入試<社会>問題・正答

 平成30年度(2018年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成30年3月6日に実施された。リセマムでは、徳島県教育委員会から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【中学受験2019】【高校受験2019】私立中高32校参加「フェスタTOKYO」9/9板橋 画像
小学生

【中学受験2019】【高校受験2019】私立中高32校参加「フェスタTOKYO」9/9板橋

 私立中学・高校32校が参加する進学相談会「第1回フェスタTOKYO」が、2018年9月9日に東京家政大学板橋キャンパスで開催される。対象は、小学3年生~6年生と中学生、保護者など。

【夏休み2018】ホンキの自由研究に「研究記録用ノート」 画像
小学生

【夏休み2018】ホンキの自由研究に「研究記録用ノート」

 夏休みの自由研究。小学生やその親にとって悩みの尽きない問題です。今回紹介するリサーチラボノートは、発明者の権利を守るためのノート。本気の研究記録用ノートで自由研究のやる気アップを狙ってみてはいかがですか?

EdTechで人の一生分の学びを変える、経産省「未来の教室」 画像
その他

EdTechで人の一生分の学びを変える、経産省「未来の教室」

 経済産業省が中心となり、教育にイノベーションをもたらそうと「未来の教室」プラットフォームが旗揚げされた。2018年7月26日に行われたキックオフイベントには全国各地から多くの関係者が集まり、高い関心が寄せられた。

家庭で気軽に、月1,950円のAI型タブレット教材「Qubena Wiz Lite」 画像
小学生

家庭で気軽に、月1,950円のAI型タブレット教材「Qubena Wiz Lite」

 COMPASSは2018年7月31日、同社が提供するAI型タブレット教材「Qubena(キュビナ)」を気軽に家庭で利用できるサービス「Qubena Wiz Lite(キュビナ ウィズ ライト)」の提供を開始した。

Z会・セブン-イレブン、マルチコピー機活用で答案提出…8/1開始 画像
未就学児

Z会・セブン-イレブン、マルチコピー機活用で答案提出…8/1開始

 Z会セブン-イレブン・ジャパンは2018年8月1日、セブン-イレブン店舗のマルチコピー機を活用したZ会通信教育答案の提出サービスを開始する。対象は、年中・年長向けの「Z会通信教育幼児コース」。

横浜ゴム、タイの大学ランキング1位のマヒドン大学らと共同研究の成果を発表 画像
その他

横浜ゴム、タイの大学ランキング1位のマヒドン大学らと共同研究の成果を発表

 横浜ゴムは、天然ゴムの産地であるタイの大学と共同で2013年から行っている天然ゴム研究の成果を「The International Polymer Conference of Thailand 2018(PCT-8)」で発表した。

page top