advertisement

デジタル生活ニュース記事一覧(136 ページ目)

【センター試験2019】駿台、2次出願シミュレーションシステム2/6まで公開 画像
高校生

【センター試験2019】駿台、2次出願シミュレーションシステム2/6まで公開

 駿台とベネッセコーポレーションは2019年1月23日、大学入試センター試験の自己採点結果から2次出願をシミュレーションするシステム「インターネット選太君」の提供を開始した。提供期間は2月6日まで。

みらいごとラボ、幼児向け「プログラミング+工作」クラス2019年4月新規開講 画像
未就学児

みらいごとラボ、幼児向け「プログラミング+工作」クラス2019年4月新規開講

 みらいごとラボは、2019年4月より幼児に特化した新クラスを開講することを2019年1月18日に発表した。新しく開講する幼児向けクラスの対象年齢は年中・年長児。

プログラボ、2019年4月に新設校続々…JR中央線沿線を充実の学び空間に 画像
小学生

プログラボ、2019年4月に新設校続々…JR中央線沿線を充実の学び空間にPR

 JR中央ラインモールが運営する「プログラボ」は、2019年4月に武蔵境校、TAC中野校を開校する。そのほか、武蔵小金井校、国立校ともに規模を拡大するなど、中央線沿線においてますますの教室環境の充実化を図る。

「明日ももっと勉強したい」スマイルゼミに隠された、小学生のやる気をつなげる秘密 画像
小学生

「明日ももっと勉強したい」スマイルゼミに隠された、小学生のやる気をつなげる秘密

ジャストシステムの「スマイルゼミ 小学生コース」が、「イード・アワード2018通信教育 小学生タブレットの部」にて総合満足度最優秀賞を2年連続で受賞。継続できる通信教育として評価されるサービスの秘密を取材した。

【インフルエンザ18-19】ヤフー、検索データから感染拡大を予測 画像
その他

【インフルエンザ18-19】ヤフー、検索データから感染拡大を予測

 ヤフーは2019年1月21日、検索データからインフルエンザが拡大していることを予測するレポートを発表した。定点あたり報告数は50を超えると予測され、今がもっとも警戒しなければならない状況にあるという。

学研、新高3生向け「2019年度センター試験解説動画」3/31まで公開 画像
高校生

学研、新高3生向け「2019年度センター試験解説動画」3/31まで公開

 学研プラスは2019年1月21日、難関大向け映像講座「学研プライムゼミ」の講師による2019年度センター試験解説動画が無料で体験できる特設ページを開設した。3月31日までの期間限定で公開する。

【高校野球2019春】センバツ3/23開幕、スポーツナビが全31試合をライブ中継 画像
その他

【高校野球2019春】センバツ3/23開幕、スポーツナビが全31試合をライブ中継

 毎日新聞社と毎日放送、ヤフーは2019年3月12日より、3月23日に開幕する第91回選抜高校野球大会の全31試合をライブ中継する大会公式サイト「センバツLIVE!2019」を、スポーツ総合サイト「スポーツナビ」内に開設する。また、1月25日には、出場校発表のライブ中継も行う。

三井住友銀行を騙るシンプルなメールに注意喚起 画像
その他

三井住友銀行を騙るシンプルなメールに注意喚起

 フィッシング対策協議会は2019年1月17日、三井住友銀行を騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。

中学受験本ランキング(honto調べ)励みになるアドバイスは?より良い勉強法は? 画像
小学生

中学受験本ランキング(honto調べ)励みになるアドバイスは?より良い勉強法は?

 リセマムは、ハイブリッド型総合書店hontoから情報提供を受け、中学受験に関連する書籍のランキングを調査した。2018年4月1日から2018年11月30日までに、すべてのhonto会員が購入した紙の書籍と電子書籍の中から「中学受験」というキーワードが入った書籍を集計した。

2019年スギ・ヒノキ花粉対策、超高精細「Ai花粉予報」1/17開始 画像
その他

2019年スギ・ヒノキ花粉対策、超高精細「Ai花粉予報」1/17開始

 花粉症サポートを行うフォーチュンは2019年1月17日、世界最先端のAI技術を搭載したスギ・ヒノキ花粉予報サービス「AI花粉予報」による2019年のスギ・ヒノキ花粉予報情報の提供を開始した。花粉症患者への情報提供サイト「花粉症サポート情報」で見ることができる。

Amazonプライム会員の更新のためにカード情報を登録させる…ニセメールに注意 画像
その他

Amazonプライム会員の更新のためにカード情報を登録させる…ニセメールに注意

 フィッシング対策協議会は、Amazonを騙るフィッシングメールが出回っているとして、2019年1月15日に注意喚起を発表した。

TOEFLテスト公式オンライン模試、新ボリューム発売…2/28までセール実施 画像
教材・サービス

TOEFLテスト公式オンライン模試、新ボリューム発売…2/28までセール実施

 TOEFLテスト公式教材ショップは2019年1月17日、唯一の公式オンライン模試である「TOEFL iBT Complete Practice Test」の新ボリューム41の販売を開始した。あわせて2月28日まで、「TOEFL iBT Complete Practice Test 新ボリューム販売開始セール」を開催する。

マインクラフトで学ぶ、プログラミング学習のガイド動画 画像
小学生

マインクラフトで学ぶ、プログラミング学習のガイド動画

 ソースネクストは2019年1月17日、マインクラフトを用いたプログラミング学習のガイド動画「マインクラフトでプログラミング!親子の入門動画」を発売した。ダウンロード版は2,980円(税別)。

プログラミングロボットキット「KOROBO Lite」2月下旬発売 画像
小学生

プログラミングロボットキット「KOROBO Lite」2月下旬発売

 イーケイジャパンは、初心者でもロボット工作とプログラミングの基礎を手軽に学べるプログラミングロボットキット「KOROBO Lite」(コロボライト)を2019年2月下旬(予定)に発売する。価格は3,100円(税別)。

保護者への連絡をIT化、放課後児童クラブにhugmo導入 画像
先生

保護者への連絡をIT化、放課後児童クラブにhugmo導入

 ソフトバンクの子会社hugmoは2019年1月16日、児童福祉施設を受託運営するシダックス大新東ヒューマンサービス(SDH)と協業してSDHが受託運営する放課後児童クラブに「hugmo(ハグモー)」の導入を推進することで合意したと発表した。

【春休み2019】ライフイズテック、中高生向けプログラミング短期集中講座 画像
中学生

【春休み2019】ライフイズテック、中高生向けプログラミング短期集中講座

 ライフイズテックは2019年3月17日から4月5日まで、中高生向けIT・プログラミングキャンプ「Life is Tech!Spring Camp 2019」を開催する。会場は全国6都道府県、9大学。申込みはWebサイトにて受け付けている。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 131
  8. 132
  9. 133
  10. 134
  11. 135
  12. 136
  13. 137
  14. 138
  15. 139
  16. 140
  17. 141
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 136 of 445
page top