advertisement

教育・受験 大学生ニュース記事一覧(195 ページ目)

赤ちゃんの好み、影響するのは他者の視線…京大が研究成果 画像
その他

赤ちゃんの好み、影響するのは他者の視線…京大が研究成果

 京都大学は2018年8月28日、「赤ちゃんは他者が視線を向けていたヒトを好む」とする研究成果を発表した。ヒトの視線が社会的関係において持つ意味合いについて、発達の早期から理解している可能性を示唆しているという。

筑波学院大、小学生から社会人対象「英語スピーチコンテスト」 画像
大学生

筑波学院大、小学生から社会人対象「英語スピーチコンテスト」

 筑波学院大学は2018年10月27日、小学生から社会人を対象とした「第6回英語スピーチコンテストKVA CUP」を開催する。応募締切は9月15日。参加申込書と予選課題の音声データをメールに添付して応募する。

大学生32名が集結、二輪デザインの魅力を知ろう 画像
大学生

大学生32名が集結、二輪デザインの魅力を知ろう

 デザインを学び始めたばかりの学生に、モーターサイクルデザインの魅力を伝えるワークショップ「二輪デザイン公開講座」が8月23~24日に長岡造形大学(新潟県)で開催。初日のプログラムは一般にもその様子が公開された。

東京医科大、第三者委員会を設置…消費者団体が情報提供呼びかけ 画像
大学生

東京医科大、第三者委員会を設置…消費者団体が情報提供呼びかけ

 東京医科大学は2018年8月28日、医学部医学科入学試験の合格者選定における不適切な行為に関する事実調査を目的に、第三者委員会を設置すると発表した。消費者機構日本(COJ)は、選考料の返還を希望している人がどのくらいいるか把握するため情報提供を呼びかけている。

SDGs推進、金沢工業大が産学連携…次世代型シュレッダー開発へ 画像
その他

SDGs推進、金沢工業大が産学連携…次世代型シュレッダー開発へ

 金沢工業大学は2018年8月27日、自動車リサイクル事業を展開する会宝産業など4社、産業機械の設計・制御を手がけるリバーヘッドシステムズと連携し、破砕・粉砕・洗浄が一体化した小型破砕洗浄機の開発に連携して取り組むと発表した。

国立大、運営費交付金の確実措置を…林文科相に要望書提出 画像
文部科学省

国立大、運営費交付金の確実措置を…林文科相に要望書提出

 国立大学協会は平成30年(2018年)8月24日、協会副会長らが林芳正文部科学大臣を訪問し「平成31年度における国立大学関係予算の充実および税制改正の要望書」を提出。国立大学の基盤的経費である運営費交付金の確実な措置による予算の充実などについて意見交換を行った。

私大志願者の約6割、志願者数上位30大学が占有 画像
高校生

私大志願者の約6割、志願者数上位30大学が占有

 私立大学の2018年一般入試において、志願者数上位30大学を志願する受験生が、受験生全体の56.2%を占めることが、旺文社の調査結果より明らかになった。また、首都圏の大学の合計志願者数は全体の60%を占める。

京都大学、コンビニで証明書発行サービスを導入 画像
大学生

京都大学、コンビニで証明書発行サービスを導入

 西日本電信電話は2018年8月27日、京都大学への「証明書発行サービス」導入が決定したことを発表した。今後はコンビニエンスストアのマルチコピー機で証明書を取得できるようになる。開始予定は2019年1月7日。

城南予備校自由が丘校、横浜校…英語教育・海外留学セミナー9月開催 画像
高校生

城南予備校自由が丘校、横浜校…英語教育・海外留学セミナー9月開催

 城南予備校や城南コベッツなどを運営する城南進学研究社と留学エージェントのiaeグローバルジャパンは、9月に「英語教育セミナー」「海外留学セミナー」を共催する。会場は城南予備校自由が丘校および横浜校。0歳児の保護者から大学生まで、広く参加者を募集する。

【大学受験2019】医学部ランキング、志願者増加率1位「日本大学」 画像
高校生

【大学受験2019】医学部ランキング、志願者増加率1位「日本大学」

 河合塾が発信する医学部入試・受験対策情報サイト「河合塾 医進塾」は2018年8月2日、「医学部志願者数増加率ランキング」を発表した。2018年度医学部医学科入試で志願者数増加率がもっとも高いのは、日本大学(N方式第1期)の261%だった。

全5回「東京理科大 坊ちゃん講座」開講、9/22参加者150名募集 画像
高校生

全5回「東京理科大 坊ちゃん講座」開講、9/22参加者150名募集

 東京理科大学は2018年9月22日から5回にわたり、公開講座「東京理科大学 坊っちゃん講座」を開講する。対象は中学生、高校生、大学生、一般。東京都新宿区の東京理科大学神楽坂キャンパスで開催予定。受講料は無料。

「在学生・卒業生に対する配慮を最優先」に…首都大、東京都立大学へ名称変更 画像
その他

「在学生・卒業生に対する配慮を最優先」に…首都大、東京都立大学へ名称変更

 首都大学東京は2018年8月24日、2020年4月から大学名を「東京都立大学」へ変更することを発表した。東京都が設置する総合大学であるとのブランディング戦略のひとつとして、「成果の還元」や認知度を高める目的から行うものと見られる。

H30年度「地域イノベーション・エコシステム形成プログラム」東北大など5件採択 画像
文部科学省

H30年度「地域イノベーション・エコシステム形成プログラム」東北大など5件採択

 文部科学省は平成30年8月24日、平成30年度地域イノベーション・エコシステム形成プログラム支援対象地域の決定についてWebサイトで公表した。

Forbes、2018年の米大学ランキング…STEM系分野の躍進いかに 画像
大学生

Forbes、2018年の米大学ランキング…STEM系分野の躍進いかに

 米Forbesは2018年8月21日(現地時間)、2018年の米大学ランキング「America's Top Colleges 2018」を発表した。1位は2017年に続き「ハーバード大学」だった。

明大生が考案、就活生向けシステム手帳…レイメイ藤井と連携 画像
大学生

明大生が考案、就活生向けシステム手帳…レイメイ藤井と連携

 明治大学政治経済学部・木谷光宏ゼミナールの学生とレイメイ藤井は、現役大学生が考案した就職活動生向けのスケジュール帳「就勝手帳」を文具専門店や書店、量販店の文具売場で販売する。2018年9月初旬発売予定。

ちば産学官連携プラットフォーム設立、淑徳大学など11校が結集 画像
高校生

ちば産学官連携プラットフォーム設立、淑徳大学など11校が結集

 千葉県内の千葉市や市原市にある11の私立大学、短期大学が結集した「ちば産学官連携プラットフォーム」が2018年8月9日に設立された。参加大学・短大は、淑徳大学・敬愛大学・植草学園大学・千葉経済大学など。

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 190
  8. 191
  9. 192
  10. 193
  11. 194
  12. 195
  13. 196
  14. 197
  15. 198
  16. 199
  17. 200
  18. 210
  19. 220
  20. 最後
Page 195 of 343
page top