中学生に関するニュースまとめ一覧(542 ページ目)

関連特集
高校受験2024 高校受験 高校受験2025 神奈川県公立高校入試講評 東京都立高校入試講評 高校受験2024(夏企画) 教育イベント 学習アプリ 偏差値
親子で楽しむ「オンライン映画鑑賞ワークショップ」無料配信 画像
趣味・娯楽

親子で楽しむ「オンライン映画鑑賞ワークショップ」無料配信

 「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア」は、親子で体験できる「親子で楽しむオンライン映画鑑賞ワークショップ」を開催。ショートフィルムを無料で配信し、鑑賞後にワークシートで物語の背景に理解を深める体験コンテンツとなっている。配信は7月31日まで。

【高校受験】中1・2「チャレンジ模試」来年度ガラリと変わる中学の授業・教科書 画像
教育・受験

【高校受験】中1・2「チャレンジ模試」来年度ガラリと変わる中学の授業・教科書PR

 市進学院は、2020年7月5日(日)と12日(日)に、中学1・2年生対象「チャレンジ模試」を実施する。塾会場または自宅から参加可能。受験料は無料で、申込みはWebサイトにて受付け中。2021年度から中学校で全面実施となる新学習指導要領により難化する「英語」の学習対策は?

たのしいmicro:bitコンテスト、8/10まで募集 画像
教育イベント

たのしいmicro:bitコンテスト、8/10まで募集

 教育用マイコンボード「micro:bit(マイクロビット)」を使った作品コンテスト「たのしいmicro:bitコンテスト2020」は、2020年8月10日まで応募作品を募集している。グランプリを決める決勝大会は、10月開催の「Maker Faire Tokyo 2020」にて行う予定。

ドライブインお化け屋敷、車の血まみれサービスも 画像
趣味・娯楽

ドライブインお化け屋敷、車の血まみれサービスも

ホラーイベント企画制作の怖がらせ隊は、世界初となる「ドライブインお化け屋敷」を7月4日・5日の2日間、東京都港区東麻布にて開催する。

青学メソッドで運動能力を伸ばす…リモートイベント7月 画像
生活・健康

青学メソッドで運動能力を伸ばす…リモートイベント7月

 青山学院大学は、陸上競技部の原晋監督ら考案の「青トレ」と、青学アスリートが実践するコンディショニングを融合した青学オリジナルメソッドの「青トレコンディショニングイベント」を2020年7月12日と24日に開催する。参加費無料。

レゴブロック型ロボット「マウンジ」プログラミング可能 画像
教育ICT

レゴブロック型ロボット「マウンジ」プログラミング可能

 AJAXは2020年6月25日、プログラミングできるレゴブロック型ロボット「マウンジ(MAUNZI)」を発売した。販売価格は、オープンプライスで直販では3万6,000円から6万円までの3種類を用意している。

【大学受験】河合塾「新大学入試まるわかり講演会」動画で解説 画像
教育・受験

【大学受験】河合塾「新大学入試まるわかり講演会」動画で解説

 河合塾は、高校生・中学生と保護者を対象に、新大学入試の基礎知識や今からどのように学習していけばよいかなど、Webで視聴できる講演会「新大学入試まるわかり講演会」の申込受付を開始した。

都立動物園・水族園、オンラインスクールや特設展示 画像
教育イベント

都立動物園・水族園、オンラインスクールや特設展示

 恩賜上野動物園は2020年8月、じっくり動物を観察しながら動物の体やくらしについて学ぶ「うえのZOOスクール」をオンライン開催する。また、葛西臨海水族園は2020年7月16日~2021年1月26日、特設展示「魚が食べたい!!きみはおさかなエージェント」を開催予定。

全国初「歩きスマホ」防止条例制定…神奈川県大和市 画像
デジタル生活

全国初「歩きスマホ」防止条例制定…神奈川県大和市

 神奈川県大和市は、スマホは立ち止まって操作するという意識を浸透させるため、「歩きスマホの防止に関する条例」を制定する。施行は2020年7月1日から。大和市によると、歩きスマホ防止に特化した条例は全国初。公共の場所での歩きスマホを禁じており、罰則規定はない。

小島慶子登壇「多様性」に関するオンライン授業7/2 画像
教育イベント

小島慶子登壇「多様性」に関するオンライン授業7/2

 アルバ・エデュは2020年7月2日、タレント・エッセイストの小島慶子による「オンラインおうち学校」を開催する。小学生に向けて「社会の多様性」について語る内容。対象は年長から大人まで。費用は無料。申込みはWebサイトにて受け付けている。

【高校受験2020】都立高校の学力検査、理科の平均点13.7点低下 画像
教育・受験

【高校受験2020】都立高校の学力検査、理科の平均点13.7点低下

 東京都教育委員会は2020年6月25日、2020年度(令和2年度)東京都立高等学校入学者選抜における学力検査結果の調査について公表した。教科別の平均点を見ると、国語と英語、社会は2019年度より上昇し、数学と理科は低下。特に理科は13.7点低い平均点となった。

東京ゲームショウ、初のオンライン開催9/23-27 画像
趣味・娯楽

東京ゲームショウ、初のオンライン開催9/23-27

新作ゲーム情報発表やイベントは9月24日から27日の4日間行われます。

東京ディズニーリゾート新型車、7/3から運行 画像
趣味・娯楽

東京ディズニーリゾート新型車、7/3から運行

東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)の各施設を結ぶ跨座式モノレール「ディズニーリゾートライン」を運営する舞浜リゾートラインは6月25日、新型車両『リゾートライナー(Type C)』の運行を7月3日から開始すると発表した。

【高校受験2021】山口県公立高、全教科に選択問題 画像
教育・受験

【高校受験2021】山口県公立高、全教科に選択問題

 山口県教育委員会は2020年6月22日、2021年度(令和3年度)山口県公立高校入学者選抜の変更点について発表した。新型コロナウイルスによる臨時休校などに配慮し、2021年度限りの特例措置として学力検査の全教科に選択問題を設定し、学校指定教科検査を中止する。

Z会、夏ドリルと情報誌を進呈…中学生対象 画像
教育・受験

Z会、夏ドリルと情報誌を進呈…中学生対象

 Z会は、中学生を対象に、資料請求することで夏からパワーアップするために役立つ問題集や情報誌を無料でプレゼントする「Z会夏伸びキャンペーン」を実施しいている。申込みは2020年8月31日まで。

自宅から国際子ども図書館を楽しめる、夢の図書館VR 画像
デジタル生活

自宅から国際子ども図書館を楽しめる、夢の図書館VR

 国立国会図書館国際子ども図書館は2020年6月23日、自宅から国際子ども図書館を楽しめる「夢の図書館 ―東京上野・国際子ども図書館をおうちで見学」を公開した。5G対応の3DビューとVR(バーチャルリアリティ)映像を通して、建物の内部を探検できる。

  1. 先頭
  2. 490
  3. 500
  4. 510
  5. 520
  6. 530
  7. 537
  8. 538
  9. 539
  10. 540
  11. 541
  12. 542
  13. 543
  14. 544
  15. 545
  16. 546
  17. 547
  18. 550
  19. 560
  20. 最後
Page 542 of 1,533
page top