advertisement

教育イベントニュース記事一覧(395 ページ目)

【夏休み2018】電子ペン作りなど84テーマ「科学教室」工学院8/25-26 画像
小学生

【夏休み2018】電子ペン作りなど84テーマ「科学教室」工学院8/25-26

 工学院大学は、未就学児から高校生、一般人を対象とした「工学院大学わくわくサイエンス祭 科学教室」を八王子キャンパスで2018年8月25日と26日に開催する。参加無料で、事前予約不要。ただし、一部の演示テーマは事前申込みを受け付ける。

学研プラス、「Music Blocks」先生向けワークショップ参加者募集 画像
先生

学研プラス、「Music Blocks」先生向けワークショップ参加者募集

 学研プラスは、経済産業省「未来の教室」実証事業の事業者に採択され、学習ソフト「Music Blocks」の日本版と、それを使った小学生・小学校向けカリキュラムを開発すると発表した。

女子中高生対象のプログラミングキャンプ9月…ゆうこす講演も 画像
中学生

女子中高生対象のプログラミングキャンプ9月…ゆうこす講演も

 ライフイズテックは、女子中高生を対象としたIT・プログラミングキャンプ「Code Girls with SoftBank」を2018年9月22日から24日の3日間、ソフトバンク汐留キャンパスで開催する。参加費は3万9,900円(税別)。応募締切りは8月17日。

【夏休み2018】mixiグループが中学生向けIT業界体験授業…応募は7/25まで 画像
中学生

【夏休み2018】mixiグループが中学生向けIT業界体験授業…応募は7/25まで

 ミクシィグループのXFLAGスタジオは2018年8月17日、中学生を対象とした「XFLAGアカデミー 夏の特別授業」を開催。将来のキャリアを考えるきっかけ作りとして、ITやゲーム業界のさまざまな仕事体験プログラムを提供する。応募は7月25日午後5時まで受け付けている。

【夏休み2018】小学生対象、英語で留学生と防災知識を学ぶ「国際交流イングリッシュキャンプ」 画像
小学生

【夏休み2018】小学生対象、英語で留学生と防災知識を学ぶ「国際交流イングリッシュキャンプ」

 宮城復興支援センターは、こども防災協会と共催で、留学生と一緒に英語で防災知識を学べる「国際交流イングリッシュキャンプ2018」を開催。出発エリアは埼玉、福岡、静岡、千葉、大阪、愛知、東京、神奈川、兵庫、京都。対象は小学生。

【夏休み2018】お仕事体験も「こども鉄道作品展」8/11よりJR東日本 画像
小学生

【夏休み2018】お仕事体験も「こども鉄道作品展」8/11よりJR東日本

 JR東日本グループは、2018年7月5日に新館がオープンした鉄道博物館(埼玉県さいたま市)で8月11日より9月3日まで、「こども鉄道作品展」を開催する。

【夏休み2018】親子で学ぶクルマの科学…キッズエンジニア7/27-28 画像
小学生

【夏休み2018】親子で学ぶクルマの科学…キッズエンジニア7/27-28

 自動車技術会は、2018年7月27日・28日の2日間、パシフィコ横浜にて小学生向け夏休みイベント「キッズエンジニア2018」を開催する。

【夏休み2018】3Dプリンターでオリジナルのロケットを作ろう…渋谷7/29 画像
小学生

【夏休み2018】3Dプリンターでオリジナルのロケットを作ろう…渋谷7/29

 小学4年生から6年生を対象としたITモノづくり教室「3Dプリンターでオリジナルのロケットを作ろう」が2018年7月29日に渋谷で開催される。参加費は1万2,000円(税込)。Webサイトより申込みを受け付ける。

