advertisement

教育・受験 大学生ニュース記事一覧(198 ページ目)

家族や友達に伝えよう、ネット・スマホの使い方…ポスターコンテスト 画像
小学生

家族や友達に伝えよう、ネット・スマホの使い方…ポスターコンテスト

 トレンドマイクロは、セキュリティポスターコンテスト「What’s Your Story?」の第3回目を開催したと発表した。

EdTechで人の一生分の学びを変える、経産省「未来の教室」 画像
その他

EdTechで人の一生分の学びを変える、経産省「未来の教室」

 経済産業省が中心となり、教育にイノベーションをもたらそうと「未来の教室」プラットフォームが旗揚げされた。2018年7月26日に行われたキックオフイベントには全国各地から多くの関係者が集まり、高い関心が寄せられた。

横浜ゴム、タイの大学ランキング1位のマヒドン大学らと共同研究の成果を発表 画像
その他

横浜ゴム、タイの大学ランキング1位のマヒドン大学らと共同研究の成果を発表

 横浜ゴムは、天然ゴムの産地であるタイの大学と共同で2013年から行っている天然ゴム研究の成果を「The International Polymer Conference of Thailand 2018(PCT-8)」で発表した。

早くも就活準備中、2020年卒学生 注目企業ランキング…鍵はインターンシップか 画像
大学生

早くも就活準備中、2020年卒学生 注目企業ランキング…鍵はインターンシップか

 就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営するヴォーカーズは、2020年卒就活生に注目した「2020年卒学生 注目企業ランキング(2018年4-7月)」を集計した。調査の結果、2020年卒就活生からの人気企業1位は「アクセンチュア」だった。

千葉商科大×プロバスケ、女性ファン拡大へSamantha Vegaとコラボ 画像
その他

千葉商科大×プロバスケ、女性ファン拡大へSamantha Vegaとコラボ

 千葉商科大学サービス創造学部「千葉ジェッツ・プロジェクト」は、公式サポーター企業のサマンサタバサジャパンリミテッド、千葉ジェッツふなばしと連携し、「SAMANTHA VEGA(サマンサベガ)」とのコラボレーション商品3点を発売した。

世界の名門ビジネススクールが集結「QSワールドMBAフェア」8/30 画像
その他

世界の名門ビジネススクールが集結「QSワールドMBAフェア」8/30

 世界大学ランキングで知られるQSが、MBA取得のための留学希望者に向けたイベント「QSワールドMBAフェア」を2018年8月30日、ウェスティンホテル東京で開催する。世界から35校を超えるビジネススクールが集まり、参加者に役立つ情報を直接提供する。参加無料。

大人から子どもまで絵本をつくる「家やまちの絵本コンクール」9/6まで 画像
未就学児

大人から子どもまで絵本をつくる「家やまちの絵本コンクール」9/6まで

 住生活月間中央イベント実行委員会は、第14回「家やまちの絵本コンクール」を開催する。応募期間は2018年7月20日から9月6日。小学生以下の子どもの部、中学生・高校生の部、18歳以上の大人の部、制作者が複数の合作の部が用意されている。

消費者被害防止など、成年年齢引下げを見据えた環境整備…文科省が通知 画像
文部科学省

消費者被害防止など、成年年齢引下げを見据えた環境整備…文科省が通知

 文部科学省は平成30年7月23日、成年年齢引下げなどを見据えた環境整備について、各都道府県・指定都市教育委員会や都道府県知事、国公私立大学長・高等専門学校長などに向けた通知を行った。消費者教育の推進や生徒指導・学生指導など、3つの留意事項をあげている。

全国社長出身大学分析2018…トップ10は私大が独占、上場企業や男女別は? 画像
大学生

全国社長出身大学分析2018…トップ10は私大が独占、上場企業や男女別は?

 帝国データバンクは2018年7月25日、「全国社長出身大学分析(2018年)」を発表した。社長の出身大学は日本大学がもっとも多いが、上場企業社長の出身大学では慶應義塾大学が最多。男女別では、女性は女子大学のほか、ミッション系の大学が上位にランクインしている。

学習ノート共有アプリ「Clear」に新機能、LINEでノート探し 画像
中学生

学習ノート共有アプリ「Clear」に新機能、LINEでノート探し

 アルクテラスは2018年7月25日、全世界の学生が20万冊以上のノートを公開している学習ノート共有アプリ「Clear」において、新機能の提供を開始した。LINEでチャットbotと会話をすることでノート探しができる。

大学スポーツ振興の推進事業、関大・法政など15大学を選定 画像
その他

大学スポーツ振興の推進事業、関大・法政など15大学を選定

 スポーツ庁は2018年7月23日、大学のスポーツ活動を支援する「大学スポーツ振興の推進事業」の選定大学を発表した。関西大学、法政大学、国士舘大学など、15大学を選んだ。大学スポーツ・アドミニストレーターの育成や配置、先進的モデルの形成などを推進する。

2017年TOEIC L&R…国別平均スコア1位は「カナダ」845点、日本は? 画像
中学生

2017年TOEIC L&R…国別平均スコア1位は「カナダ」845点、日本は?

 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2018年7月23日、2017年の世界におけるTOEIC Listening & Reading Test(TOEIC L&R)受験者スコアと受験者が回答したアンケート結果を発表した。国別平均スコア1位は「カナダ」845点。日本は517点だった。

2018年は「TGG」元年、東京英語村9/6オープン…施設を報道公開 画像
英語・語学

2018年は「TGG」元年、東京英語村9/6オープン…施設を報道公開

 2018年9月6日、東京都江東区・青海に東京都の英語村「TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)」がオープンする。1階から3階まで、施設のようすを取材した。料金や対象、一般参加可否について紹介する。

東京都、パラアスリートを応援する絵てがみと音楽パフォーマンスを公募 画像
未就学児

東京都、パラアスリートを応援する絵てがみと音楽パフォーマンスを公募

 東京都は、パラスポーツを応援する人を増やすプロジェクト「TEAM BEYOND」の一環として、パラアスリートを応援する作品を公募する「BEYOND AWARD 2018」の受付を開始した。

【夏休み2018】ノーベル賞受賞者2名来日、ILCが開く科学の未来…お茶大8/5 画像
中学生

【夏休み2018】ノーベル賞受賞者2名来日、ILCが開く科学の未来…お茶大8/5

 お茶の水女子大学で2018年8月5日、1979年と2017年のノーベル物理学賞受賞者2名を招いたシンポジウム「ノーベル賞受賞者に聞く『ILCが開く科学の未来』」が開催される。参加は無料。

IHI運搬機械と慶應大、自走式駐車場での自動運転に関する共同研究 画像
その他

IHI運搬機械と慶應大、自走式駐車場での自動運転に関する共同研究

 IHI運搬機械は、慶應義塾大学SFC研究所大前学研究室と自走式駐車設備向け自動運転・自動駐車で共同研究することで合意したと発表した。

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 193
  8. 194
  9. 195
  10. 196
  11. 197
  12. 198
  13. 199
  14. 200
  15. 201
  16. 202
  17. 203
  18. 210
  19. 220
  20. 最後
Page 198 of 343
page top