保護者に関するニュースまとめ一覧(476 ページ目)

関連特集
保護者向けイベント 教育イベント 保護者調査 母親 ワーキングマザー(ワーママ)&セカンドキャリア応援特集 STEM教育/STEAM教育 プログラミング教育 海外教育ICT事情コラム 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
Zoff花粉対策メガネにディズニーモデル登場…キッズサイズも 画像
生活・健康

Zoff花粉対策メガネにディズニーモデル登場…キッズサイズも

 インターメスティックが運営するメガネブランド「Zoff(ゾフ)」は2016年1月21日、花粉対策メガネ「AIR VISOR(エア・バイザー)ディズニーモデル」10種類を発売する予定だ。子どもがかけられるSサイズの商品も4種類発売される。

トビタテ!留学JAPAN、新高校1年生ら募集開始4/22まで 画像
教育・受験

トビタテ!留学JAPAN、新高校1年生ら募集開始4/22まで

 日本学生支援機構は、平成28(2016)年度官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム(高校生コース)」において、平成28(2016)年4月に高校などに入学する生徒らを対象とした分野の募集を開始した。

NEXCO西日本、親子で楽しむ高速道路の仕事体験&見学会 画像
教育イベント

NEXCO西日本、親子で楽しむ高速道路の仕事体験&見学会

 NEXCO西日本は、高速道路の仕事を体験できる見学会を2016年1月31日および2月27日に開催。小学生以上の親子を対象に、参加者を募集している。

【中学受験2016】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏12/10版 画像
教育・受験

【中学受験2016】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏12/10版

 日能研は12月24日、「2016年中学入試 予想R4一覧」の首都圏12月10日版を公開した。男女別に合格可能性80%ラインを一覧表にしてまとめている。難関校の合格可能性80%ラインは、筑波大駒場(73)、開成(72)、桜蔭(70)などとなっている。

サンタが「那覇市」に到着、ついに日本へ! Googleで追いかけよう 画像
デジタル生活

サンタが「那覇市」に到着、ついに日本へ! Googleで追いかけよう

 クリスマスまであと2時間。良い子は眠っているはずの時間、夜更かしをしている子どものところにサンタは来ない。サンタは今どこにいるのか、「Google Santa Tracker」で探してみよう。

「合格祈願グッズ」食品編2…勝っぱえびせん、コーヒー 画像
教育・受験

「合格祈願グッズ」食品編2…勝っぱえびせん、コーヒー

 志望校合格に向けて頑張る受験生を応援するため、合格にちなんだグッズが期間限定で販売されている。受験勉強の合間に口にしたら息抜きにもなりそうな、縁起のよい食品を紹介しよう。

ベルメゾンと国産メーカー杉工場がコラボ、集中できる学習デスク 画像
教育・受験

ベルメゾンと国産メーカー杉工場がコラボ、集中できる学習デスク

 千趣会が運営する通販事業ベルメゾンの基幹ブランド「ベルメゾンデイズ」は、学校用家具工場として歴史のある「杉工場」とのコラボレーションによる「国産学習デスクメーカーと考えた学習机(日本製)」を、12月22日に発売した。

エレコム、LEDライトのリニューアルモデル3製品を発売 画像
生活・健康

エレコム、LEDライトのリニューアルモデル3製品を発売

 エレコムは、LED照明器具のブランド「ELESHINING(エレシャイニング)」のクリップライト「CHUU(チュー)」と学習用デスクライトを2016年1月中旬に新発売する。価格はすべてオープン価格。

全世界130万人が学ぶイスラエル発プログラミングゲーム上陸 画像
教育ICT

全世界130万人が学ぶイスラエル発プログラミングゲーム上陸

 イスラエルのスタートアップ企業「コードモンキー・スタジオ」が開発し、全世界で130万人を超えるユーザーが利用しているプログラミング学習ゲーム「CodeMonkey(コードモンキー)」が日本初上陸、12月24日よりAmazonにて先行予約販売を開始する。

子育て中の介護「ダブルケア」…30代4人に1人が身近な問題 画像
生活・健康

子育て中の介護「ダブルケア」…30代4人に1人が身近な問題

 ソニー生命や研究グループは、「ダブルケア」に関する調査の結果を公表した。ダブルケアとは、子育てと介護に同時に携わることで、晩婚化や出産年齢の高齢化で直面する人が増えている。調査では30代の4人に1人が身近な問題と回答し、今後も増加することがうかがえる。

サンタさんはいまどこ? 出発まであと5時間、GoogleとNORADが追跡 画像
デジタル生活

サンタさんはいまどこ? 出発まであと5時間、GoogleとNORADが追跡

 サンタクロースが世界へ出発するまであと6時間を切った。Googleが開設している、サンタクロースを追いかけるサイト「Google Santa Tracker」でサンタの出発を見守ってはいかがだろうか。

厚労省が「がん対策加速化プラン」策定、子どもに対する「がん教育」も 画像
生活・健康

厚労省が「がん対策加速化プラン」策定、子どもに対する「がん教育」も

 厚生労働省は12月22日、「がん対策加速化プラン」を公表した。柱として、「予防」「治療・研究」「共生」という3つのプランを示すとともに、具体策では「学校におけるがん教育」などを掲げている。

パーツ誤飲のおそれ、幼児向け乗用玩具を自主回収…BMWジャパン 画像
生活・健康

パーツ誤飲のおそれ、幼児向け乗用玩具を自主回収…BMWジャパン

 ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、全国のBMW正規ディーラーで販売した乗用玩具「ベビー・レーサーIII」を自主回収(交換)すると発表した。

大学入試の新テスト、国語と数学の記述式問題例を公表…文科省 画像
教育・受験

大学入試の新テスト、国語と数学の記述式問題例を公表…文科省

 大学入試センター試験に代わって平成32年度から実施される「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」について、文部科学省は12月22日、記述式問題のたたき台となるイメージ例を公表した。国語3問と数学1問で、グラフや新聞記事などから考察する問題などが示されている。

【年末年始】お年玉の支出総額の平均は27,644円、50代で高額傾向 画像
生活・健康

【年末年始】お年玉の支出総額の平均は27,644円、50代で高額傾向

 住信SBIネット銀行の調査によると、今冬あげるお年玉の支出総額の平均は27,644円となり、2014年調査よりも742円減少したことが明らかになった。「お年玉をあげる予定」も2.5ポイント減少したことから、お年玉をあげる対象人数が減少傾向にあるという。

【大学受験2016】Kei-Netが国公立大学部再編の変化を分析…河合塾入試直前動向 画像
教育・受験

【大学受験2016】Kei-Netが国公立大学部再編の変化を分析…河合塾入試直前動向

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は12月22日、入試・教育トピックスに「2016年度入試直前動向(2)」を掲載した。第2号では、国公立大の学部再編・新設による志望動向の変化を取り上げている。

  1. 先頭
  2. 420
  3. 430
  4. 440
  5. 450
  6. 460
  7. 471
  8. 472
  9. 473
  10. 474
  11. 475
  12. 476
  13. 477
  14. 478
  15. 479
  16. 480
  17. 481
  18. 490
  19. 500
  20. 最後
Page 476 of 840
page top