【夏休み2018】NTTドコモ、5G体感ワークショップ 画像
小学生

【夏休み2018】NTTドコモ、5G体感ワークショップ

 NTTドコモは2018年7月から8月にかけて、東京ソラマチで開催中の未来体験空間で、小学3・4年生を対象としたワークショップを開催する。工作や音楽などを通じて、第5世代移動通信システム「5G」について学ぶ。参加無料。

【夏休み2018】ドコモショップ316店舗でお仕事体験、小1-4参加者募集 画像
小学生

【夏休み2018】ドコモショップ316店舗でお仕事体験、小1-4参加者募集

 NTTドコモは2018年7月21日から8月31日の期間、関東甲信越地域のドコモショップ316店舗で小学1年生から4年生を対象とした「ドコモ お仕事チャレンジ」を開催する。参加無料。店舗によっては自由研究教室も実施する。申込みは各店舗で直接行う。

【夏休み2018】五輪の魅力体験イベント、有明で8/4 画像
小学生

【夏休み2018】五輪の魅力体験イベント、有明で8/4

 オリンピック・パラリンピックの魅力を楽しく体験できるイベントが2018年8月4日にパナソニックセンター東京と有明スポーツセンターで開催される。対象は小学4年生以上の子どもと保護者。事前申込みが必要。

横須賀で過ごす1泊2日、生き物採集や漁協のお仕事体験9/8・9 画像
小学生

横須賀で過ごす1泊2日、生き物採集や漁協のお仕事体験9/8・9

 次世代価値コンソーシアムと、子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディは、2018年9月8日から9日にかけて実施する1泊2日の体験合宿プログラム「こども海のレスキュー隊in横須賀」の参加者募集を開始した。

【夏休み2018】事前登録不要、特許庁「こども霞が関見学デー」8/1・2…プログラミングやロボット体験 画像
小学生

【夏休み2018】事前登録不要、特許庁「こども霞が関見学デー」8/1・2…プログラミングやロボット体験

 特許庁は、2018年8月1日と2日に「特許庁夏休みこども見学デー」を開催する。プログラミング体験、ロボットのデモンストレーションなど5つのプログラムを用意しており、事前登録不要で参加できる。時間は両日とも午前10時から午後4時。入場無料。

【夏休み2018】横浜美術館「モネ展」小学生探検ツアー8/9締切 画像
小学生

【夏休み2018】横浜美術館「モネ展」小学生探検ツアー8/9締切

 横浜美術館と東京新聞、テレビ朝日は、横浜美術館にて「モネ それからの100年」展を2018年9月24日まで開催する。会期中の8月22日には、小学4年生から6年生を対象に、展覧会ツアーとワークショップを楽しめる「美術をたのしむ!こども探検隊2018」を実施する。

【夏休み2018】ノーベル賞受賞者2名来日、ILCが開く科学の未来…お茶大8/5 画像
中学生

【夏休み2018】ノーベル賞受賞者2名来日、ILCが開く科学の未来…お茶大8/5

 お茶の水女子大学で2018年8月5日、1979年と2017年のノーベル物理学賞受賞者2名を招いたシンポジウム「ノーベル賞受賞者に聞く『ILCが開く科学の未来』」が開催される。参加は無料。

【夏休み2018】万華鏡づくり・天体観測など…札幌・滝川7/28-29 画像
小学生

【夏休み2018】万華鏡づくり・天体観測など…札幌・滝川7/28-29

 國學院大學と國學院大學北海道短期大学部は2018年7月28日と29日の2日間、札幌と滝川の2会場で教育ワークショップ「國學院StudyFesta2018」を開催する。巨大しゃぼん玉体験や天体観測などさまざまな企画を用意している。参加無料。一部予約制。

  1. 先頭
  2. 340
  3. 350
  4. 360
  5. 370
  6. 380
  7. 390
  8. 391
  9. 392
  10. 393
  11. 394
  12. 395
  13. 396
  14. 397
  15. 398
  16. 399
  17. 400
  18. 410
  19. 420
  20. 最後
Page 395 of 629
page top