入試に関するニュースまとめ一覧(41 ページ目)

【中学受験2024】四谷大塚「中学入試報告会」7か所で2-3月 画像
教育・受験

【中学受験2024】四谷大塚「中学入試報告会」7か所で2-3月

 四谷大塚は2024年2月から3月、銀座、渋谷、横浜、大宮など全7会場にて「2024年中学入試報告会」を開催する。1家族1名。事前申込制。参加者には、四谷大塚オリジナル分析資料を進呈する。

【小学校受験】新年長児プレ統一模試2/11-12 画像
教育・受験

【小学校受験】新年長児プレ統一模試2/11-12

 教育図書21は2024年2月11日と12日、300以上の幼児教室との共催で、新年長児対象のプレ統一模試を埼玉、神奈川、東京の3会場で実施する。参加費1万円。定員になり次第、締め切る。締切りは2月10日午後5時。

【高校受験2024】福岡県公立高、特色化選抜に9,210人出願 画像
教育・受験

【高校受験2024】福岡県公立高、特色化選抜に9,210人出願

 福岡県は2024年1月22日、2024年度(令和6年度)公立高等学校特色化選抜および連携型選抜志願状況を公表した。特色化選抜では、県立高校で7,472人、市組合立高校で1,738人、公立高校全体で9,210人が出願。面接、作文、実技試験は1月24日と25日に行われる。

【大学受験2024】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版<国公立医系> 画像
教育・受験

【大学受験2024】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版<国公立医系>

 国公立大学2次試験(個別試験)の出願受付が、2024年1月22日に開始された。河合塾が1月17日に更新した最新の「入試難易予想ランキング表」によると、大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、国公立大の医・歯・薬・保健学系では、東京(理科三類)92%が最難関となっている。

医学部入試「1年で合格するための戦略」1-3月…メディカルラボ 画像
教育・受験

医学部入試「1年で合格するための戦略」1-3月…メディカルラボ

 医系専門予備校メディカルラボは2024年1月~3月、医学部合格を目指す受験生やその家族を対象に、「医学部入試合格ガイダンスー1年で合格するための戦略ー」を全国57会場で開催する。オンデマンド配信も実施する。参加費無料。

【高校受験2024】岩手県立高、推薦入学の志願倍率(確定)不来方(人文・理数)3.83倍 画像
教育・受験

【高校受験2024】岩手県立高、推薦入学の志願倍率(確定)不来方(人文・理数)3.83倍

 岩手県教育委員会は2024年1月17日、2024年度(令和6年度)岩手県立高等学校入学者選抜推薦入学者選抜の志願者数一覧を公表した。全日制課程61校の推薦入学志願倍率は0.97倍。学校・学科別では、不来方(人文・理数)3.83倍がもっとも高かった。

【高校受験2024】都立高、推薦応募倍率2.48倍…国際バカロレアは初日4.85倍(1/22時点) 画像
教育・受験

【高校受験2024】都立高、推薦応募倍率2.48倍…国際バカロレアは初日4.85倍(1/22時点)

 東京都教育委員会は2024年1月22日、2024年度(令和6年度)都立高等学校入学者選抜の推薦に基づく応募状況および、出願受付初日の都立国際高校・国際バカロレアコースの応募状況を公表した。推薦に基づく選抜は、都立高校の全日制全体で応募倍率2.48倍。国際バカロレアコースの初日の応募倍率は4.85倍。

【共通テスト2024】受験票の再発行は早めに…2次でも必要 画像
教育・受験

【共通テスト2024】受験票の再発行は早めに…2次でも必要

 大学入試センターは2024年1月22日、受験票・成績請求票の再発行が必要な場合は、大学入学共通テスト受験案内を確認して手続きするようWebサイトに掲示した。受験票は各大学の個別学力検査(2次試験)などでも必要となるため、紛失などで再発行を希望する人は早めに申請しておきたい。

