体育に関するニュースまとめ一覧(11 ページ目)

東京都、オリンピックを目指すジュニアアスリート育成支援 画像
教育・受験

東京都、オリンピックを目指すジュニアアスリート育成支援

 7月27日からはじまるロンドンオリンピック。東京都では、第一線で活躍できるアスリートを育成・支援するため、2009年度から部活動での選手強化を支援することを目的として「東京アスリート育成推進校」の指定を実施している。

文科省「子どもの体力向上のための取組ハンドブック」作成…37校の取組事例を紹介 画像
教育・受験

文科省「子どもの体力向上のための取組ハンドブック」作成…37校の取組事例を紹介

 文部科学省は7月19日、「子どもの体力向上のための取組ハンドブック」を公表した。全国体力調査から、運動する子どもとしない子どもの体力水準の二極化や、生活習慣と体力の関係について明らかになった。

中学校の武道必修化に不安を感じる保護者は7割以上…学校からの情報不足も原因 画像
教育・受験

中学校の武道必修化に不安を感じる保護者は7割以上…学校からの情報不足も原因

 ベネッセは、小学5、6年生と中学生の保護者を対象に、中学校の武道必修化についてアンケートを行い、7/5に調査結果を公開した。中学校の「武道必修化」に不安を感じる保護者は7割を超えていることがわかった。

元オリンピック選手に学ぶ、スポーツと勉強の相乗効果…8/2より 画像
趣味・娯楽

元オリンピック選手に学ぶ、スポーツと勉強の相乗効果…8/2より

 スポーツコミュニティステーション「XSPOT」は、親子で参加する「スポーツ&スタディ」イベントを8月2日より順次開催する。「スポーツ速読」を活かした子どもの思考力と判断力を磨く「勉強」のセットで行うプログラム。

体育活動中の死亡事故の70%以上が突然死…文科省 画像
教育・受験

体育活動中の死亡事故の70%以上が突然死…文科省

 文部科学省は7月、体育活動中の事故防止報告書をまとめた。調査を始めた1998年度と比べると、2009年度は約1/3に減少しているという。

XBOX+Kinectで楽しくダンスレッスン…ダンス必修化により中学で導入 画像
教育・受験

XBOX+Kinectで楽しくダンスレッスン…ダンス必修化により中学で導入

 2012年度から中学校の体育授業でダンスが必修化されたことで、先生方はどのように教えていいのか戸惑っているという声を聞く。大分県豊後高田市河内中学校では、XBOX360のゲームデバイス「Kinect」を体育授業に採り入れている。

福島の学校の屋外プールの利用について…文科省 画像
教育・受験

福島の学校の屋外プールの利用について…文科省

 文部科学省は4月10日付けで、福島県教育委員会健康教育課、福島県総務部私学・法人課、国立大学法人福島大学総務課、独立行政法人国立高等専門学校機構事務局に対して「福島県内の学校の屋外プールの利用について」と題する通達をした。

中学ダンス必修化、誰でも踊れるオリジナルメソッド「カズフミくん」 画像
生活・健康

中学ダンス必修化、誰でも踊れるオリジナルメソッド「カズフミくん」

 運動が苦手でも、ダンスをしたことがなくても、4つの数字を踏むだけでダンスが踊れるようになるオリジナルメソッド「カズフミくん」がDVD付きの書籍として刊行された。

中学で必修化のダンス…日本女子体育大が教材をネットで無償提供 画像
教育ICT

中学で必修化のダンス…日本女子体育大が教材をネットで無償提供

 日本女子体育大学 ダンス・プロデュース研究部は5日、東京ドイツ文化センター、デジタルハリウッド、シアター・テレビジョンと協力し、インターネット向けインタラクティブ・オンデマンドダンス教材「Bongo Bongo,9 phases」の作成を開始したと発表した。

iPhoneとiPadで動画による個人レッスン「リアルコーチ」 画像
教育ICT

iPhoneとiPadで動画による個人レッスン「リアルコーチ」

 ゼニスイメージは2月20日、iPhoneおよびiPadを用いて、遠隔地と動画によるレッスンを実現するクラウドサービス「リアルコーチ」の販売を開始したと発表した。システム利用料金は、コーチ1ユーザーの場合で月額10,500円、年額で105,000円。

文科省、中学校武道必修化などに向け体育の実践研究報告集 画像
教育・受験

文科省、中学校武道必修化などに向け体育の実践研究報告集

 文部科学省は、「平成22年度学校体育振興事業研究報告集」をホームページに公開している。同研究報告集は、同事業の各委託先である教育委員会(実践校)から提出された研究報告書をもとに編集したもの。

青少年の新体力テスト、過去13年間で最高の記録 画像
生活・健康

青少年の新体力テスト、過去13年間で最高の記録

 文部科学省は10月10日、「平成22年度体力・運動能力調査結果」についてホームページ上で公開した。

文科省、「小学校体育(運動領域)まるわかりハンドブック」公開 画像
教育・受験

文科省、「小学校体育(運動領域)まるわかりハンドブック」公開

 文部科学省は、「小学校体育(運動領域)まるわかりハンドブック」をホームページ上で公開している。

Wiiにカラダを鍛える新作ソフト、110種以上のトレーニング 画像
デジタル生活

Wiiにカラダを鍛える新作ソフト、110種以上のトレーニング

ユービーアイソフトは、Wii/PS3ソフト『フィット・イン・シックス カラダを鍛える6つの要素』を7月28日に発売すると発表しました。

Androidでもラジオ体操、iPhone版に続き発売 画像
生活・健康

Androidでもラジオ体操、iPhone版に続き発売

NHKサービスセンターは25日、『iPhoneアプリ』として人気の「ラジオ体操第1」と「ラジオ体操第2」を、アンドロイド携帯用に移植したと発表した。

【動画】運動会で1番になる方法…43のトレーニング 画像
教育・受験

【動画】運動会で1番になる方法…43のトレーニング

 ラウンドフラットのDVD「紅白対抗リレーで勝つ! 新・運動会で1番になる方法」では、走力改善、リレー必勝法など合計43のトレーニングが紹介されている。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 11 of 12
page top