奨学金に関するニュースまとめ一覧(69 ページ目)

 奨学金は主に給付型と貸与型の2つに分けられる。日本学生支援機構(JASSO)のほかにも、各大学や機関が奨学金制度を設けており、その種類や制度は様々。奨学金制度の利用者は増加しているが、奨学金は借りるだけでなく、その返済についてもしっかり考えなければならない。奨学金に関する様々な情報を配信する。

無利息で奨学金貸付、東京都育英資金奨学生募集 画像
教育・受験

無利息で奨学金貸付、東京都育英資金奨学生募集

 東京都生活文化局は4月3日、東京都私学財団の運営する「東京都育英資金奨学生」の平成24年度募集についてホームページに掲載した。経済的理由により修学が困難な人を対象に無利息で奨学金を貸付する。

種類や返済法までを詳説、JASSO奨学金ガイドブックWeb公開 画像
教育・受験

種類や返済法までを詳説、JASSO奨学金ガイドブックWeb公開

 独立行政法人日本学生支援機構は3月23日、2012年度版「奨学金ガイド」および「奨学金ガイドブック」を公開した。同機構では、奨学金希望者に制度の概要を紹介する「奨学金ガイド」「奨学金ガイドブック」を作成。ホームページよりダウンロードすることができる。

フルブライト奨学金、4都市で説明会…大学院留学など返済不要 画像
教育・受験

フルブライト奨学金、4都市で説明会…大学院留学など返済不要

 フルブライト奨学金事業などを実施している日米教育委員会は、日本人対象の2013年度の同奨学金募集を4月上旬に開始すると発表。同時に、東京、大阪、福岡、札幌の4会場で説明会も開催される。

JASSO、H25留学生交流支援制度募集日程を発表 画像
教育・受験

JASSO、H25留学生交流支援制度募集日程を発表

 独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO)は3月21日、平成25年度留学生交流支援制度募集日程についてホームページに掲載した。いずれも6月上旬に募集通知、12月上旬に選考結果通知の予定となっている。

三菱商事復興支援財団、「2012年度 学生支援奨学金」の受付開始 画像
教育・受験

三菱商事復興支援財団、「2012年度 学生支援奨学金」の受付開始

 三菱商事復興支援財団は、「2012年度 学生支援奨学金」の募集を開始している。対象となるのは、4月現在、国内の大学学部および大学院修士課程、短期大学に在籍する正規学生で、東日本大震災による火災・水害等で被災し、経済的事由により修学が困難な状況にある学生。

日本の高等教育、学費が高くサポート体制が不十分…OECD調査 画像
教育・受験

日本の高等教育、学費が高くサポート体制が不十分…OECD調査

 経済協力開発機構(OECD)は、加盟国の高等教育(大学以上)に関する調査結果を発表した。同調査では、平均学費と、補助金や公的ローンを利用する学生の割合を比較している。

あしなが育英会が関西学院大学と包括協定 画像
教育・受験

あしなが育英会が関西学院大学と包括協定

 あしなが育英会と関西学院大学は2月13日、国内外での人材育成支援と貢献を目的とした「包括協定」を締結したと発表した。あしなが育英会が推薦する学生を、関西学院大学が学費など免除のうえ毎年受け入れるという。

留学ジャーナル、大学・大学院留学のオススメ奨学金情報 画像
教育・受験

留学ジャーナル、大学・大学院留学のオススメ奨学金情報

 留学ジャーナルは、大学・大学院留学を検討している学生を対象に3種類の奨学金情報を提供している。支給額や応募方法は留学先などにより異なるが、留学による費用面に不安を抱く学生は少なくないとして、情報提供を行っている。

H24入学者の「学内奨学金・授業料等減免制度・徴収猶予制度」一覧 画像
教育・受験

H24入学者の「学内奨学金・授業料等減免制度・徴収猶予制度」一覧

 日本学生支援機構では、平成24年度入学者の「学内奨学金・授業料等減免制度・徴収猶予制度に関する調査」の結果を取りまとめた一覧表(PDF)を公開している。

慶應大、100件以上の給付型奨学金&綱島学生寮3月オープン 画像
教育・受験

慶應大、100件以上の給付型奨学金&綱島学生寮3月オープン

 慶應義塾大学は1月19日、学生生活を手厚く支援するために「奨学金と学生寮の拡充」について発表した。同大学は、地方からの学生や、経済的に困難を抱える学生に対して、より積極的な入学支援、学生生活支援を行うため、奨学金・学生寮の充実をはかっている。

豪州ビクトリア州政府、国際研究者向け奨学金を設立 画像
教育・受験

豪州ビクトリア州政府、国際研究者向け奨学金を設立

 オーストラリアのビクトリア州政府は、同州で博士号を取得する世界中の優秀な学生、研究者を対象とした「2013年ビクトリア州国際研究者向け奨学金」の設立を発表した。

ユニクロ初の奨学金制度、中国で2012年9月より 画像
教育・受験

ユニクロ初の奨学金制度、中国で2012年9月より

 中国においてUNIQLOを展開する迅銷(中国)商貿有限公司は、中華人民共和国教育部傘下の中国教育国際交流協会との間で、中国大学生への給付を対象とした奨学金や就学中の国際交流機会を提供するプログラム等の設立について覚書を締結した。

東北大学、被災学生を対象とした「元気・前向き」奨学金 画像
教育・受験

東北大学、被災学生を対象とした「元気・前向き」奨学金

 東北大学は、平成24年度新入生および在学生を対象とする「東北大学元気・前向き奨学金制度」を創設。「最短修業年限」または「2年間」もしくは「1年間」にわたって返還を必要としない奨学金を1人に対して、毎月10万円支給する。

日本学生支援機構、短期留学のための奨学金 画像
教育・受験

日本学生支援機構、短期留学のための奨学金

 日本学生支援機構は12月15日、国内の大学等在学中に、外国の短期大学・大学・大学院に短期留学をするために奨学金を希望する人を対象に貸与する有利子の奨学金「平成24年度第二種奨学金(短期留学)」予約採用の受付を開始した。

奨学金8,000ドル…TOEFLテストのスカラシッププログラム 画像
教育・受験

奨学金8,000ドル…TOEFLテストのスカラシッププログラム

 国際基準の英語運用能力テストであるTOEFLテストを開発・運営する米国非営利教育団体ETS(Educational Testing Service)は11月21日、第2回「TOEFLテストスカラシッププログラム」応募受付を開始した。

上位者に奨学金「増田塾 難関私大奨学金模試」12/11東京・大阪・宮城 画像
教育・受験

上位者に奨学金「増田塾 難関私大奨学金模試」12/11東京・大阪・宮城

 増田塾を運営するMYFRONTIER(マイフロンティア)は、「増田塾 難関私大奨学金模試」を12月11日に東京、大阪、宮城の3会場で実施する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 62
  8. 63
  9. 64
  10. 65
  11. 66
  12. 67
  13. 68
  14. 69
  15. 70
  16. 71
  17. 72
Page 69 of 72
page top