advertisement

デジタル生活ニュース記事一覧(301 ページ目)

携帯・スマホの分割払いは2つの契約…政府が注意呼びかけ 画像
モバイル

携帯・スマホの分割払いは2つの契約…政府が注意呼びかけ

 クレジットカードや携帯電話・スマートフォンを新しく契約・更新する人も多い時期となった。内閣府政府広報室は4月8日、「クレジット契約の基本ルール~改正割賦(かっぷ)販売法~」「携帯端末代金・分割払い時の注意点」の2つについて、広く注意を呼びかけた。

大学生のスマホユーザー、84%がノートPCも所持…用途で使い分け 画像
モバイル

大学生のスマホユーザー、84%がノートPCも所持…用途で使い分け

 大学生のスマホ保有者の84%がノートPCも所持しており、目的に応じて賢く使い分けていることが、「大学生のスマートフォンに関する実態調査」の結果から明らかになった。音楽鑑賞やカメラ、ゲームについては、専門機器の利用の方が多かった。

iOS向け地図ナビアプリ「MapFan+」、ナビ機能強化など 画像
ソフト・アプリ

iOS向け地図ナビアプリ「MapFan+」、ナビ機能強化など

インクリメントPは4月7日、iOS向け地図ナビアプリ「MapFan+」のアップデータ「ver.1.3」を公開した。

【GW】神戸のインターナショナルスクールでITキャンプ5/3-5 画像
ソフト・アプリ

【GW】神戸のインターナショナルスクールでITキャンプ5/3-5

 Life is Tech!は5月3日(土)~5日(月)の3日間、神戸のインターナショナルスクールで、プログラミングやデザインを学ぶ「English × IT Camp」を開催する。小学生向けに2コースと中高生向けに4コースを用意。通いプランのほか、中高生向けには宿泊プランがある。

「LINE KIDS動画」iPhone版リリース…28タイトル1,500本以上 画像
ソフト・アプリ

「LINE KIDS動画」iPhone版リリース…28タイトル1,500本以上

 LINEは4月7日、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」の新サービスとして、子ども向け動画配信アプリ「LINE KIDS動画」のiPhone版を提供開始した。28タイトル・1,500本以上の動画コンテンツを取り揃える。

厚さ7.18mm、世界最薄の7型タブレットをHuaweiが発売 画像
モバイル

厚さ7.18mm、世界最薄の7型タブレットをHuaweiが発売

 Huaweiは3日(現地時間)、7インチのAndroidタブレット「Honor X1」を中国で発売した。価格は1,799元(約30,000円)。薄型軽量で、狭額縁デザインが特長。

マンガHONZ がWeb書評連載「新社会人はこれを読め!」 画像
その他

マンガHONZ がWeb書評連載「新社会人はこれを読め!」

 マンガHONZがこの4月よりWeb書評連載「新社会人はこれを読め!」を開始した。新社会人向けにビジネスライフに役立つマンガを先輩社会人がキュレーションする企画だ。

ネットに詳しいのは「親より子ども」4割…高校生では7割 画像
インターネット

ネットに詳しいのは「親より子ども」4割…高校生では7割

 内閣府は3月31日、平成25年度「青少年のインターネット利用環境実態調査」報告書を公表した。インターネットの理解度について、「子どもの方が詳しい」と回答した保護者は40.5%で、学校種が上がるにつれ、保護者より子どもの方が詳しいと回答する傾向がみられた。

インターネットリテラシー、子どもは年齢で上昇…保護者は年代とともに下降 画像
インターネット

インターネットリテラシー、子どもは年齢で上昇…保護者は年代とともに下降

 インターネットリテラシーは、子どもの年齢が上がるにつれて高まる一方、保護者の場合は年代が増すごとに低下する傾向にあることが、安心ネットづくり促進協議会のILAS検討作業部会による調査結果からわかった。

イオンのスマートフォン4/4発売、月2,980円から 画像
モバイル

イオンのスマートフォン4/4発売、月2,980円から

 イオンは31日、イオン約170店舗にて通信料金と本体代金あわせて月額2,980円(税抜)で利用できる「イオンのスマートフォン」を4月4日から発売すると発表した。

Androidアプリ開発者養成講座が7月開講、16-20歳は無料 画像
モバイル

Androidアプリ開発者養成講座が7月開講、16-20歳は無料

 サムスン電子ジャパンは7月より、Android用アプリの開発者を養成する人材育成プログラム「Tech Instituteアプリ開発者養成講座」を開講する。対象者は16歳以上で、受講料は16歳~20歳は無料、21歳以上は7万円。受講者の募集は、5月9日(金)まで。

WEB映画館で世界の名作短編映画60作品を無料公開 画像
その他

WEB映画館で世界の名作短編映画60作品を無料公開

 世界各国の名作短編映画、計60作品を無料で公開するWEB映画館「ネスレアミューズ オウチ映画館 2014」がオープン。今年12月末までに順次公開される。

ケータイ・スマホの留意点まとめたリーフレット、小中高生向け…文科省 画像
モバイル

ケータイ・スマホの留意点まとめたリーフレット、小中高生向け…文科省

 文部科学省は3月27日、携帯電話やスマートフォンのトラブル・犯罪被害例などをまとめたリーフレットを作成し、公表した。小中学生版と高校生版の2種類あり、子どもにも読みやすいようにマンガも交えて、留意点などを紹介している。

中学受験を目指す小学生の携帯電話…ガラケー47%、スマホ7% 画像
受験

中学受験を目指す小学生の携帯電話…ガラケー47%、スマホ7%

 中学受験を目指す子どもが使用している携帯電話は、ガラケーが47%ともっとも多く、スマホ(iPhoneを含む)は7%にとどまることが、スーパーウェブが3月24日に発表したアンケート結果より明らかになった。

Googleが新学期・新生活に向けた安心サイト「セーフティ センター」開設 画像
モバイル

Googleが新学期・新生活に向けた安心サイト「セーフティ センター」開設

 この3月、内閣府・総務省・警察庁などが「春のあんしんネット・新学期一斉行動」を集中展開している。グーグルは3月25日、4月から始まる新学期・新生活に向けて、インターネットを安全に使うためのサイト「セーフティ センター」を開設した。

動きに連動して音が出る玩具「Moff」、ウェアラブル技術展で注目浴びる 画像
モバイル

動きに連動して音が出る玩具「Moff」、ウェアラブル技術展で注目浴びる

 現在開催中の「Wearable Tech Expo in Tokyo 2014」で、来場者から注目を浴びていた展示の1つにウェアラブルデバイス「Moff」がある。これは、自分の腕に付けて、動きに連動して音を出せるという新しい玩具だ。

  1. 先頭
  2. 250
  3. 260
  4. 270
  5. 280
  6. 290
  7. 296
  8. 297
  9. 298
  10. 299
  11. 300
  12. 301
  13. 302
  14. 303
  15. 304
  16. 305
  17. 306
  18. 310
  19. 320
  20. 最後
Page 301 of 445
page top