生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(688 ページ目)

【話題】35人学級の見直しに多数の批判、「明らかに逆行してる」 画像
教育・受験

【話題】35人学級の見直しに多数の批判、「明らかに逆行してる」

 平成23年度より公立小学校1年生を対象に導入されている「35人学級」について、財務省では10月27日の財政制度等審議会で40人学級へ戻す見直し案を提出するという。この見直しに関して、インターネット上では反対意見が多数出ている。

京都大学、自転車シェアリングサービスを本格導入 画像
教育・受験

京都大学、自転車シェアリングサービスを本格導入

 京都大学は、リレーションズが提供する自転車シェアリングサービス「COGOO(コグー)」を、吉田キャンパスで10月1日より本格導入したと発表した。学生・教職員を対象とし、利用料金は無料で利用できる。

大阪市、大学生を対象に教員の仕事説明会を開催 画像
教育・受験

大阪市、大学生を対象に教員の仕事説明会を開催

 大阪市は、教員を目指す学生を対象とした「大阪市の教員の仕事」説明会を実施する。12月15日(月)に全大学対象の説明会を行うほか、立命館大学や関西大学、関西学院大学などの学生限定の説明会を11月と12月に各大学で行う。

東急バス「降車ボタン工作キット」回収…電池が破損する恐れ 画像
趣味・娯楽

東急バス「降車ボタン工作キット」回収…電池が破損する恐れ

 東急バスは10月20日、同社が販売する「降車ボタン工作キット」について、工作時の絶縁が不十分だった場合、電池が破損するケースがあるため、販売済みの商品を回収および返金すると発表した。対応品の発売時期などについては未定。

子育て経験が母親の脳の働き方に影響…京大研究グループ 画像
教育・受験

子育て経験が母親の脳の働き方に影響…京大研究グループ

 1~2歳児を養育中の母親と養育経験のない女性の脳の活動を比較した結果、育児経験のある母親はより敏感な脳活動がみられることが、京都大学の明和政子 教育学研究科教授らの研究グループの実験で明らかになった。

東京都「乳幼児の事故防止ガイド」公開…8割の親がヒヤリを経験 画像
生活・健康

東京都「乳幼児の事故防止ガイド」公開…8割の親がヒヤリを経験

 東京都は10月20日、乳幼児の転落・転倒に関するアンケート「ヒヤリ・ハット調査」の結果と、転落・転倒防止のポイントをまとめた「事故防止ガイド」をホームページに公開。8割以上の保護者は、子どもが転落・転倒したり、しそうになったりした経験があることがわかった。

愛知の専門高校などによる学習発表「あいちさんフェスタ」…11/1・22に開催 画像
教育・受験

愛知の専門高校などによる学習発表「あいちさんフェスタ」…11/1・22に開催

 愛知県教育委員会は11月1日と22日の各日、県内の専門高校、総合学科高校、特別支援学校全28校による産業教育の祭典「あいちさんフェスタ2014 in刈谷・in一宮」を開催する。

JAXA、はやぶさ2の打上げを11/30にライブ中継 画像
趣味・娯楽

JAXA、はやぶさ2の打上げを11/30にライブ中継

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、11月30日(日)にH-IIAロケット26号機による小惑星探査機「はやぶさ2」を打ち上げ、ロケットから分離する模様を種子島宇宙センターからライブ中継する。放送は、12時30分~13時45分ごろより開始する。

大学生協が管理栄養士監修の1週間自炊メニューを紹介 画像
教育・受験

大学生協が管理栄養士監修の1週間自炊メニューを紹介

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は、ホームページで「忙しい大学生に役立つ自炊メニュー」を紹介。1人暮らしの大学生に、1週間の献立を1回の買い物で無駄なく調理できるよう、丁寧にアドバイスしている。

子育て家族の車所有率は8割、出産を機に6割が車購入 画像
生活・健康

子育て家族の車所有率は8割、出産を機に6割が車購入

 子どもが生まれたことで、32.7%が「車を買換え」、22.8%が「車を新たに購入」、4.0%が「車を買い足し」しており、子育て家族の車の所有率は76.4%に上ることが、ブライト・ウェイの調査結果より明らかになった。

8大学の学生が企画運営「しんゆりマルシェ2014」10/25 画像
教育・受験

8大学の学生が企画運営「しんゆりマルシェ2014」10/25

 東京都市大学や明治大学など8大学の学生が企画運営し、地域活性化と多世代共生を目的とするイベント「しんゆりマルシェ」が10月25日(土)に小田急線新百合ヶ丘駅周辺地区で開催される。「アートと食の祭典」をテーマに80店舗が出展する。

あしなが学生募金、全国200か所で実施 画像
教育・受験

あしなが学生募金、全国200か所で実施

 あしなが学生募金事務局は10月18日、遺児の大学生らが街頭で呼びかける「第89回あしなが学生募金」を全国の主要駅頭・街頭など200か所で開始した。18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)の4日間実施する。

親子の意識の違いとは? 小4~中3の600世帯を調査 画像
教育・受験

親子の意識の違いとは? 小4~中3の600世帯を調査

 母親が子どもに今後教えたいことは「社会生活に必要なルール」など基礎的なことが多く、子どもが親から教えてもらいたいことは「進学や就職のための教育や指導」などテクニックが多いことが、日本能率協会総合研究所の調査結果より明らかになった。

予防接種スケジュール、9割以上の親が医師・看護師と相談 画像
生活・健康

予防接種スケジュール、9割以上の親が医師・看護師と相談

 子どもに予防接種を受けさせる場所は9割近くがかかりつけの医療機関で、予防接種を受けるスケジュールは9割以上が医師や看護師と相談してスケジュールを立てていることが、QLifeが10月17日に発表した調査結果より明らかになった。

旧富岡製糸場を国宝に…文化審が答申 画像
教育・受験

旧富岡製糸場を国宝に…文化審が答申

 文化審議会は10月17日、旧富岡製糸場を国宝に、名古屋市庁舎や愛知県庁舎など9つの建造物を重要文化財に指定することを文部科学大臣に答申した。旧富岡製糸場は今年6月、世界遺産に登録されている。

学生ビザ不要「アメリカ短期留学特集」開始…ApplyESL.com 画像
教育・受験

学生ビザ不要「アメリカ短期留学特集」開始…ApplyESL.com

 ディスコインターナショナルが運営する語学学校検索・出願サイトApplyESL.comは、短期間で英語力を伸ばしたい学生や社会人向けに、学生ビザ不要で参加できるアメリカ短期留学プログラムを特集した「2014年冬、2015年春アメリカ短期留学特集」を10月20日より開始する。

  1. 先頭
  2. 630
  3. 640
  4. 650
  5. 660
  6. 670
  7. 683
  8. 684
  9. 685
  10. 686
  11. 687
  12. 688
  13. 689
  14. 690
  15. 691
  16. 692
  17. 693
  18. 700
  19. 710
  20. 最後
Page 688 of 877
page top