
1/22・23の大雪、埼玉や東京の学校に影響…都立高推薦出願は予定通り受付
2018年1月22日午後より降り始めた雪は、東京都でも23cm(1月22日午後11時時点)の積雪を記録。1月22日には東京都や埼玉県の一部の学校が授業を打ち切り、1月23日は埼玉県の公立小学校317校が始業を遅らせる対応をとった。

「除雪は必ず2人以上で」雪かき・雪下ろしの安全情報…内閣府
内閣府は防災情報のページにおいて、雪害対策情報を配信している。「雪かき、雪下ろし等の除雪をされる方々へ」では、「よくある除雪作業中の事故とその対策」「雪下ろし安全10箇条 動く電子ポスター」などを閲覧することができる。

東京など関東に大雪警報…塾で休講続出、試験開始を遅らせる大学も
気象庁は2018年1月22日、東京都と神奈川県、埼玉県、茨城県、群馬県、長野県の一部に大雪警報を発令した。SAPIXや日能研など首都圏の学習塾は22日の授業を休講する。23日に入試を予定している和洋女子大学は、試験開始時刻を30分遅らせる。

関東甲信、23日明け方にかけて大雪…中学・大学受験への影響
気象庁によると、2018年1月22日は関東甲信地方では昼前から雪が降り始め、23日明け方にかけて広い範囲で大雪となるおそれがある。23日には芝浦工業大学柏中学校や女子栄養大学などで入試を予定している。

【台風21号】週末に日本接近、衆院選は各地で大雨の恐れ
大型で強い台風21号は、暴風域を伴いながら強い勢力で日本に向かってゆっくりと北上しており、週末から週明けに日本に接近してくると予想される。10月22日には18歳選挙権で初の衆議院選挙が行われる。

台風18号接近、3連休は西日本を中心に大雨の恐れ
気象庁予報部が9月13日午前9時50分に発表した台風情報によると、強い台風第18号は宮古島の東南東約110キロを1時間におよそ15キロの速さで北西へ進んでいる。西日本では16日からの3連休に大荒れの天気となる恐れがあり、今後の最新情報に注意が必要だ。

2017年台風ピークは9月前半、台風15号に注意…上陸地域1位は?
気象庁によると8月31日現在、台風15号が接近してきており、週末の9月2日から3日にかけて日本の東に接近すると予報している。9月1日の「防災の日」とその日を含む1週間は「防災週間」と定められているが、9月は8月と並び、台風が日本列島に接近・上陸しやすい時期でもある。

台風5号、8日には東日本到達か…影響長引く見込み
気象庁予報部が8月7日午前4時53分に発表した台風情報によると、台風第5号は四国にかなり接近しており、この後上陸する恐れがある。その後は近畿地方を北東に進み、8日は東日本に達する見込み。台風は動きが遅いため、大雨などの影響が長く続くことが予想されるという。

「今年はあった気がしない」中国・近畿・東海・関東甲信で梅雨明け
気象庁は7月19日、中国・近畿・東海・関東甲信で梅雨明けしたと見られることを発表した。「平成29年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)」で公表している。関東甲信の梅雨明けは平年より2日早く、昨年(2016年)より10日早い。

【夏休み2017】厚労省・内閣府・消費者庁「こども霞が関見学デー」8/2・3
夏休みの子ども向け体験イベント「こども霞が関見学デー」が8月2、3の両日、25府省庁などで一斉に行われる。厚生労働省などでは6月27日、当日のプログラムなどを公表。保育士や子ども大臣の体験、実験やワークショップなど、各府省庁が多彩なプログラムを用意している。

今夏は平年より暑くなりそう…気象庁3か月予報
気象庁は5月24日、6月-8月の3か月予報を発表した。全国的に暖かい空気に覆われやすく、気温は全国的に平年より高い見込み。関東甲信地方では、南から湿った空気が流れ込みやすく、7月の降水量は平年並か多いと予想される。

【GW2017】晴れて気温上昇、蒸し暑い日も…北日本では寒暖差に注意
日本気象協会は4月18日、「ゴールデンウィーク(GW)の天気傾向」を発表した。2017年のゴールデンウィークは、関東甲信から九州を中心に晴れて、お出かけ日和となる日が多い見込み。北海道・東北では後半に冷え込む日もあるといい、寒暖差に注意が必要だ。

九州、関東などで3/24から桜開花…入学式に満開のエリアは?
ウェザーニューズは3月14日、2017年第3回桜開花予想を発表した。西日本から東日本では例年より開花時期がやや遅くなるとの予想。来週末の3月24日~26日に福岡、鹿児島、熊本、高知、東京などで開花する見通しで、入学式には広いエリアで見頃を迎えそうだ。

31省庁が職場を開放、国家公務員志望者のための「霞が関OPENゼミ」3/2・3
国家公務員を志望する学生などを対象に中央省庁の職場を開放するイベント「霞が関OPENゼミ2017」が、3月2日と3日に開催される。内閣府、法務省、気象庁など31の府省が実施予定。期間中は人事院で採用試験や手続きに関する質問も受け付ける。

気象庁・国交省が緊急発表、センター試験当日に大雪の恐れ
気象庁と国土交通省は1月12日、15日ごろにかけて大雪が継続し、猛吹雪となる所がある見込みから、大雪に対する緊急発表を行った。1月14日と15日は大学入試センターが予定されており、大雪による交通障害が懸念される。

台風18号、沖縄地方では最大級の警戒を…発表された特別警報とは
気象庁予報部によると、猛烈な台風第18号は4日明け方にかけて、沖縄地方にかなり接近する見込み。3日午後7時2分には、沖縄本島地方に「特別警報(大雨、暴風、波浪、高潮)」を発表。低い土地の浸水や河川の増水、暴風、高波、高潮に最大級の警戒を呼びかけている。