イベントに関するニュースまとめ一覧(86 ページ目)

【センター試験2020】東進・京進・河合塾で同日受験体験…共通テスト問題も 画像
教育イベント

【センター試験2020】東進・京進・河合塾で同日受験体験…共通テスト問題も

 東進と京進、河合塾は2020年度(令和2年度)大学入試センター試験当日の2020年1月18日と19日、センター試験や共通テストの問題に挑戦できるイベントを開催する。おもな対象は、受験を翌年に控えた高校2年生など。

【中止】初心者向けロボコン「アフレルスプリングカップ」参加募集 画像
教育イベント

【中止】初心者向けロボコン「アフレルスプリングカップ」参加募集

 アフレルは2020年3月27日に大阪、3月30日に東京にて「アフレルスプリングカップ2020」を開催する。エントリー締切は2月14日。2019年12月31日まで、参加費が500円引きになる早割キャンペーンも実施する。

キッザニア「ENGLISHコンテスト」参加者募集1/5まで 画像
教育イベント

キッザニア「ENGLISHコンテスト」参加者募集1/5まで

 キッザニアの企画・運営を行うKCJ GROUPは、子どもが自分で考えた英語のスピーチやパフォーマンスを披露する「ENGLISHコンテスト」の参加者を募集する。決勝ステージを、キッザニア甲子園では2020年1月25日に、キッザニア東京では1月26日に開催する。応募は1月5日まで。

ひたすら野球を楽しむ「よしもとエンジョイベースボール」12/22 画像
趣味・娯楽

ひたすら野球を楽しむ「よしもとエンジョイベースボール」12/22

吉本興業は、野球で悩んでいる子どもたちを笑顔にする「よしもとエンジョイベースボール ~ひたすらに野球を楽しむイベント~」を12月22日(日)に明治神宮野球場にて開催する。

「サステナブル・ブランド国際会議」高校生会議開催…論文募集 画像
教育イベント

「サステナブル・ブランド国際会議」高校生会議開催…論文募集

 日本旅行は2020年2月20日、横浜市で開催される「サステナブル・ブランド国際会議2020横浜」において、高校生が意見交換できる「SB Student Ambassador Program」を実施する。参加する高校生を全国から募集。参加を希望する場合は12月16日までに作文(論文)を提出する。

ソニー、toioで学ぶロボットプログラミング12/14 画像
教育イベント

ソニー、toioで学ぶロボットプログラミング12/14

 ソニー・サイエンスプログラムは2019年12月14日、小学3年生から小学6年生を対象に、「toio(トイオ)で楽しく学ぶロボットプログラミングワークショップ」をソニー本社ビルで開催する。申込みは12月1日まで。参加無料。

キッズや親子対象種目も、ランニングイベント「早稲田駅伝」1/5 画像
趣味・娯楽

キッズや親子対象種目も、ランニングイベント「早稲田駅伝」1/5

ルーツ・スポーツ・ジャパンは、早稲田大学プロデュースのランニングイベント「第9回 早稲田駅伝」を2020年1月5日(日)に夢の島競技場にて開催する。

駒沢公園で多彩なプログラム「駒沢ファンタジア2019」11/24 画像
教育イベント

駒沢公園で多彩なプログラム「駒沢ファンタジア2019」11/24

 東京都公園協会は2019年11月24日、駒沢オリンピック公園にて「駒沢ファンタジア2019」を開催する。ファーマーズマーケットやワークショップ、スポーツ体験のほか、夜はキャンドルイベントも実施する。入場無料。

シンポジウム「マイノリティの子どものリアル」12/14 画像
生活・健康

シンポジウム「マイノリティの子どものリアル」12/14

 ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)は2019年12月14日、SJFアドボカシーカフェ第61回として開催されるシンポジウム「知ってほしい一人ひとりの子どもの声~マイノリティの子どもたちのリアル~」を文京学院大学本郷キャンパスで開催する。

サッカーなど3種目、ファミリースポーツ体験12/21春日部 画像
趣味・娯楽

サッカーなど3種目、ファミリースポーツ体験12/21春日部

 埼玉県は2019年12月21日、家族を対象とした「ファミリースポーツ体験」を開催する。当日は、サッカー・野球・ハンドボールから2種目を体験できる。対象は、県内在住の小学1年生から3年生と保護者。参加費は無料。Webサイトにてエントリーを受け付けている。

全日本ロボット相撲全国大会12/14-15、観戦無料 画像
趣味・娯楽

全日本ロボット相撲全国大会12/14-15、観戦無料

 富士ソフトは2019年12月14日・15日、「全日本ロボット相撲全国大会2019」を両国国技館で開催する。地区大会「全日本の部」で勝ち進んだ58台、地区大会の「高校生の部」で優勝したロボット12台など、過去最多となる総勢239台がトーナメント方式で競い合う。入場無料。

高架化を記念して、旧線を歩く親子向けイベント12/7・8 画像
趣味・娯楽

高架化を記念して、旧線を歩く親子向けイベント12/7・8

 阪神電気鉄道は2019年12月7日と8日、阪神本線住吉・芦屋間連続立体交差事業上り線高架化を記念して「旧線ウォーク」を開催する。対象は、小学生または中学生の子どもを含む親子2名1組。11月26日午後11時まで、Webサイトにて申込みを受け付けている。

小中高生による模擬授業「OSAKAスマホサミット」12/1 画像
教育イベント

小中高生による模擬授業「OSAKAスマホサミット」12/1

 大阪の子どもを守るネット対策事業実行委員会は2019年12月1日、大阪市立こども文化センターホールにて「OSAKAスマホサミット2019」を開催する。参加無料。申込締切は11月29日午前10時。

代々木公園で気軽に楽しむ「ユニバーサルスポーツ大会」11/24 画像
趣味・娯楽

代々木公園で気軽に楽しむ「ユニバーサルスポーツ大会」11/24

 代々木公園では2019年11月24日、誰でも気軽にスポーツを楽しめる「ユニバーサルスポーツ大会」を開催する。「ゆるスポーツ」を中心とした、普段あまりスポーツをしない人でも体験できるスポーツ大会。参加無料、雨天中止。

未来の先生展セミナー「いじめ・不登校の未来」11/30 画像
教育業界ニュース

未来の先生展セミナー「いじめ・不登校の未来」11/30

 未来の先生展2019実行委員会は2019年11月30日、立命館東京キャンパスにて第6回未来の先生展セミナーを開催する。テーマは「いじめ・不登校の未来-不登校の子が未来を拓く関係づくり-」。

世界最大級の「こども音楽フェスティバル」2020年夏・東京 画像
趣味・娯楽

世界最大級の「こども音楽フェスティバル」2020年夏・東京

 ソニー音楽財団とサントリー芸術財団は2020年7月17日から21日までの5日間、サントリーホールとその周辺で、子ども向けの大規模なクラシック音楽の祭典「こども音楽フェスティバル」を開催する。前売りチケットは2020年4月発売予定。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 81
  8. 82
  9. 83
  10. 84
  11. 85
  12. 86
  13. 87
  14. 88
  15. 89
  16. 90
  17. 91
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 86 of 371
page top