フィルタリング(安心・安全)に関するニュースまとめ一覧(15 ページ目)

 フィルタリングとは、インターネット上のウェブサイトなどの危険性を評価判別し、有害なウェブサイトやウェブページへのアクセスを制限する機能。  リセマムでは、子どものパソコンや携帯電話、スマートフォンからのインターネット利用とセキュリティに関する情報を提供してます。総務省や文科省が提供する取り組みのほか、子どもや保護者の方々を対象としたセミナーの情報なども掲載している。

関連特集
セキュリティ 子供の安全 サイバー犯罪(ネット犯罪)
大阪府、「水木しげるの妖怪楽園」と夏休みの啓発チラシを作成 画像
生活・健康

大阪府、「水木しげるの妖怪楽園」と夏休みの啓発チラシを作成

 大阪府は、夏休みを楽しく過ごすための啓発チラシを、6月29日から9月1日の期間に開催されるイベント「体感妖怪アドベンチャー GeGeGe 水木しげるの妖怪楽園」とタイアップして作成した。

親子向け夏休みセキュリティ教室、全国4か所で開催 画像
デジタル生活

親子向け夏休みセキュリティ教室、全国4か所で開催

 トレンドマイクロは、小学校高学年の子どもとその保護者を対象とした夏休みセキュリティ教室を全国4か所で開催する。実際にタブレット端末に触れ、デジタル作品の制作や安全な利用方法を学ぶ。参加費は無料で、事前登録が必要。

世田谷区立の全中学校で「ネットリテラシー醸成講座」実施 画像
教育ICT

世田谷区立の全中学校で「ネットリテラシー醸成講座」実施

 ガイアックスは、世田谷区立中学校の全29校で、「ネットリテラシー醸成講座」を実施する。ただインターネットの利用を制限するのではなく、どう人生において有効的にインターネットを使っていくべきか子どもたちに伝えるという。

ドコモの子ども向け「ケータイ安全教室」受講者が500万人突破 画像
教育ICT

ドコモの子ども向け「ケータイ安全教室」受講者が500万人突破

 エヌ・ティ・ティ・ドコモは、2004年より実施している子ども向け「ケータイ安全教室」の受講人数が、2013年3月末に500万人を突破したと発表した。約9年間で約34,500回の教室を開催したという。

携帯電話での安全・安心なネット利用のために保護者が行うべき3つのポイント 画像
デジタル生活

携帯電話での安全・安心なネット利用のために保護者が行うべき3つのポイント

 政府広報オンラインでは、「携帯電話やスマートフォンを子どもに持たせるとき、安全・安心なネット利用のために保護者が行うべき3つのポイント」を紹介している。

ドコモ「あんしんモード」で成長に合わせた簡単起動制限 画像
デジタル生活

ドコモ「あんしんモード」で成長に合わせた簡単起動制限

 NTTドコモは3月7日、「あんしんモード」において、保護者がアプリの起動制限をこれまでより簡単に設定できる機能を提供開始する。子どもの成長に応じてルール設定することにより、設定できるようになるという。

グーグル、ウェブのトラブルから家族を守る方法を公開 画像
デジタル生活

グーグル、ウェブのトラブルから家族を守る方法を公開

 グーグルは2月5日、ウェブを安全により快適に使うためのサイト「知っておきたいこと」をリニューアルした。個人情報の盗難などウェブにまつわるトラブルからユーザーとその家族を守るために必要なアドバイスを掲載している。

ネットやスマホの危険から児童生徒を守るガイドライン、DL開始 画像
デジタル生活

ネットやスマホの危険から児童生徒を守るガイドライン、DL開始

トレンドマイクロ株式会社は12月28日、児童生徒の安全なインターネット利用のための保護者向けガイドライン「インターネット上の危険からお子さまを守るために」を公開した。同社の運営する啓発サイトから無償でダウンロード可能。

高校生の携帯電話、約半数がフィルタリング未設定 画像
デジタル生活

高校生の携帯電話、約半数がフィルタリング未設定

 子どもの携帯電話にフィルタリング機能は、高校生の48.9%が設定しておらず、理由は「子どもの自己責任で携帯電話を使えばよいから」が68.4%と最多であることが、サーベイリサーチセンターのアンケート結果より明らかになった。

女子高生の所持率は1年で3倍、利用傾向に男女差…小中高生と保護者のスマホ利用実態 画像
デジタル生活

女子高生の所持率は1年で3倍、利用傾向に男女差…小中高生と保護者のスマホ利用実態

 デジタルアーツは12月10日、小中高生とその保護者に行ったスマートフォンの利用実態調査の結果を発表した。子どもだけの調査ではなく、その親の利用動向も合わせて調査。

ソフトバンク、青少年向けスマホフィルタリングアプリを2013年2月より提供開始 画像
デジタル生活

ソフトバンク、青少年向けスマホフィルタリングアプリを2013年2月より提供開始

 ソフトバンクモバイルは、青少年がより安心・安全にスマートフォンを利用できるよう、アプリの利用やウェブアクセスを制限する「スマホ安心サービス」の提供を2013年2月以降に開始すると発表した。

有害サイトから子どもを守る方法…携帯電話各社の取組み 画像
デジタル生活

有害サイトから子どもを守る方法…携帯電話各社の取組み

 子どもに携帯電話を持たせると、緊急時に連絡が取れて安心な反面、有害サイトにアクセスしてトラブルに巻き込まれてしまう恐れがある。携帯電話各社では、子ども向けのサービスを提供している。

子どもの有害サイト利用など「スマホ利用の注意事項」…電気通信事業者協会 画像
デジタル生活

子どもの有害サイト利用など「スマホ利用の注意事項」…電気通信事業者協会

 TCA(電気通信事業者協会)は2日、「スマートフォン(スマホ)ご利用にあたっての注意事項」と題するPDFファイルを公開した。

NTT東日本、小学生向け出張授業「ネット安全教室」実施校募集 画像
教育ICT

NTT東日本、小学生向け出張授業「ネット安全教室」実施校募集

 NTT東日本 東京支店は10月30日、小学生向け出張授業「NTT東日本 ネット安全教室」実施校の募集について発表した。社員が東京都内の小学校へ講師として訪問し、ネットでのコミュニケーションやマナー、注意点などについて講義する。学校側の料金負担は一切かからない。

ドコモ、子ども向けスマホの安全強化…2012年度内に 画像
デジタル生活

ドコモ、子ども向けスマホの安全強化…2012年度内に

 エヌ・ティ・ティ・ドコモは10月31日、青少年の安心・安全なコンテンツ・アプリ利用に配慮したスマートフォンや、青少年がアプリを安心して利用できるための機能を2012年度内目途に提供すると発表した。

スマホ向け無料アプリ…子どもの誤操作を防ぐチャイルドロック機能を提供 画像
デジタル生活

スマホ向け無料アプリ…子どもの誤操作を防ぐチャイルドロック機能を提供

 イー・エム・シーは10月18日、スマートフォンを小さな子どもの誤操作から守るAndroidアプリ「チャイルドロック」をリリースした。Android2.1以上の端末にインストールして無料で利用できる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
  13. 最後
Page 15 of 22
page top