教育業界トピックスに関するニュースまとめ一覧(246 ページ目)

歯科医師国家試験2020、合格率1位は「東京歯科大学」96.4% 画像
教育・受験

歯科医師国家試験2020、合格率1位は「東京歯科大学」96.4%

 厚生労働省が2020年3月16日に発表した第113回歯科医師国家試験の合格状況によると、合格率がもっとも高いのは、「東京歯科大学」96.4%で、既卒者の合格率は100%。なお、予備試験合格者の合格率は100%だった。

医師国家試験2020、合格率100%は3大学 画像
教育・受験

医師国家試験2020、合格率100%は3大学

 厚生労働省が2020年3月16日に発表した第114回医師国家試験の合格状況によると、自治医科大学と大阪医科大学、産業医科大学は合格率が100.0%だった。医師国家試験の合格率は92.1%と、2011年からの10年間でもっとも高かった。

メイツ、英検の単語力診断アプリを無料リリース 画像
教育業界ニュース

メイツ、英検の単語力診断アプリを無料リリース

 タブレットを用いた学習塾運営と教育機関向けアプリ開発を行うメイツは2020年3月16日、英検の単語力診断アプリを無料リリースした。英検何級相当の単語力があるかを診断することができる。

学童保育学会、コロナ対策に関する緊急声明発表 画像
教育業界ニュース

学童保育学会、コロナ対策に関する緊急声明発表

 日本学童保育学会理事会は2020年3月14日、「新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急声明」を発表。学童保育を子どもたちと指導員の安全・安心を守る居場所とするため、マスクや消毒液などの物資を施設に一刻も早く支給することなどを政府と自治体に要請した。

【休校支援】運動不足解消の手助けするコンテンツ(まとめ)4/20更新 画像
生活・健康

【休校支援】運動不足解消の手助けするコンテンツ(まとめ)4/20更新

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休校を受け、自宅でできるダンスやストレッチなどの無料サービスが増えている。この記事では、おもに小学生・中学生が楽しめる運動系のサービスを紹介する。

【休校支援】子どもの心の健康を促す7つのポイント、静岡大が資料公開 画像
教育業界ニュース

【休校支援】子どもの心の健康を促す7つのポイント、静岡大が資料公開

 静岡大学は2020年3月11日、新型コロナウイルスによる休校措置期間中の子ども向けメンタルヘルス資料「レジりん通信」を公開した。同大学教育学部の研究室が作成したもので、Webサイトからダウンロード可能。レジリエンス(精神的回復力)をはたらかせる過ごし方を伝える。

ワンビ、校内PCの持ち出し防止ソリューション発売 画像
教育業界ニュース

ワンビ、校内PCの持ち出し防止ソリューション発売

 ワンビは2020年4月1日、GIGAスクール対応PCの不正な持ち出しを防止してデータ漏えいを防ぐエンドポイントセキュリティー「OneBe Guard for GIGAスクール」の販売を開始する。

IoTを活用、家庭学習を支援する住宅「頭が良くなる家」 画像
教育業界ニュース

IoTを活用、家庭学習を支援する住宅「頭が良くなる家」

 ケイアイスター不動産は2018年より、「子どもの頭が良くなるKEIAIの家(仮称)」の開発プロジェクトを推進している。IoTを活用した学習支援機能を住宅に備え付け、住宅をより家庭学習に適した空間とすることで、子どもが自主的に家庭学習に取り組める環境づくりを目指す。

ARを取り入れて、創造性を学びに…iTeachersTV 画像
教育ICT

ARを取り入れて、創造性を学びに…iTeachersTV

 iTeachers TVは2020年3月11日、佐賀市立大和中学校の中村純一先生による教育ICT実践プレゼンテーション「クリエイティビティを学びに!」を公開した。拡張現実(AR)を学びに取り入れ、生徒たちのクリエイティビティを引き出す活動を紹介する。

【家庭学習】ベネッセ、中学生対象オンライン教室サービス…3/14まで 画像
教育業界ニュース

【家庭学習】ベネッセ、中学生対象オンライン教室サービス…3/14まで

 ベネッセコーポレーションは2020年3月10日から14日、Class Benesse会員の中学生(新中学1年生含む)を対象に、自宅でもClass Benesseコーチと一緒に勉強できる「オンライン教室」サービスを提供する。

臨時休校中の運動や散歩「妨げるものではない」文科省が見解 画像
教育業界ニュース

臨時休校中の運動や散歩「妨げるものではない」文科省が見解

 一斉臨時休校に関して、文部科学省は対応や考え方などをまとめたQ&Aを更新し、2020年3月9日付で全国の教育委員会などに通知した。児童生徒の外出については、屋外での適度な運動や散歩などを「妨げるものではない」との見解を示している。

新型コロナで休校中の給食費、政府が返金を補助 画像
教育業界ニュース

新型コロナで休校中の給食費、政府が返金を補助

 文部科学省は2020年3月10日、各都道府県・指定都市教育委員会学校給食主管課などに、臨時休業に伴う学校給食休止への対応を通知。「学校臨時休業対策費 補助金」が新たに創設され、学校設置者が保護者に学校給食費を返還する費用を国が補助する。

【休校支援】NTTスマートコネクト、動画配信サービスを学校・自治体に無償提供 画像
教育ICT

【休校支援】NTTスマートコネクト、動画配信サービスを学校・自治体に無償提供

 NTTスマートコネクトは2020年3月10日、新型コロナウイルスの影響でイベントの見直しに困っている学校や自治体を対象にインターネット動画配信サービス「SmartSTREAMビデオプラットフォームサービス シンプルプラン」を無償で提供すると発表した。期間は4月30日まで。

【学習支援・無償】声の教育社「中学受験web過去問」「高校受験web過去問」無料公開 画像
教育・受験

【学習支援・無償】声の教育社「中学受験web過去問」「高校受験web過去問」無料公開

 声の教育社は新型コロナウイルスの影響による学校休業措置に対する学習支援として、YouTube上で過去問解説動画「中学受験web過去問」「高校受験web過去問」を無料公開することを決定した。

エプソン、学校通信作成支援「CoCo-Creator」体験版提供 画像
教育ICT

エプソン、学校通信作成支援「CoCo-Creator」体験版提供

 エプソンは、プリントサービス「エプソンのスマートチャージ」のオプションとして、2020年4月16日から学校通信作成支援ソフト「Epson CoCo-Creator」を提供する。3月10日には、対象製品を持っていない人でも利用できる3か月限定体験版のダウンロードも開始した。 

横浜市立大学、新型コロナウイルス抗体の検出に成功 画像
生活・健康

横浜市立大学、新型コロナウイルス抗体の検出に成功

 横浜市立大学は2020年3月9日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者血清中に含まれる抗ウイルス抗体の検出に成功したと発表した。今後、有用性を検証し、診断法の確立や試薬キットの開発、実用化を目指す。

  1. 先頭
  2. 190
  3. 200
  4. 210
  5. 220
  6. 230
  7. 241
  8. 242
  9. 243
  10. 244
  11. 245
  12. 246
  13. 247
  14. 248
  15. 249
  16. 250
  17. 251
  18. 260
  19. 270
  20. 最後
Page 246 of 422
page top