早稲アカ、新中1-高3対象「大学入試報告会」3/30 画像
教育・受験

早稲アカ、新中1-高3対象「大学入試報告会」3/30

 早稲田アカデミーは2024年3月31日、新中1~新高3生徒・保護者を対象に、東京大学と早慶大の「大学入試報告会」をTKPガーデンシティPREMIUM池袋にて開催する。参加無料、申込みは2月13日午前10時からWebサイトで受け付ける(先着順)。

早稲アカ「中・高入試&帰国生入試報告会」新小1-中3対象 画像
教育・受験

早稲アカ「中・高入試&帰国生入試報告会」新小1-中3対象

 早稲田アカデミーは2024年3月、新小1~6生対象の「中学入試報告会」と、新小5~新中3生対象の学校別・地域別「高校入試報告会」を首都圏の各会場で開催する。帰国生向け(中学入試・高校入試)はオンラインにて開催。参加無料、事前申込制、会場開催は先着順で受け付ける。

【大学受験2024】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版<国公立理系> 画像
教育・受験

【大学受験2024】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版<国公立理系>

 国公立大学2次試験(個別試験)の出願受付が、2024年1月22日に開始された。河合塾が1月17日に更新した最新の「入試難易予想ランキング表」によると、大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、国公立大の理工系では、東京(理科一類)88%が最難関となっている。

【高校受験2024】長崎県公立高、前期選抜の倍率(確定)長崎西・理系5.9倍 画像
教育・受験

【高校受験2024】長崎県公立高、前期選抜の倍率(確定)長崎西・理系5.9倍

 長崎県は2024年1月19日、2024年度(令和6年度)長崎県公立高等学校入学者選抜前期選抜・離島留学特別選抜志願状況について公表した。全日制の前期志願倍率は1.68倍。学校学科別では長崎西(普通・理系)5.9倍がもっとも高かった。

【大学受験2024】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版<国公立文系> 画像
教育・受験

【大学受験2024】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版<国公立文系>

 国公立大学2次試験(個別試験)の出願受付が、2024年1月22日に開始された。河合塾が1月17日に更新した最新の「入試難易予想ランキング表」によると、大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、国公立大の文系では、東京の文科一類・文科二類・文科三類および一橋(社会-社会)の86%が最難関となっている。

【高校受験2024】長野県立高、追検査の対象拡大…災害や事故も対象に 画像
教育・受験

【高校受験2024】長野県立高、追検査の対象拡大…災害や事故も対象に

 長野県教育委員会は2024年1月19日、長野県立高等学校入学者選抜における追検査の対象者の拡大について公表した。新型コロナおよびインフルエンザ罹患に限定していた現行の対象者から、災害・事故なども対象となる。適用は2024年度(令和6年度)入試より開始。

【中学受験2025】関東傾向予測と対策セミナー、2/10オンライン 画像
教育・受験

【中学受験2025】関東傾向予測と対策セミナー、2/10オンライン

 中学受験情報局は2024年2月10日「2024年中学入試最速分析・2025年関東受験の傾向予測と対策セミナー」をオンラインで開催する。2025年の入試に向け、どのような学習が求められるのか解説する。参加費用は、2月9日までに申し込むと無料。

【中学受験2024】神奈川県公立中高一貫校の志願状況…横浜サイフロ5.63倍 画像
教育・受験

【中学受験2024】神奈川県公立中高一貫校の志願状況…横浜サイフロ5.63倍

 神奈川県内の公立中高一貫校5校の2024年度(令和6年度)入学者の募集における志願者数の集計結果が、神奈川県、横浜市、川崎市の各教育委員会から2024年1月16日および18日に発表された。志願倍率は、横浜サイエンスフロンティア5.63倍、県立相模原5.5倍など。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 36
  6. 37
  7. 38
  8. 39
  9. 40
  10. 41
  11. 42
  12. 43
  13. 44
  14. 45
  15. 46
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 41 of 406
page top