本に関するニュースまとめ一覧(27 ページ目)

【夏休み2019】近畿大学、図書館を高校生に開放8/9-9/11 画像
教育・受験

【夏休み2019】近畿大学、図書館を高校生に開放8/9-9/11

 近畿大学中央図書館は2019年8月9日から9月11日の期間、大阪府下の高校生を対象に、大学図書館の夏期公開を実施する。中央図書館とビブリオシアターが利用可能。所蔵図書の利用のほか、自主学習の場として開放する。入場無料、事前申込不要。

【夏休み2019】小・中学生別「自由研究本ランキング」honto発表 画像
教育・受験

【夏休み2019】小・中学生別「自由研究本ランキング」honto発表

 ハイブリッド型総合書店「honto(ホント)」は2019年7月18日、「自由研究本ランキング」を発表した。小学生向け1位は「キラ★キラ自由研究&クラフト 小学生 宿題もバッチリ!」。中学生向け1位は「学研の中学生の理科自由研究 完全版 レポートの実例&発展研究つき」。

気付いてますか?子どもの小さなシグナル 画像
生活・健康

気付いてますか?子どもの小さなシグナル

 子ども未来研究所理事長の柴崎嘉寿隆氏監修の本「親が知っておきたい大切なこと2 自分で解決できるようになる 友だち関係」から、“子どもが自分の力で解決”できるようになる方法を生み出す親子の関わり方について、楽しいマンガでご紹介する。

【読者プレゼント】おおたとしまさ氏「世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方 最高の教科書」<応募締切7/31> 画像
教育・受験

【読者プレゼント】おおたとしまさ氏「世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方 最高の教科書」<応募締切7/31>

 リセマムでインタビューを行った教育ジャーナリストおおたとしまさ氏の直筆サイン入り著書「世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方 最高の教科書」をリセマム読者3名にプレゼントする。応募締切りは2019年7月31日(水)。

超人気児童書「かいけつゾロリ」TVアニメ新シリーズ約13年ぶりに放送決定 画像
教育・受験

超人気児童書「かいけつゾロリ」TVアニメ新シリーズ約13年ぶりに放送決定

 「かいけつゾロリ」の新TVアニメシリーズが、2020年春から約13年ぶりに放送決定。あわせて、原作出版元であるポプラ社社員が、何も知らないゾロリにサプライズ発表を行う告知動画が公開された。

子ども用旅行ガイド「えらべる!できる!ぼうけん図鑑沖縄」発刊 画像
趣味・娯楽

子ども用旅行ガイド「えらべる!できる!ぼうけん図鑑沖縄」発刊

ダイヤモンド・ビッグ社は2019年7月3日、沖縄親子旅行を「学びの体験」に変える子どものためのガイドブック「えらべる!できる!ぼうけん図鑑 沖縄」を発刊した。定価は1,500円(税別)。

絵本ナビ×audiobook.jp、1話数分の朗読音声1,100作品配信 画像
趣味・娯楽

絵本ナビ×audiobook.jp、1話数分の朗読音声1,100作品配信

 絵本ナビは2019年6月26日より、オーディオブック配信サービス「audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)」にて、読み聞かせ本3冊を音声化したオーディオブック作品の配信を開始した。7月にかけて順次配信を行い、合計約1,100作品を配信する。

「親が幸せになることが大切」幸せな子どもを育むポジティブ心理学 松村亜里さん 画像
生活・健康

「親が幸せになることが大切」幸せな子どもを育むポジティブ心理学 松村亜里さん

 オンライン講座やコーチングを通じて3,000人以上の日本人の親にポジティブ心理学の理論とスキルを伝えてきた、ニューヨークライフバランス研究所代表・ウェルビーイング心理教育アカデミー代表理事の松村亜里さんに、親も子どもも幸せになれる方法について話を聞いた。

読書速度をシェアして全国ランキング参加「#ハカルチャレンジ」 画像
趣味・娯楽

読書速度をシェアして全国ランキング参加「#ハカルチャレンジ」

 速読トレーニングプログラム「みんなの速読」の企画開発を行うSRJは、オンラインで手軽に自分の読書速度を計測できるWebサイト「読書速度ハカルくん」での計測結果を、SNS上でシェアして全国ランキングに挑戦する「#ハカルチャレンジ」キャンペーンを開催する。

【読者プレゼント】発達心理学・渡辺弥生教授の最新刊3冊セット<応募締切7/8> 画像
教育・受験

【読者プレゼント】発達心理学・渡辺弥生教授の最新刊3冊セット<応募締切7/8>

リセマムで子どもの「こころ」について、インタビューを行った発達心理学専門の渡辺弥生教授(法政大学)の著書、3冊をセットでリセマム読者2名にプレゼントする。応募締切りは2019年7月8日(月)。

アニメ「ざんねんないきもの事典」新シリーズ、7/29よりEテレで放送 画像
趣味・娯楽

アニメ「ざんねんないきもの事典」新シリーズ、7/29よりEテレで放送

 ショートアニメ「ざんねんないきもの事典」新シリーズが、2019年7月29日からNHK Eテレにて放送が決定した。2週にわたって放送される。

夏休みの自由研究に最適「とても巨大な絶滅せいぶつ図鑑」 画像
教育・受験

夏休みの自由研究に最適「とても巨大な絶滅せいぶつ図鑑」

 世界文化社は2019年6月11日、書籍「とても巨大な絶滅せいぶつ図鑑」を刊行した。人気の「せいぶつ図鑑」シリーズの第4弾で、夏休みの自由研究にも適した内容となっている。価格は1,000円(税別)。

絵本ナビ、小学生から大人まで楽しめる「児童書」読み放題 画像
趣味・娯楽

絵本ナビ、小学生から大人まで楽しめる「児童書」読み放題

 絵本ナビは2019年6月10日、「絵本ナビプレミアムサービス」とNTTドコモが提供する「絵本ナビプレミアム forスゴ得」において、小学生から大人まで楽しめる「読みもの(児童書)」の読み放題を開始した。オープン記念として期間限定で人気図書の配信も行う。

【夏休み2019】ノンフィクションから考える読書感想文…中高生の作品募集 画像
教育・受験

【夏休み2019】ノンフィクションから考える読書感想文…中高生の作品募集

 プラン・インターナショナルは、中高生を対象とした「夏休み読書感想文コンクール2019~内なる力。勇気がわく夏。」を開催する。課題図書5作品はすべてノンフィクション。6月20日から9月11日まで感想文を募集する。審査委員長は直木賞作家の角田光代氏。

エルサ&アナと学ぶ「ディズニーはじめてのプログラミング」 画像
教育ICT

エルサ&アナと学ぶ「ディズニーはじめてのプログラミング」

 KADOKAWAは2019年4月20日、ディズニー初の小学生向けプログラミング教本「アナと雪の女王 ディズニーはじめてのプログラミング」を刊行した。プログラミング的思考の基礎を、ゲーム感覚で理解できる。定価は1,296円(税込)。

「ざんねんないきもの事典」シリーズ最新第4弾、6月下旬発売 画像
趣味・娯楽

「ざんねんないきもの事典」シリーズ最新第4弾、6月下旬発売

 高橋書店は2019年6月下旬、人気児童書シリーズ「ざんねんないきもの事典」の最新刊となる第4弾「おもしろい!進化のふしぎ もっとざんねんないきもの事典」を発売する。第4弾の初版部数は22万部。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 22
  4. 23
  5. 24
  6. 25
  7. 26
  8. 27
  9. 28
  10. 29
  11. 30
  12. 31
  13. 32
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 27 of 84
page top