advertisement

教育・受験 保護者ニュース記事一覧(101 ページ目)

安浪京子先生による子どもとの接し方とノート活用法、コクヨが公開 画像
保護者

安浪京子先生による子どもとの接し方とノート活用法、コクヨが公開

 「Campusノート」シリーズを発売するコクヨは、新入学・新学年への準備やスタートの不安を少しでも減らすために、中学受験算数専門のプロ家庭教師でカウンセラーでもある安浪京子先生による「子どものフォローとノート選びのポイント」をWebサイトで公開している。

小学生は放課後英語で過ごす、TOEFL Primary(R)×KidsUPが目指す最良の教育環境 画像
小学生

小学生は放課後英語で過ごす、TOEFL Primary(R)×KidsUPが目指す最良の教育環境PR

 使える英語の基礎となる力を早いうちから世界基準で測るTOEFL Primaryを運営するグローバル・コミュニケーション&テスティングと、そのTOEFL Primary活用によりグローバル人材育成と地域貢献を行う学童保育型英会話スクール「KidsUP」。両者が目指す英語学習とは。

【大学受験2020】国公立大入試分析…新入試の不安から超安全志向 画像
高校生

【大学受験2020】国公立大入試分析…新入試の不安から超安全志向

 旺文社教育情報センターは、「2020年国公立大入試 志願者動向分析」をWebサイトに掲載した。2021年の新入試への不安感に加え、センター試験の平均点大幅ダウンで、文理ともに「超絶安全志向」の弱気出願となった。

【大学受験2020】東大合格者上位178校を分析…週刊朝日3/24発売 画像
高校生

【大学受験2020】東大合格者上位178校を分析…週刊朝日3/24発売

 朝日新聞出版は、2020年3月24日に発売する週刊朝日(4月3日増大号・430円)で「東大合格者上位178校徹底分析」を特集。東京大学の合格者数が多いトップ178校のデータを掲載し、伸び盛りの高校が一目でわかる。

【休校支援】児童館の取組み紹介「#臨時休館でも児童館」 画像
小学生

【休校支援】児童館の取組み紹介「#臨時休館でも児童館」

 全国の児童館や児童センターの臨時休館が続くなか、児童健全育成推進財団は全国の児童館と協力し、「#臨時休館でも児童館」を共通のハッシュタグとして子育て支援のさまざまな取組みを発信している。

ベネッセ、私立中高一貫校の進学相談会&講演会5/31 画像
小学生

ベネッセ、私立中高一貫校の進学相談会&講演会5/31

 ベネッセコーポレーションは、ベネッセ進学フェア2020「私立中高一貫校進学相談会&講演会」を2020年5月31日に開催する。会場は東京国際フォーラムで、入場無料。3月下旬より予約受付を開始する予定。

「Playful Learning」を実現、ケンブリッジ英語検定×工学院大附属中高の英語教育 画像
英語・語学

「Playful Learning」を実現、ケンブリッジ英語検定×工学院大附属中高の英語教育PR

 工学院大学附属中学校・高等学校で英語を担当する高橋一也教頭と中川千穂教諭に、「21世紀型教育」を展開する同校におけるケンブリッジ英語検定の学習効果、およびこれからの日本の英語教育のあり方について聞いた。

【大学受験】大学生協、入学を控えた親子のための準備ガイド 画像
保護者

【大学受験】大学生協、入学を控えた親子のための準備ガイド

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は2020年3月13日、保護者版大学進学ガイドブック「大学入学を控えた親子のための準備ガイド」をWebサイトに公開。大学入学までや1人暮らしをはじめる費用、仕送り、授業で使うパソコンなど、大学生活のさまざまな疑問に答える。

休校による子どもの勉強不足、約9割の保護者「心配」 画像
保護者

休校による子どもの勉強不足、約9割の保護者「心配」

 新型コロナウイルス感染症対策のための休校について、約9割の保護者が子どもの勉強不足を心配していることが、全国学習塾協会が2020年3月14日に発表した調査結果より明らかになった。子どもの生活リズムの乱れについても、9割近くの保護者が不安に感じている。

高校から大学まで、子ども1人にかける教育費用が減少 画像
保護者

高校から大学まで、子ども1人にかける教育費用が減少

 高校入学から大学卒業までにかける子ども1人あたりの教育費用(入在学費用)は939.1万円で、前年調査(2018年度)953.4万円よりも14.3万円減少していることが、日本政策金融公庫が2020年3月11日に発表した調査結果より明らかになった。

読み書き困難な子への理解を深める小冊子、NPO団体などに無償配布 画像
小学生

読み書き困難な子への理解を深める小冊子、NPO団体などに無償配布

 リヴォルヴ学校教育研究所が、「あいうえお・ABC なぜ、どこが むずかしい? どうしたら 読み書きできる?-読み書き困難(LD/発達性ディスレクシア)の疑似体験と具体的な手立て-」小冊子と、準拠のコンテンツCD-ROMを作成し、無償配布の予約受付を開始した。

臨時休校、低学年のいる家庭「子どもだけで留守番」34.9% 画像
保護者

臨時休校、低学年のいる家庭「子どもだけで留守番」34.9%

 母親向け動画メディア「mama+(ママタス)」が実施した、新型コロナウイルス防止に伴う休校措置についてのアンケートによると、小学校低学年の子どもを持つ有職女性の34.9%が、休校中は「子どもだけで留守番」すると回答したことがわかった。

横浜市、新たな視点や企画力のある公立学校長を募集 画像
その他

横浜市、新たな視点や企画力のある公立学校長を募集

 新たな視点を取り入れた教育を推進する横浜市が、これまでのキャリアを生かして教職員の意識改革や人材育成を担い、教育に対する情熱と使命感を持つ公立学校長を募集する。募集人数は若干名で、募集期間は2020年3月2日より3月25日まで。

【家庭学習・無償】5教科の無償学習動画「新型肺炎休校サポート LINEみらい財団」(コロナ対応) 画像
中学生

【家庭学習・無償】5教科の無償学習動画「新型肺炎休校サポート LINEみらい財団」(コロナ対応)

 日本数学検定協会は、教育情報サービス、学研ホールディングス、市進ホールディングス、LINEみらい財団と連携し、新型コロナウイルスの影響で臨時休校となり授業を受けられない全国の中・高校生に、2020年3月2日から数学の学習動画の無償提供を開始した。

【家庭学習・無償】小中高生向け「Z会の通信教育」教材の一部を無料公開 画像
小学生

【家庭学習・無償】小中高生向け「Z会の通信教育」教材の一部を無料公開

 Z会は、新型コロナウイルス感染拡大防止による学校の臨時休校期間の学習支援として、2020年3月2日よりZ会の通信教育の一部の教材を無料公開している。小学生から大学受験生まで、各学年に適した教材・副学習教材をZ会の受講有無を問わず、誰でも登録不要で利用可能。

春休みまで全小中高を休校に…政府の新型コロナ対策 画像
小学生

春休みまで全小中高を休校に…政府の新型コロナ対策

 安倍晋三首相は2020年2月27日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、全国すべての小中学校、高校、特別支援学校を3月2日から春休みまで臨時休業とするよう要請した。文部科学省も2月28日、臨時休業を行うよう学校設置者などに通知を出した。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 96
  8. 97
  9. 98
  10. 99
  11. 100
  12. 101
  13. 102
  14. 103
  15. 104
  16. 105
  17. 106
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 101 of 244
page top