教育・受験 小学生ニュース記事一覧(463 ページ目)

「何を食べていますか?」児童興味津々、アスリートが小学校を訪問 画像
小学生

「何を食べていますか?」児童興味津々、アスリートが小学校を訪問

 5月21日に開催される「セイコーゴールデングランプリ陸上 2017 川崎」に先立ち、出場選手が川崎市立新町小学校を訪問した。

【中学受験2018】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏5/18版 画像
小学生

【中学受験2018】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏5/18版

 日能研は5月18日、「2018年中学入試 予想R4一覧」の首都圏5月18日版をWebサイトに公表した。男女別に合格可能性80%ラインを一覧表で確認できる。難関校の合格可能性80%ラインは、男子が筑波大駒場(73)、開成(72)。女子が桜蔭(68)、慶應中等部(68)など。

【EDIX2017】いま問う高大接続改革、VUCAな時代を生きる力を…鈴木寛氏 画像
小学生

【EDIX2017】いま問う高大接続改革、VUCAな時代を生きる力を…鈴木寛氏

 文部科学省文部科学大臣補佐官の鈴木寛(かん)氏は、5月17日から東京ビッグサイトで開催された教育業界の専門展「第8回 教育ITソリューションEXPO(EDIX:エディックス)」内で基調講演を行った。

私立小中生世帯への経済的支援と実態把握…制度概要を公表 画像
保護者

私立小中生世帯への経済的支援と実態把握…制度概要を公表

 文部科学省は5月18日、平成29年度より実施する、私立小中学校等に通う児童生徒への経済的支援に関する実証事業の制度概要を公表した。7月1日現在に私立の小中学校などに通う、年収約400万円未満の世帯の児童生徒が対象となる。

2020年の教育改革を先取り「KAISEI小学生フェスタ」 画像
小学生

2020年の教育改革を先取り「KAISEI小学生フェスタ」

 開成教育セミナーは5月27日と6月3日、「KAISEI小学生フェスタ」を開催する。イベントでは、2020年の教育改革で小学校の授業にも取り入れられるプログラミングや英語など4つのプログラムを実施する。参加費は無料。

【夏休み2017】微生物ははたらきもの、群馬で子ども実験7/27 画像
小学生

【夏休み2017】微生物ははたらきもの、群馬で子ども実験7/27

 日本薬学会関東支部は、7月27日に「微生物ははたらきもの~私たちのまわりの微生物を見てみよう~」を開催する。対象は小学校4年生から6年生の子どもと保護者20組40名程度。申込み期間は6月5日午前10時から6月30日まで。

養殖のプロ直伝、親子で楽しむ「金魚の学校」愛知6/17 画像
小学生

養殖のプロ直伝、親子で楽しむ「金魚の学校」愛知6/17

 愛知県水産試験場は5月17日、弥富市および弥富金魚漁業協同組合と共催で、親子で楽しむ金魚飼育講座「金魚の学校」を6月17日に開催すると発表した。対象は愛知県内に在住または在勤で、家庭で金魚の飼育が可能な小学生の子どもと保護者100組程度。受講料は無料。

【EDIX2017】スマート社会の「その先」の教育…中村伊知哉教授 画像
その他

【EDIX2017】スマート社会の「その先」の教育…中村伊知哉教授

 5月17日午後3時から行われたEDIX2017「学びNEXT」特別講演には、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科の中村伊知哉教授が登壇。情報化社会を生きる子どもたちに必要な教育について、プログラミング教育の例を交え講演した。

子どもが食いつく!? 小学生に大人気「うんこかん字ドリル」 画像
小学生

子どもが食いつく!? 小学生に大人気「うんこかん字ドリル」

 「うんこを表す記号を考えました」「原始人のうんこを図版で見たことがある」などなど、全例文に「うんこ」を使った小学生の漢字ドリルが大人気。現在、小学1年生~6年生までの6冊の「うんこドリル」の発行部数は148万冊を超え、増刷を続けている。

【中学受験】浜学園×日能研×進学館の3塾合同「小4関西統一模試」5/28 画像
小学生

【中学受験】浜学園×日能研×進学館の3塾合同「小4関西統一模試」5/28

 関西教育機構が主催する、浜学園・日能研・進学館の3塾合同模試「小4関西統一模試」が5月28日に開催される。対象は中学受験を目指す小学4年生。会場は各塾の関西エリア主要教室で、塾生以外も受験可能。5/21までWebサイトにて申込みを受け付けている。

【EDIX2017】第8回教育ITソリューションEXPO開幕、過去最大800社が出展 画像
その他

【EDIX2017】第8回教育ITソリューションEXPO開幕、過去最大800社が出展

 5月17日、教育分野日本最大の専門展、第8回「教育ITソリューションEXPO(通称、EDIX:エディックス)」が開幕した。教育現場の課題解決のため、最新の教育ICT機器が一堂に会する。

【夏休み2017】キッザニア東京・甲子園「わくわく自由研究」7/21-8/31 画像
小学生

【夏休み2017】キッザニア東京・甲子園「わくわく自由研究」7/21-8/31

 キッザニア東京とキッザニア甲子園では7月21日~8月31日、「夏休み応援企画わくわく自由研究」を開催する。「自由研究テーマ記入用紙」を提出すると、期間限定のオリジナルグッズがプレゼントされる。

生物図鑑が読み放題、電子書籍「図鑑.jp」無料お試し5/31まで 画像
その他

生物図鑑が読み放題、電子書籍「図鑑.jp」無料お試し5/31まで

 山と渓谷社は5月15日、日本初の生物図鑑専門の電子書籍読み放題サイト「図鑑.jp」の無料お試しキャンペーンを開始した。5月15日から31日までの間に会員登録をすると、5月中の会費が無料となる。

小1で「叱るより褒める」ほど自ら進んで勉強、5年間の追跡調査 画像
小学生

小1で「叱るより褒める」ほど自ら進んで勉強、5年間の追跡調査

 小学1年時に「しかるよりほめる」「ワークや教具を使って学習させている」ほど、小学2年時に子どもが自分から進んで勉強する傾向にあることが、ベネッセ教育総合研究所の調査結果より明らかになった。

【夏休み2017】ディズニーキャストと夢について考えよう、応募は6/22まで 画像
小学生

【夏休み2017】ディズニーキャストと夢について考えよう、応募は6/22まで

 東京ディズニーリゾートは7月22日と8月5日、小学5年生および6年生を対象にした「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」を開催する。東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのキャストと交流し、夢について考えるイベント。料金は無料。

HONDA、未来にあったらいいな「子どもアイディアコンテスト」応募は9/8まで 画像
小学生

HONDA、未来にあったらいいな「子どもアイディアコンテスト」応募は9/8まで

 HONDAは、未来にあったらいいなと思うモノのアイディアを募集する第15回「子どもアイディアコンテスト」を開催している。対象は全国の小学生。審査員長に茂木健一郎氏を迎える。応募締切は9月8日。

  1. 先頭
  2. 410
  3. 420
  4. 430
  5. 440
  6. 450
  7. 458
  8. 459
  9. 460
  10. 461
  11. 462
  12. 463
  13. 464
  14. 465
  15. 466
  16. 467
  17. 468
  18. 470
  19. 480
  20. 最後
Page 463 of 631
page top