
司法試験短答式2024、合格率78.27%…予備試験合格者は99.37%
法務省は2024年8月1日、2024年(令和6年)司法試験における短答式試験の結果を発表した。受験者数は3,779人、合格に必要な成績を得た人数は2,958人で、合格率は78.27%。法科大学院別の合格者は「予備試験合格者」がもっとも多く、合格率は99.37%だった。

【リセマムキッズ文化祭2024夏】ディズニー英語システム、プレゼントも…ワールド・ファミリー
リセマムとリンクは、未就学児~小学生を対象とした学びの体験イベント「リセマムキッズ文化祭2024夏」を2024年8月24日にWITH HARAJUKU HALL(JR原宿駅前)にて開催する。

大学人気ランキング2024年7月版…熊本県立大が上昇
JSコーポレーションが毎月公表している「大学人気ランキング」。2024年7月31日集計の最新版では、「北海道大学」が国公立大学10位から8位に順位をあげたほか、公立大学では「熊本県立大学」が前回26位から21位へと大幅にランクアップした。

【中学受験2025】天王山をどう乗り越える…浜学園に聞く「夏の目標」と「親のサポート」PR
受験の天王山とも称される夏休み。受験生にとっては、この夏の過ごし方が受験本番へつながる重要な時期となる。鍵となる夏の時期を、受験生はどのように過ごすべきか、そして保護者はどのような視点でサポートするべきか。2025年度の関西・中学受験動向の予測とともに、浜学園・松本茂学園長に話を聞いた。

【自由研究】海水から真水を取り出せ!(化学)
子供に「あるある」な場面から理科への興味を引き出し、楽しく知識をつけられる高橋書店刊『マンガとクイズで楽しく学べる すごい理科』(辻󠄀義夫著)より、自由研究のテーマ選びにも役立つ「海水から真水を取り出せ!(化学:蒸留)」を紹介する。

アジア太平洋数学オリンピック、金1銀2銅4人…国別9位
2024年3月にオンラインで開催された「第36回アジア太平洋数学オリンピック」において、日本代表の高校生1人が金賞、2人が銀賞、4人が銅賞を獲得した。国別順位は9位。文部科学省は8月2日、受賞した7人に文部科学大臣特別賞を授与すると発表した。

志望校選び「家族で話しあう」中1保護者の7割超…意識調査
じゅけラボ予備校は2024年7月29日、「中学1年生の志望校選びに関する意識調査」の結果を公開した。中学1年生の保護者が志望校選びで重視することは「進学実績」「教育方針」「交通の便」などで、参考にする情報源は「学校説明会」であることがわかった。

【大学受験2025】芝浦工業大、給付奨学金新設…1都6県以外からの入学者対象
芝浦工業大学は2024年8月1日、2025年度一般入学者選抜において優秀な成績を収めた者のうち、1都6県以外のからの入学者について、1人あたり年間110万円を給付する「朝日に輝く奨学金」の整備を発表した。採択者は実質国立大学並みの授業料負担となる。

ディズニー英語アプリ、インサイド・ヘッド2公開記念イベント
アルクが提供する、ウォルト・ディズニー・ジャパン監修の英語・英会話アプリ「ディズニーファンタスピーク」は、2024年8月1日のディズニー&ピクサー最新作「インサイド・ヘッド2」の劇場公開にあわせて、学習を応援するイベントと、学習がもっと楽しくなる新機能をリリースした。

【大学受験2027】日本女子大「経済学部・仮称」開設予定
日本女子大学は2024年8月1日、2027年4月に「経済学部(仮称)」の開設を予定(構想中)していることを発表した。2023年4月開設の国際文化学部、2024年4月開設の建築デザイン学部、2025年4月開設予定の食科学部に続く、新たな学部の開設となる。

【大学受験2025】京都先端科学大、給付型奨学金「KUAS未来奨学金」新設
京都先端科学大学は、2025年度から給付型奨学金の「KUAS未来奨学金」を新設する。ニデック創業者でもある永守重信理事長からの寄付金を原資にした奨学金で、入試の成績を選考基準に授業料の全額もしくは半額などを給付する。

2024有名企業400社実就職率…早慶上理抑えた1・2位は?
大学通信は2024年7月30日、「2024年有名企業400社実就職率ランキング」として、実就職率が高い国公私立100大学を一覧で公表した(7月28日現在)。3位は一橋大、4位は名古屋工業大、5位は東京理科大。1位・2位は大学通信のWebサイトで確認できる。

高校生が志願したい大学、関東甲信越1位は「明治大学」
リクルート進学総研は2024年7月31日、「進学ブランド力調査2024」の結果を発表した。高校生が志願したい大学の1位は、関東甲信越エリア「明治大学」、東海北陸エリア「名城大学」、関西エリア「関西大学」が1位に選ばれた。

【大学受験2026】中央大、理工系学部を再編…3学部新設
中央大学は2024年7月31日、理工学部を再編し理工系3学部「基幹理工学部」「社会理工学部」「先進理工学部」を2026年4月に開設すると発表した。理工学部は2025年度入学者を最後に募集停止し、新設学部に定員を移行する。

【リセマムキッズ文化祭2024夏】速く正確に読み解く力を鍛える…日本速読解力協会
リセマムとリンクは、未就学児~小学生を対象とした学びの体験イベント「リセマムキッズ文化祭2024夏」を2024年8月24日にWITH HARAJUKU HALL(JR原宿駅前)にて開催する。

女子大生対象「生成AIワークショップ」10/9、立命館OIC
2024年10月9日、立命館大学大阪いばらきキャンパスにて、理・工系専攻(情報含む)所属または理・工系分野の企業・職種への就職を目指す女子大学生・大学院生を対象とした無料のAIワークショップおよび交流会が開催される。オンライン配信も行う。