生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(813 ページ目)

東京都内公立学校の給食実施率は99%以上…箸は全校で使用 画像
教育・受験

東京都内公立学校の給食実施率は99%以上…箸は全校で使用

 東京都内公立学校の完全給食実施状況は、小・中学校1,925校の99.1%、都立定時制高校、都立中学校・中等教育学校および特別支援学校122校の100%であることが、東京都が調査しまとめた「学校給食の実態」より明らかになった。

子育て支援イベント「りんくあいらんど」東京・神奈川で5/26・6/16開催 画像
生活・健康

子育て支援イベント「りんくあいらんど」東京・神奈川で5/26・6/16開催

 日本保育サービスとMEGURUKAは、子育て支援イベント「アスクby日本保育サービス りんくあいらんど」を5月26日に東京、6月16日に神奈川でそれぞれ開催する。家族の「つながり」をテーマにした同イベントでは、子育てをサポートするさまざまな企画が実施される。

【GW】高速道路の渋滞予測、下り5/3-4・上り5/4-5がピーク 画像
生活・健康

【GW】高速道路の渋滞予測、下り5/3-4・上り5/4-5がピーク

 ゴールデンウィーク期間中は、故郷への帰省やレジャーなどで交通量が増加し、激しい渋滞が発生すると予測される。日本道路交通情報センターによると、高速道路では下り線が5月3日(金)-4日(土)に、上り線が5月4日(土)-5日(日)に渋滞が多く発生するという。

アレルギー発症の新しい仕組みを解明…花粉症の新薬開発へ 画像
生活・健康

アレルギー発症の新しい仕組みを解明…花粉症の新薬開発へ

 東京都医学総合研究所は4月30日、アレルギー発症の新しい仕組みを解明したと発表した。研究の成果は、花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患の新たな治療薬開発に繋がることが期待される。

5月は「自転車マナーアップ強化月間」九都県市でキャンペーン 画像
生活・健康

5月は「自転車マナーアップ強化月間」九都県市でキャンペーン

 九都県市で構成する首都圏自転車安全利用対策協議会は、5月1日より31日までの1か月間、自転車の安全利用の普及啓発を目的とした一斉キャンペーン「九都県市一斉自転車マナーアップ強化月間」を行う。東京都では、自転車シミュレータ安全教室などを予定している。

【GW】5/3-6の天気、急な落雷の可能性…山のレジャーに注意 画像
生活・健康

【GW】5/3-6の天気、急な落雷の可能性…山のレジャーに注意

 今年のゴールデンウィーク、前半は4月27日-29日の3日間、後半は5月3日-6日の4日間が休み。気になる天気について、気象庁の予報によると、GW後半は東日本の太平洋側と西日本では概ね晴れ。沖縄・奄美や北海道では雨の降る日があるという。

全国の小学生対象、「いつもありがとう作文コンクール」作品募集 画像
教育・受験

全国の小学生対象、「いつもありがとう作文コンクール」作品募集

 シナネンは4月23日、朝日学生新聞社との共催で実施する、第7回「いつもありがとう作文コンクール」の作品募集について発表した。全国の小学生を対象に家族への感謝の気持ちを書いた作文を募集する。締切は9月10日。

中教審、第2期教育振興基本計画を文科相に答申 画像
教育・受験

中教審、第2期教育振興基本計画を文科相に答申

 中央教育審議会は4月25日、「第2期教育振興基本計画」について下村博文文部科学大臣に答申した。今後5年間に実施すべき教育上の方策について、4つの基本的方向性に基づく8つの成果目標と30の基本施策が示されている。

ママ友同士のコミュニケーション、「SNSやメール」が7割…公園は1割以下 画像
デジタル生活

ママ友同士のコミュニケーション、「SNSやメール」が7割…公園は1割以下

 ママ友同士のコミュニケーションでもっとも頻度が高いのは、「スマートフォンでのLINEやfacebook、ブログ、メール等でのやり取り」が69.7%で最多となり、「近所の公園」や「電話」は1割以下であることが、サイバーエージェント調べで明らかになった。

日本人留学生、9割以上が海外勤務希望…「就活に不安」3割 画像
教育・受験

日本人留学生、9割以上が海外勤務希望…「就活に不安」3割

 海外留学生の35%が留学前から就職活動に不安を感じており、留学後に就職活動をして改めて苦労を感じた留学生は34.3%に上ることが、ディスコの「海外留学生のキャリア意識と就職活動状況」調査結果より明らかになった。

小学生の半数が「平日に体を動かして遊ぶ時間は1日1時間以下」 画像
趣味・娯楽

小学生の半数が「平日に体を動かして遊ぶ時間は1日1時間以下」

 体を動かして遊ぶ1日あたりの時間は、小学生の半数が平日は1時間以下であることが、4月25日にボーネルンドが発表した「子どもの『体遊び』に関する母親の意識」より明らかになった。

【GW】親子3世代で「恵比寿ガーデンキャンパス2013」子ども向けワークショップなど開催 画像
趣味・娯楽

【GW】親子3世代で「恵比寿ガーデンキャンパス2013」子ども向けワークショップなど開催

 恵比寿ガーデンプレイスでは、4月27日から5月6日まで、親子3世代でさまざまなイベントが楽しめるゴールデンウィークイベント「恵比寿ガーデンキャンパス2013」を開催する。健康とアートをテーマに、健康診断や子どもむけワークショップなどが実施される。

東京都教委、体罰問題などの通報窓口開設へ…弁護士が対応 画像
教育・受験

東京都教委、体罰問題などの通報窓口開設へ…弁護士が対応

 東京都教育委員会は4月23日、教職員の不正行為、体罰などを通報する公益通報弁護士窓口を開設すると発表した。同窓口は、2013年4月26日(金)に開設される。

予防接種を受けられない子どもは世界で5人に1人…守れたはずの命は150万人 画像
生活・健康

予防接種を受けられない子どもは世界で5人に1人…守れたはずの命は150万人

 4月24日から4月30日までの世界予防接種週間にあたり、ユニセフは世界の保健システムや予防接種に関する現状を伝えている。2011年の統計によると、2,240万人の子どもたちが予防接種を受けておらず、150万人の子どもの命が守れたはずだという。

【GW】全国86航路のフェリーや遊覧船が、こどもの日は小学生運賃無料 画像
生活・健康

【GW】全国86航路のフェリーや遊覧船が、こどもの日は小学生運賃無料

 日本旅客船協会は4月22日、こどもの日の5月5日に国内旅客船に乗ると、小学生以下の子ども運賃を無料にすると発表した。北海道から鹿児島県まで、31都道県74事業者が参加し、全国86航路で一斉に無料にするのは初の試み。

小中高生男子の半数以上「自分の母親のような人と結婚したい」 画像
生活・健康

小中高生男子の半数以上「自分の母親のような人と結婚したい」

 小中高生男子の52.7%が「将来結婚するなら自分の母親のような人と結婚したい」と回答したことが、すららが4月23日に発表した「母の日に関する意識調査」結果より明らかになった。

  1. 先頭
  2. 760
  3. 770
  4. 780
  5. 790
  6. 800
  7. 808
  8. 809
  9. 810
  10. 811
  11. 812
  12. 813
  13. 814
  14. 815
  15. 816
  16. 817
  17. 818
  18. 820
  19. 830
  20. 最後
Page 813 of 915
page top