教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,378 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【高校受験2017】千葉県公立高校入試「後期選抜」解答速報スタート、総進が掲載 画像
教育・受験

【高校受験2017】千葉県公立高校入試「後期選抜」解答速報スタート、総進が掲載

 3月1日、平成29年度(2017年度)千葉県公立高等学校後期選抜が実施された。学力検査は、午後2時10分に最終検査教科「社会」をもって終了した。総進図書は早くも、後期選抜学力検査の解答速報の掲載をスタートしている。

東京2020オリパラボランティアを目指す特別セミナー3/5渋谷 画像
教育・受験

東京2020オリパラボランティアを目指す特別セミナー3/5渋谷

 留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF)の日本法人であるイー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパンは、3月5日に「東京2020オリンピック・パラリンピック ボランティアを目指そうEF特別セミナー」を開催する。

【高校受験2017】石川県公立高入試の出願状況・倍率(確定)金沢桜丘(普通)1.63倍ほか 画像
教育・受験

【高校受験2017】石川県公立高入試の出願状況・倍率(確定)金沢桜丘(普通)1.63倍ほか

 石川県教育委員会は平成29年2月28日、平成29年度(2017年度)石川県公立高等学校一般入学(全日制)の出願状況を発表した。志願変更後の確定出願倍率は1.10倍で、金沢桜丘(普通)1.63倍、金沢泉丘(普通・理数)1.28倍。

立川市立小学校の食中毒、刻みのりが原因か…ノロウイルス検出 画像
生活・健康

立川市立小学校の食中毒、刻みのりが原因か…ノロウイルス検出

 立川市立小学校7校で約1,000人の児童と教職員に嘔吐や腹痛などの症状が現れた集団食中毒について、東京都は2月28日、給食の親子丼に使用されていた「刻みのり」からノロウイルスが検出されたと発表した。

【高校受験2017】長野県公立高校入試、LCVが解答速報3/8・9放送 画像
教育・受験

【高校受験2017】長野県公立高校入試、LCVが解答速報3/8・9放送

 平成29年度(2017年度)長野県公立高校入試の後期選抜が平成29年3月8日に行われる。ケーブルテレビLCV-TV122は3月8日・9日、模範解答を速報で伝える「2017高校入試正答例速報」を放送する。2日間で、全7回の放送が予定されている。

3/1就活解禁、大手就活情報サイトやセミナーが始動 画像
教育・受験

3/1就活解禁、大手就活情報サイトやセミナーが始動

 2018年卒業の就活生による広報活動が3月1日に解禁した。大手の就職情報サイトでは、合同会社説明会の開催やセミナー、適職診断、企業のエントリーなど、さまざまな就活をサポートしている。

【高校受験2017】静岡県公立高校入試、SBSテレビで解答速報3/3放送 画像
教育・受験

【高校受験2017】静岡県公立高校入試、SBSテレビで解答速報3/3放送

 平成29年度(2017年度)静岡県公立高校の一般入試が3月3日・6日に行われる。秀英予備校は3月3日、SBS(静岡放送)テレビで「秀英スペシャル 高校入試解答速報」を放送する。放送時間は午後3時50分~午後4時45分。

【中学受験】日経Wアカデミー、いま知っておきたい「受験の教養講座」3/5 画像
教育・受験

【中学受験】日経Wアカデミー、いま知っておきたい「受験の教養講座」3/5

 日経Wアカデミーは3月5日、中学受験をテーマにした保護者向けのスタートアップ講座を開催する。定員100名、受講料7,000円。「啓明舎」塾長や日本アンガーマネジメント協会、社会保険労務士らが集い、中学受験について講義する。

【高校受験2017】鳥取県公立高入試一般入学者選抜の志願状況・倍率(確定)米子工業(建設/建築)1.92倍、鳥取西(普通)1.03倍など 画像
教育・受験

【高校受験2017】鳥取県公立高入試一般入学者選抜の志願状況・倍率(確定)米子工業(建設/建築)1.92倍、鳥取西(普通)1.03倍など

 鳥取県は平成29年2月28日、平成29年度(2017年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜の最終志願者数等について発表した。全日制課程は一般入試実質募集定員計3,575人に対し3,645人が志願し、志願変更後の最終志願倍率は1.02倍となった。

中3の英語力調査、半数近くが「英語嫌い」 4技能のバランスに課題 画像
教育・受験

中3の英語力調査、半数近くが「英語嫌い」 4技能のバランスに課題

 文部科学省は2月24日、全国の中学3年生を対象とした英語力調査の結果を公表した。聞く・話す・読む・書くの4技能がバランス良く育成されておらず、半数近くが「英語が好きではない」と回答したことが明らかになった。

子どもの家庭学習の時間、共働き・専業に家庭差なし…悩む割合も同じ 画像
教育・受験

子どもの家庭学習の時間、共働き・専業に家庭差なし…悩む割合も同じ

 共働き世帯、専業主婦世帯に関係なく、小学1~3年生が家庭学習に取り組む1日の時間は「約36分」週平均「約5.9日」であることが、公文教育研究会の調査からわかった。家庭学習が「うまくいっている」「悩んでいる」と感じる割合にも、世帯形態による差はみられなかった。

【高校受験2017】新潟県公立高入試の志願状況・倍率(確定)新潟南(理数コース)2.27倍ほか 画像
教育・受験

【高校受験2017】新潟県公立高入試の志願状況・倍率(確定)新潟南(理数コース)2.27倍ほか

 新潟県教育庁は平成29年2月28日、平成29年度(2017年度)新潟県公立高等学校一般選抜志願変更後の志願状況を発表した。全日制の平均志願倍率は1.06倍で、新潟(普通)1.08倍、新潟南(理数コース)2.27倍、新潟中央(学究コース)1.12倍。

JST、H29年度「ジュニアドクター育成塾」開始…大学など実施機関を募集 画像
教育業界ニュース

JST、H29年度「ジュニアドクター育成塾」開始…大学など実施機関を募集

 科学技術振興機構(JST)は、平成29年度より新規に「ジュニアドクター育成塾」を開始する。4月14日まで実施機関を募集しており、対象は大学、高等専門学校、公的研究機関など。3月11日は、JST東京本部を会場に、募集説明会を開催する。

【読者プレゼント】学習まんがで自然科学知識を育む、KADOKAWA「どっちが強い!?」シリーズ<応募締切3/7> 画像
教育・受験

【読者プレゼント】学習まんがで自然科学知識を育む、KADOKAWA「どっちが強い!?」シリーズ<応募締切3/7>

 全ページカラー、躍動感のあるイラストで自然科学の知識が正確に身に付く、角川の学習まんが科学シリーズ「どっちが強い!?」シリーズから、最新刊の「ゾウvsサイ」が2月16日に刊行された。

英検、2016年度第3回二次試験(2/19実施)合否結果・成績表の閲覧スタート 画像
教育・受験

英検、2016年度第3回二次試験(2/19実施)合否結果・成績表の閲覧スタート

 日本英語検定協会は2月28日、「2016年度第3回実用英語技能検定二次試験」の合否閲覧サービスをWebサイトで開始した。閲覧には、受験票または個人成績表に記載されている英検IDとパスワードが必要となる。

【中受~合格後の学習】麻布の学校生活を満喫し、海外大進学を目指す 画像
教育・受験

【中受~合格後の学習】麻布の学校生活を満喫し、海外大進学を目指すPR

 お茶の水ゼミナールの「Junior Master Class」を選択し、英語力の向上に意欲的に取り組んでいるAくん。Aくんは麻布学園に通う中学1年生だ。

page top