
【夏休み】東急東横線、8/4神奈川新聞花火大会当日に列車増発
東急電鉄は、8月4日、横浜みなとみらいにて開催される神奈川新聞花火大会に合わせ、同日の20時台から21時台にかけて東横線を列車増発の臨時ダイヤで運行する。当日、乗客数が大幅に増えることが見込まれる大会会場の周辺駅の利便性向上を図るという。

【夏休み】7/25隅田川花火大会、会場周辺は車両通行止め
警視庁は、7月25日に開催される隅田川花火大会実施に伴う交通規制を発表した。京葉道路や日光街道、明治通りなど、会場周辺の一般道は18時から21時30分頃まで車両通行止めとなる。

JAF、子どもを乗せた自転車の運転は慎重に
JAF(日本自動車連盟)は、自転車に乗る人がしてしまいがちな道交法違反である、荷物を満載しての運転や、傘を差して片手で運転するなどの危険性をテーマとして検証テストを実施、その結果をホームページに公開し、注意を呼びかけている。

自動車保険満足度、ダイレクト系はセゾンが連続トップ
J.D.パワー アジア・パシフィックは7月16日、2015年日本自動車保険新規加入満足度調査、および2015年日本自動車保険契約者満足度調査の結果を発表した。代理店系では、AIUが4年連続で総合満足度1位となった。

市大とマツダ、太陽光を利用してエタノールを生成する技術を開発
大阪市立大学複合先端研究機構人工光合成研究センター所長である天尾豊教授らのグループは、マツダの技術研究所との共同研究で、太陽光エネルギーを利用して自動車用燃料としてのエタノールを生成できる、新たな人工光合成技術の開発に成功した。

【夏休み】鉄道ワークショップも開催「こども鉄道作品展」8/18-31
JR東日本グループは、8月18日から31日までの期間、子どもたちにもっと鉄道を身近に感じてもらうためのイベント「第6回こども鉄道作品展」を鉄道博物館にて開催する。園児の絵画展示や、鉄道に関するワークショップなどさまざまなプログラムが行われる。

三菱自動車、小学生自動車相談室…夏休みにあわせ7/20開設
三菱自動車は、7月20日から12月10日までの期間、自動車産業全般に関するさまざまな質問を、フリーダイヤルやインターネット、手紙で受け付けて回答する「2015年 小学生自動車相談室」を、お客様相談センター内に開設する。

子どもたちが環境に優しい塗装体験…ネッツトヨタノヴェルとやま
7月11日・12日の2日間、富山県のネッツトヨタノヴェルとやまにて「ノヴェル キッズドリームプロジェクト」が開催された。同イベントは、子どもたちが環境に優しい水性塗料について学びながら、自動車の塗装体験を行うというもの。

【夏休み】キッズカート体験あり、お台場夢大陸7/18-8/31…スバル
富士重工業は、7月18日から8月31日まで、東京都港区/江東区で開催される「お台場夢大陸~ドリームメガナツマツリ~」において、「スバル アクティブライフスクエア in お台場夢大陸」を開催する。

【夏休み】東急線19駅、親子でめぐるスタンプラリー7/18-8/31
東急電鉄は7月18日から8月31日まで、「親子でめぐろう!東急電車スタンプラリー2015」を開催する。9グループ19駅にスタンプを設置し、グループごとにスタンプを集めるとオリジナル電車硬券がもらえる。また、すべてのスタンプを集めると、駅長体験に応募できる。

【夏休み】高速道路の渋滞予測、下り8/13・上り8/15がピーク
日本道路交通情報センターと高速道路各社は7月10日、お盆期間(8月6日~16日)の高速道路渋滞予測を発表した。8月13日~16日に渋滞が多く発生すると予測しており、下り線は8月13日、上り線は8月15日が渋滞のピークという。

【工場見学2015】車の「心臓」はどう作られているの? 日産横浜工場
日産自動車の横浜工場(横浜市神奈川)では、エンジン生産ラインの工場見学を受け付けている。工場見学のほか、「日産エンジンミュージアム」を含み見学費はすべて無料。所要時間は約2時間で、事前申込み制。参加者には、工場見学記念「トミカ」もプレゼントされる。

チャイルドシート使用率、4歳までは過去最高…誤用4割
JAF(日本自動車連盟)と警察庁が全国で調査したところ、チャイルドシートが義務付けられている6歳未満の使用率は8年連続上昇の62.7%、4歳までの使用率は過去最高となるものの、5歳の使用率は2014年よりも低下していることがわかった。

工学院大学、オーストラリアで開催の世界最大級のソーラーカーレースに再挑戦
工学院大学ソーラーカープロジェクトチームは、世界最大級のソーラーカーレース「ブリヂストン・ワールドソーラーチャレンジ(WSC)2015」に参戦すると発表した。同チームがWSCに参戦するのは今回が2回目。

ボルボ、新チャイルドシートは助手席レス
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは7月2日、新たなチャイルドシートのコンセプトモデル、「エクセレンス・チャイルドシート」を発表した。助手席を取り払い、助手席のシートレールの上に、専用の台座を置き、その上にチャイルドシートが固定される。

【夏休み】マツダ、小・中学生向け船積み見学会7/31
マツダは、小学4年生から中学3年生の児童・生徒とその保護者を対象とした「船積み見学会」を7月31日に開催。参加者の募集を開始した。参加者に、日本の自動車産業について学ぶ機会を提供するとともに、夏休みの自由研究や思い出作りに活用してもらうことを目的に開催する。