教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,380 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
福生市、小3全員にタブレット貸与…算数の個別学習に活用 画像
教育ICT

福生市、小3全員にタブレット貸与…算数の個別学習に活用

 東京都福生市は平成29年度より、市立小学校3年生全員にタブレット端末を貸与し、授業や家庭での個別学習に活用する。算数でつまずきやすい小学校3年生に個別学習用ドリルソフトを搭載したiPadを貸与し、基礎学力の定着や学力向上を図る。

住居の部屋数、学習時間に影響…東京都「子どもの生活実態調査」 画像
教育・受験

住居の部屋数、学習時間に影響…東京都「子どもの生活実態調査」

 東京都は2月23日、子どもと子育て家庭の生活状況などに関する「子どもの生活実態調査」結果の概要(中間まとめ)を公表した。首都大学東京と連携して、小中高校生と若者(15~23歳)を対象とした2つの調査を実施。今後の子ども・子育て支援施策の参考にするという。

【高校受験2017】熊本県公立高入試後期選抜の志願状況・倍率(確定)熊本(普通)1.40倍、済々黌(普通)1.61倍 画像
教育・受験

【高校受験2017】熊本県公立高入試後期選抜の志願状況・倍率(確定)熊本(普通)1.40倍、済々黌(普通)1.61倍

 熊本県教育委員会は平成29年2月23日、平成29年度(2017年度)熊本県公立高校入学者選抜の後期(一般)選抜の出願変更後の状況を発表した。全日制の出願倍率は1.03倍。熊本高校(普通)は1.40倍と出願変更前と変わらず、済々黌高校(普通)は0.05ポイント減の1.61倍。

【高校受験2017】東京都立高校入試、問題・解答速報スタート 画像
教育・受験

【高校受験2017】東京都立高校入試、問題・解答速報スタート

 2月24日、平成29年度(2017年度)東京都立高等学校入学者選抜が実施された。2月15日に東京都教育委員会が発表した最終応募状況によると、全日制普通科は、募集人員24,892人に対し、38,667人が志願。最終応募倍率は1.55倍。

【高校受験2017】東京都立高校入試<理科>問題・解答速報 画像
教育・受験

【高校受験2017】東京都立高校入試<理科>問題・解答速報

 2月24日、東京都内で全日制合計173校を対象にした平成29年度(2017年度)東京都立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、東京都教育委員会から提供を受け、「理科」の解答速報を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2017】東京都立高校入試<社会>問題・解答速報 画像
教育・受験

【高校受験2017】東京都立高校入試<社会>問題・解答速報

 2月24日、東京都内で全日制合計173校を対象にした平成29年度(2017年度)東京都立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、東京都教育委員会から提供を受け、「社会」の解答速報を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2017】東京都立高校入試<英語>問題・解答速報 画像
教育・受験

【高校受験2017】東京都立高校入試<英語>問題・解答速報

 2月24日、東京都内で全日制合計173校を対象にした平成29年度(2017年度)東京都立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、東京都教育委員会から提供を受け、「英語」の解答速報を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2017】東京都立高校入試<数学>問題・解答速報 画像
教育・受験

【高校受験2017】東京都立高校入試<数学>問題・解答速報

 2月24日、東京都内で全日制合計173校を対象にした平成29年度(2017年度)東京都立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、東京都教育委員会から提供を受け、「数学」の解答速報を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【中学受験2018】海星・松蔭・親和・甲南…神戸の女子中高一貫説明会3/9 画像
教育・受験

【中学受験2018】海星・松蔭・親和・甲南…神戸の女子中高一貫説明会3/9

 神戸市東地区女子中高一貫校の「合同説明会」を3月9日、東灘区民センターうはらホールで開催する。参加は、神戸海星、松蔭、親和、甲南女子中学校・高等学校の4校。各校の女子教育の特色を紹介する。入場は無料。

学生の7割以上が就職に不安、就活で困ったこと1位は「出費が多い」 画像
生活・健康

学生の7割以上が就職に不安、就活で困ったこと1位は「出費が多い」

 就職に対して7割以上の学生が不安を感じていることが2月23日、全国大学生活協同組合連合会(大学生協)による「第52回学生生活実態調査」の結果から明らかになった。就活で困ったことでは、「出費が多い」が最多だった。

小学校英語教育「時間の確保」課題、教員6割が英語力自信なし 画像
教育・受験

小学校英語教育「時間の確保」課題、教員6割が英語力自信なし

 教材開発や教員研修など小学校英語サポート事業も手掛ける「mpi松香フォニックス」は、現役小学校教員206名を対象に「学習指導要領改訂案を踏まえた小学校の英語教育に関する意識調査」を実施した。小学校での英語教科化、早期化について現場の課題が見える結果となった。

【大学受験2017】東大推薦・京大特色入試を分析、日比谷や西京の合格実績 画像
教育・受験

【大学受験2017】東大推薦・京大特色入試を分析、日比谷や西京の合格実績

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は2月23日、「東大推薦入試・京大特色入試の分析」を掲載した。東京大学の推薦入試は2年目を迎え、約100人の募集人員に対し合格者は71人で、約30人の定員割れとなり、推薦レベルの要件は高くなっている。

【高校受験2017】広島県公立高入試選抜(II)志願状況・倍率(確定)呉三津田(普通)1.01倍変化なし、尾道北(総合)1.11倍など 画像
教育・受験

【高校受験2017】広島県公立高入試選抜(II)志願状況・倍率(確定)呉三津田(普通)1.01倍変化なし、尾道北(総合)1.11倍など

 広島県は、平成29年2月23日まで志願変更を受け付けた平成29年度(2017年度)広島県公立高等学校選抜(II)等の最終志願状況・倍率を発表した。全日制全体84校151学科・コースの計11,599人の選抜(II)定員に対し、13,689人が志願。最終志願倍率は1.18倍。

【高校受験2017】群馬県公立高入試後期選抜の志願状況・倍率(2/23時点)前橋1.15倍、高崎1.46倍など 画像
教育・受験

【高校受験2017】群馬県公立高入試後期選抜の志願状況・倍率(2/23時点)前橋1.15倍、高崎1.46倍など

 群馬県教育委員会は平成29年2月23日、県内公立高等学校の全日制課程・フレックススクール後期選抜・定時制課程選抜志願状況を発表した。全日制・フレックススクールの志願倍率は1.16倍、学校・学科別では前橋(普通)1.15倍、高崎(普通)1.46倍など。

下宿生のアルバイト収入過去最高、学生生活実態調査 画像
教育・受験

下宿生のアルバイト収入過去最高、学生生活実態調査

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は、「第52回学生生活実態調査」の概要を公表した。大学生活や日常生活などについて調査したもので、年々アルバイト収入が増加し生活の充実を図るものの、1日の読書時間が「0」の学生は半数に上り前年から増加した。

【高校受験2017】島根県公立高入試の出願状況・倍率(確定)出雲(理数)1.08倍、松江北(普通)1.13倍ほか 画像
教育・受験

【高校受験2017】島根県公立高入試の出願状況・倍率(確定)出雲(理数)1.08倍、松江北(普通)1.13倍ほか

 島根県は平成29年2月23日、平成29年度(2017年度)島根県公立高等学校入学者選抜の出願状況を公開した。出願状況は、2月17日から20日まで受け付けた、志願変更の状況を踏まえた確定志願状況と倍率。学力検査は3月7日に実施予定。

page top