先生(教員・教育関係者)に関するニュースまとめ一覧(510 ページ目)

ReseEd
関連特集
教育ICT 教育イベント 教育委員会(教育庁) 文部科学省 総務省 学校 STEM教育/STEAM教育 子どもに読んで伝えたい!おうちではじめるプログラミングの授業 GWプログラミング教育 夏休み(プログラミング教室) プログラミング教育連載・ プログラミング教育 プログラミング教育 導入の前に知っておきたい思考のアイディア プログラミング授業(オンライン) 海外教育ICT事情コラム 教育ICT最新トレンド2017 教育ICT最新トレンド2015 教育ICT最新トレンド2016 教育ICT最新トレンド2018 教育ICT調査 教育ICT最新トレンド2019 バーチャル教育ICT Expo ひとことで言うと?教育ICT用語
新京成電鉄、鉄道体験学習デジタル教材を公開 画像
教育ICT

新京成電鉄、鉄道体験学習デジタル教材を公開

 新京成電鉄は6月10日、日本民営鉄道協会と共同で開発した鉄道体験学習デジタル教材「新京成で知る・新京成でいく 下総東葛飾のまちたんけん」を公開した。

九州の全国立大が参加する合同説明会、鹿児島・福岡・岡山で開催 画像
教育・受験

九州の全国立大が参加する合同説明会、鹿児島・福岡・岡山で開催

 九州の全国立大学が参加する「九州地区国立大学合同説明会2011」が、7月に鹿児島、福岡、岡山の3会場で開催される。

初等中等教育のICT活用を検討「CIEC第91回研究会」7/18 画像
教育ICT

初等中等教育のICT活用を検討「CIEC第91回研究会」7/18

 コンピュータ利用教育学会(CIEC)は7月18日、大学生協杉並会館において「CIEC第91回研究会」を開催する。

ひとりで悩まないで…文科省「24時間いじめ相談ダイヤル」 画像
生活・健康

ひとりで悩まないで…文科省「24時間いじめ相談ダイヤル」

 文部科学省では、「24時間いじめ相談ダイヤル」を設置している。都道府県および指定都市教育委員会が行っている相談体制を拡充し、夜間・休日を含めて24時間対応可能としている。

ネット・ケータイのトラブル、高校生では約4人に1人…都教委調査 画像
デジタル生活

ネット・ケータイのトラブル、高校生では約4人に1人…都教委調査

 東京都教育委員会は6月9日、「平成22年度インターネット・携帯電話利用に関する実態調査報告書」を公開した。

「第2回 教育ITソリューションEXPO(EDIX エディックス)」7/7より 画像
教育ICT

「第2回 教育ITソリューションEXPO(EDIX エディックス)」7/7より

 第2回 教育ITソリューションEXPO(EDIX エディックス)が7月7日〜7月9日、東京ビッグサイトにおいて開催される。

代ゼミ、2012年度用「大学入試難易ランク一覧」など公開 画像
教育・受験

代ゼミ、2012年度用「大学入試難易ランク一覧」など公開

 代々木ゼミナールは6月9日、2012年度用「大学入試難易ランク一覧」と「学部別入試難易ランキング表」、および「学科別入試難易ランキング表」をホームページに公開した。大学や学部、学科の切り替えは、左メニューから行う。

環境問題を考える、小学生対象「第6回 ecoんく〜る」 画像
教育・受験

環境問題を考える、小学生対象「第6回 ecoんく〜る」

 サピックス小学部と朝日小学生新聞では、小学生を対象とした地球環境を考えるコンクール「第6回 ecoんく〜る(エコンクール)」を開催する。

震災が与えた理科教育に対する課題とは…シンポジウム6/19開催 画像
教育・受験

震災が与えた理科教育に対する課題とは…シンポジウム6/19開催

 NPO法人理科カリキュラムを考える会は、「東日本大震災が与えた理科教育に対する課題」をテーマとした、2011年 夏季シンポジウムを6月19日、東洋大学白山第二キャンパスにて開催する。

中・高生対象、教材Web作品制作「ThinkQuest JAPAN」参加チーム募集 画像
教育ICT

中・高生対象、教材Web作品制作「ThinkQuest JAPAN」参加チーム募集

 学校インターネット教育推進協会(JAPIAS:ジャピアス)は、第14回全日本中学高校Webコンテスト「ThinkQuest JAPAN(シンククエスト・ジャパン)」の参加チームを募集している。

凸版印刷、学芸大と教育CSRに関する共同研究を開始 画像
教育・受験

凸版印刷、学芸大と教育CSRに関する共同研究を開始

 凸版印刷は6月7日、東京学芸大学と企業参加型の教育支援プログラムの共同研究における契約を締結したと発表。6月中旬より本格的な共同研究をスタートする。

優秀教員が教師を目指したきっかけは「教師との出会い」50.7% 画像
教育・受験

優秀教員が教師を目指したきっかけは「教師との出会い」50.7%

 国立教育政策研究所は6月6日、「教員の質の向上に関する調査研究」報告書をホームページに公開した。

加藤山崎教育基金、国公立の幼稚園〜高校が対象「教育現場支援プロジェクト」 画像
教育・受験

加藤山崎教育基金、国公立の幼稚園〜高校が対象「教育現場支援プロジェクト」

 公益財団法人加藤山崎教育基金では、全国の国公立の幼稚園から高等学校を対象とした「第5回(平成23年度)教育現場支援プロジェクト」の募集を行っている。

早大生の芸術活動を発信「早稲田学生・文化芸術祭2011」6/7〜 画像
趣味・娯楽

早大生の芸術活動を発信「早稲田学生・文化芸術祭2011」6/7〜

 早稲田大学の学生サークル28団体が参加する「早稲田学生・文化芸術祭2011」が6月7日〜12日にかけて開催される。

エルモ、インタラクティブ書画カメラ「みエルモん」に新製品 画像
教育ICT

エルモ、インタラクティブ書画カメラ「みエルモん」に新製品

 エルモは6月2日、学校や教育機関向けの新製品「インタラクティブ書画カメラ L-12(愛称:みエルモん)」を発表。7月21日に発売する。

じゃがいもの花はどれ?…農水省「こどもページ」がリニューアル 画像
デジタル生活

じゃがいもの花はどれ?…農水省「こどもページ」がリニューアル

 農林水産省は6月1日、同省のホームページの子ども向け情報ページをリニューアルし、デザインの変更や新コンテンツの追加を行ったと発表した。

  1. 先頭
  2. 460
  3. 470
  4. 480
  5. 490
  6. 500
  7. 505
  8. 506
  9. 507
  10. 508
  11. 509
  12. 510
  13. 511
  14. 512
  15. 513
  16. 514
  17. 515
  18. 520
  19. 530
  20. 最後
Page 510 of 533
page top