小学生に関するニュースまとめ一覧(1,256 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2024 中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント
【夏休み】誰でも応募可能「日本ショート小説大賞」…8/31まで作品募集 画像
趣味・娯楽

【夏休み】誰でも応募可能「日本ショート小説大賞」…8/31まで作品募集

 高橋フミアキ事務所は、「日本ショート小説大賞」を創設。原稿用紙3枚(1,200文字程度)の小説作品を8月31日まで募集している。プロアマ、年齢、性別、国籍は問わない。

【夏休み】自由工作にエコな「パッケージクラフト」 画像
教育・受験

【夏休み】自由工作にエコな「パッケージクラフト」

 夏休みに入り、小学生のお子さんの親御さんには、自由工作に何を作ろうかと悩んでいる方もいるのでは? そこでお勧めなのが、市販されているお菓子などの空箱(パッケージ)を使ったペーパークラフト。

不審者から子どもを守る…顔認証防犯システム登場 画像
デジタル生活

不審者から子どもを守る…顔認証防犯システム登場

 顔認証システムの開発を行うLYKAON(リカオン)は、危険人物侵入防止システム「LYKAON」を発表した。不審者の判定を最新の顔認証技術によりバックアップするもので、公共施設や教育施設の安全確保に役立つシステムになっている。

【夏休み】近畿大オープンキャンパス、小・中学生向けイベントも 画像
教育・受験

【夏休み】近畿大オープンキャンパス、小・中学生向けイベントも

 近畿大学生物理工学部は8月2日と9月6日の両日、和歌山キャンパスにてオープンキャンパスを開催する。研究実験室の公開、体験実習、入試対策講座などのほか、日程限定で小中学生が参加できる科学体験教室も予定されている。

道徳、教科化に向けた教科書検定…審議会が報告書 画像
教育・受験

道徳、教科化に向けた教科書検定…審議会が報告書

 小中学校で道徳の時間が「特別の教科道徳」と新たに位置付けられるのを受け、文部科学省の教科用図書検定調査審議会は7月23日、教科書検定について報告書にまとめた。児童生徒が多面的に考えることができる「考える道徳」「議論する道徳」への転換などを盛り込んでいる。

【夏休み】はかりを身近に…計量検定所「親子はかり教室」 画像
教育・受験

【夏休み】はかりを身近に…計量検定所「親子はかり教室」

 計量器の検定などを行う東京都計量検定所は、実施している検定や各種検査を説明した子ども向けパンフレットを初めて作成した。夏休み期間中に実施される小学生対象「親子はかり教室」などで配布され、広報活動に役立てる。

遊びが学びに…親子で体験できる鈴鹿の遊園地「モートピア」 画像
趣味・娯楽

遊びが学びに…親子で体験できる鈴鹿の遊園地「モートピア」

 世界最高峰のモータースポーツであるF1を迎え入れる「鈴鹿サーキット」。三重県にある鈴鹿サーキットには、国際格式のレーシングコースだけでなく、遊園地「モートピア」が併設されている。

嵐・大野と子どもたちの絵がコラボ、未来絵画展 in Miyagi作品募集 画像
生活・健康

嵐・大野と子どもたちの絵がコラボ、未来絵画展 in Miyagi作品募集

 人気アイドルグループ「嵐」リーダー大野智は、9月19日から行われる「ARASHI BLAST in Miyagi」に際し「未来(みらい)」をテーマとした絵画を募集する。応募資格は、宮城・岩手・福島県に在住の小学1年生~6年生。

【夏休み】京成バスなど14社、小学生対象フリーきっぷ発売 画像
生活・健康

【夏休み】京成バスなど14社、小学生対象フリーきっぷ発売

 新京成グループバス2社は京成グループのバス会社と共同で、小学生対象のフリーきっぷ「こどもんどころパス」を発売。8月中、京成グループ14社の路線バスが乗り降り自由となる。発売価格は1,000円(税込)で、売り切れ次第発売終了。

15年目の公文EIC…2日程で英語力向上図る 画像
教育・受験

15年目の公文EIC…2日程で英語力向上図る

 公文教育研究会は、小学生が世界各国出身の学生たちと英語でコミュニケーションを図りながら生活をともにする「イングリッシュ・イマージョン・キャンプ(EIC)」を8月に開催する。15年目を迎える2015年のEICには、小学3~6年生約320名の参加が決定している。

人気企画リニューアル、8月は大道仮説実験や「び生物」ウォッチ 画像
教育・受験

人気企画リニューアル、8月は大道仮説実験や「び生物」ウォッチ

 ルネサンス大阪高等学校は、8月、10月、12月、3月に「教育ワークショップ@大阪」を開催する。夏休み時期は、自由研究の参考にもなるプログラムを企画、実施する。費用やその他詳細はWebサイトで確認できる。

【夏休み】京大、小学生向け「親子で楽しむiPS細胞教室」8/2 画像
趣味・娯楽

【夏休み】京大、小学生向け「親子で楽しむiPS細胞教室」8/2

 京都大学iPS細胞研究所(CiRA:サイラ)は8月2日、JR大阪駅近くのグランフロント大阪北館で開催される「ナレッジキャピタル ワークショップフェス」にて、小学生向けの体験型講座「親子で楽しむiPS細胞教室」を開催する。

【夏休み】学習効率アップ…やる気を引き出すプリント整理法 画像
教育・受験

【夏休み】学習効率アップ…やる気を引き出すプリント整理法

 いよいよ夏休み。子どもたちにとっては、遊びや旅行など楽しい誘惑がいっぱいですが、夏休みの過ごし方次第で、新学期の成績に差が出てくることも多いようです。

「学びたい」が続く、タブレットで英語も学べるスマイルゼミ…自由研究にも対応 画像
教育ICT

「学びたい」が続く、タブレットで英語も学べるスマイルゼミ…自由研究にも対応

 「イード・アワード2015 子ども英語教材」で、ジャストシステムの「スマイルゼミ」が小学生の最優秀賞ならびに全4部門の部門賞を獲得した。タブレットを活用したデジタル教材ならではの工夫やサービス内容について話を聞いた。

【夏休み】生活や文化を伝える「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」 画像
教育・受験

【夏休み】生活や文化を伝える「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」

 三菱広報委員会と日本ユネスコは、「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」を開催。アジア24の国と地域で6歳~12歳を対象に、「伝えたいな、私の生活」というテーマの絵日記を募集している。応募は2016年1月15日まで(当日消印有効)受け付けている。

ブックオフ、幼児向け知育パズル・小学生ドリル発売 画像
教育・受験

ブックオフ、幼児向け知育パズル・小学生ドリル発売

 ブックオフコーポレーションは、同社のプライベートブランド(PB)の新商品として、幼児向け「パズルブックシリーズ」全4種と、小学校低学年向けドリル「小学生の勉強シリーズ」漢字・算数各6種全12冊を全国の一部ブックオフチェーンにて7月17日より販売を開始した。

page top