プログラミング教育に関するニュースまとめ一覧(135 ページ目)

関連特集
STEM教育/STEAM教育 アプリ ロボット ひとことで言うと?教育ICT用語 お稽古・習い事 EdTech
テーマは「ロボットとわたしたち」全国小中学生プログラミング大会 画像
教育ICT

テーマは「ロボットとわたしたち」全国小中学生プログラミング大会

 角川アスキー総合研究所、UEI、CANVASら3者は、今夏に「第一回 全国小中学生プログラミング大会」を開催する。作品は8月20日から募集開始し、9月15日まで受け付ける。「ロボットとわたしたち」をテーマに、オリジナルのプログラム作品を提出する。

子どもにさせたい習い事、「プログラミング」がランクイン 画像
教育・受験

子どもにさせたい習い事、「プログラミング」がランクイン

 eラーニングに関するさまざまなコンテンツやサービスを提供するイー・ラーニング研究所は、子どもを持つ保護者を対象に「子どもの習い事・必要なスキルに関するアンケート」を実施。子どもにさせたい習い事では「プログラミング教室」が人気なことがわかった。

大阪市×CA Tech Kids、小中学生向けプログラミング講座8・9月 画像
教育ICT

大阪市×CA Tech Kids、小中学生向けプログラミング講座8・9月

 大阪市は、8月20日・21日に大阪市内在住の小学3~6年生を、9月10日・11日に大阪市内在住の中学生を対象に、CA Tech Kidsと共同してプログラミング講座を開催する。スマホアプリやWeb、ゲーム開発などに挑戦できる。申込受付開始は7月1日。

小学校のプログラミング教育、2020年実施に向け目的や条件を整理 画像
教育ICT

小学校のプログラミング教育、2020年実施に向け目的や条件を整理

 文部科学省の有識者会議は6月16日、「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方」について議論の取りまとめを公表した。プログラミング教育の目的を「プログラミング的思考を育む」と明確にし、効果的に実施するために必要な条件や指導実践例などをまとめている。

内田洋行、レゴマインドストームEV3の教員向けワークショップ開催 画像
教育ICT

内田洋行、レゴマインドストームEV3の教員向けワークショップ開催

 内田洋行は、教育版レゴマインドストームEV3を使用した教育機関関係者向けのプログラミングワークショップを、6月25日の午前・午後の2回開催する。参加は無料、定員は各回先着20名。6月20日までWebサイトにて申込みを受け付けている。

【夏休み2016】NTTデータの親子プログラミング教室、今年はロボットも 画像
教育ICT

【夏休み2016】NTTデータの親子プログラミング教室、今年はロボットも

 NTTデータは、小学生と保護者を対象としたプログラミング教室を7月30日と31日に開催する。これまでの入門コースと挑戦コースに加え、新たに車型ロボットを動かす「ロボットプログラミングコース」を実施する。いずれも参加費は無料で事前申込みが必要。

レゴWeDo2.0に家庭版登場、5歳から学べるロボット&プログラミング 画像
教育ICT

レゴWeDo2.0に家庭版登場、5歳から学べるロボット&プログラミング

 LEGO education正規代理店のアフレルは、レゴブロックでロボットを作り思い通りに動かすことのできるプログラミングの家庭学習教材「レゴ WeDo2.0 for home by アフレル」を6月15日に発売した。5歳から楽しく学べる初めてのプログラミング学習に最適な教材だ。

ゲーム風教材とSNSが融合、ライフイズテックの新サービス「MOZER」始動 画像
教育ICT

ゲーム風教材とSNSが融合、ライフイズテックの新サービス「MOZER」始動

 ライフイズテックは6月15日、ゲーム風のインターフェイスでプログラミングを学べる教材コンテンツと、制作物の発表・意見交換ができるSNSが融合した新サービス「MOZER」を発表した。あわせて同日、体験版カリキュラム『デイジーと秘密のメッセージ』を公開した。

コード不要、フィンランド発プログラミング絵本「ルビィのぼうけん」 画像
教育・受験

コード不要、フィンランド発プログラミング絵本「ルビィのぼうけん」

 翔泳社は、書籍「ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング」を5月19日に発売した。いわゆる「コード」は一文字も出てこない絵本で、親子で楽しくプログラミングに触れることができる。対象は5歳頃から。価格は1,800円(税別)。

【夏休み2016】子どもプログラミングや研究体験、六本木に270講座集結 画像
教育イベント

【夏休み2016】子どもプログラミングや研究体験、六本木に270講座集結

 六本木ヒルズ・アークヒルズ・虎ノ門ヒルズは7月16日から8月28日までの期間、夏期限定イベントとして子どもたちの創造力を育む「キッズワークショップ2016」を開催。話題のプログラミング体験や最新テクノロジー体験など、全60種類約270講座の多彩なプログラムを実施する。

CANVAS・日本MS・育て上げネットが連携、プログラミング教育を全国へ拡大 画像
教育ICT

CANVAS・日本MS・育て上げネットが連携、プログラミング教育を全国へ拡大

 CANVAS、育て上げネット、日本マイクロソフトの3者は、遠隔地在住者やすべての子ども、若者を対象にしたプログラミング授業「Microsoft YouthSpark:Programming for all~全ての子ども・若者に~」を7月1日に開始する。

iPadでプログラミング学習、Appleが「Swift Playgrounds」発表 画像
教育ICT

iPadでプログラミング学習、Appleが「Swift Playgrounds」発表

 Appleは6月14日、だれでも楽しく簡単にプログラム学習ができるiPad向けの新しいアプリケーション「Swift Playgrounds(スウィフト・プレイグラウンド)」を発表した。直感的にプログラミング初心者でも楽しく学べるアプリで、今秋に無償提供予定。

【夏休み2016】H28年度都立学校公開講座、天文教室やプログラミングも 画像
教育・受験

【夏休み2016】H28年度都立学校公開講座、天文教室やプログラミングも

 東京都教育委員会は、「平成28年度都立学校公開講座」の7・8月募集開始分の講座一覧を公表した。スポーツから教養まで幅広い講座内容で、小中学生や親子向けにも理科教室や天文教室、プログラミング講座などが開講される。

教育版「Minecraft」早期導入版、全世界で提供開始…教育機関に無償提供 画像
教育ICT

教育版「Minecraft」早期導入版、全世界で提供開始…教育機関に無償提供

 日本マイクロソフトは6月10日、オープンワールドゲームとして定着したプログラミング学習ソフト「Minecraft」の教育版、「Minecraft:Education Edition」のアーリーアクセス(早期導入版)が全世界で提供開始となったことを発表した。9月には製品版の発売も予定している。

【夏休み2016】Hour of Codeプログラミング体験、全国100校1万人募集 画像
教育・受験

【夏休み2016】Hour of Codeプログラミング体験、全国100校1万人募集

 みんなのコードでは、7月23日から8月31日の夏休み期間中、全国100校で1万人の子どもを対象にしたプログラミング体験会を開催する。開催にあたり、夏休みに学校でプログラミング教室を開催する参加校を募集している。開催費は無料。

プログラミングとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
教育ICT

プログラミングとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 プログラミングとは【ひとことで言うと】「プログラムを作ること。2020年以降は、小中高で必修科目になる見込み」

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 130
  8. 131
  9. 132
  10. 133
  11. 134
  12. 135
  13. 136
  14. 137
  15. 138
  16. 139
  17. 140
  18. 150
  19. 最後
Page 135 of 157
page top