大学受験に関するニュースまとめ一覧(418 ページ目)

大学受験特集 Powered by 東進

大学受験に役立つ情報をお届けします。情報は随時追加しますのでご期待ください。

どうなる?大学受験2024ナガセ広報部長 市村秀二氏インタビュー

市村秀二氏
  • 明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手

    受験生が私立の名門大学にダブル合格した場合の進学先は? 東進から入手した分析データをもとに、本記事では関東にキャンパスを構える難関私立大学5校「明青立法中」(明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大)にスポットをあてる。

    記事を読む

  • 早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、私大の両雄である早稲田大学・慶應義塾大学への進学状況に迫る。

    記事を読む

  • 関西の名門私大・関関同立「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、「関関同立」と呼ばれる関西の私大トップ4校(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)への進学状況に迫る。

    記事を読む

関連特集
大学受験2024 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 総合型選抜(旧AO入試) 医学部 オープンキャンパス(大学) 大学ランキング
関西・私立大学人気ランキング2013…受験者数・合格倍率・辞退率 画像
教育・受験

関西・私立大学人気ランキング2013…受験者数・合格倍率・辞退率

 2013年度の首都圏私立大学は、志願者数10万9,934人の明治大学、合格倍率5.8倍の青山学院大学、入学辞退率が最も低い52%の学習院大学が各々トップとなった。関西の大学は、どうだろうか。

【大学受験2014】代ゼミ、九州大入試データ公表 画像
教育・受験

【大学受験2014】代ゼミ、九州大入試データ公表

 代々木ゼミナールは6月4日、九州大学の入試データを公表した。「2014年入試変更情報」のほか、過去の入試データとして「志願者数推移」や「合格者の浪人・女子割合推移」「入学者の出身地区推移」「合格者の平均得点推移」が掲載されている。

女子高生向け進学相談会「NALJOSHI相談会@cafe」を6/9、神戸で開催 画像
教育・受験

女子高生向け進学相談会「NALJOSHI相談会@cafe」を6/9、神戸で開催

 関西著名女子大学4校(京都女子大学・同志社女子大学・神戸女学院大学・神戸女子大学)は6月9日に、合同進学相談会「NALJOSHI相談会@cafe」を神戸市内のカフェ「TRINITY 元町店」で開催する。

中央ゼミナールが大学編入・大学院入試フェア6/8開催 画像
教育・受験

中央ゼミナールが大学編入・大学院入試フェア6/8開催

 大学編入や大学院入学を目指す学生向けの「大学・大学院フェア」が6月8日(土)、中央ゼミナールで開催される。個別相談会を中心に受験対策セミナー、学部別ガイダンス、講演会などが行われ、幅広い情報が提供される。

【センター試験2014】実施要項が公開、試験日は1/18・19 画像
教育・受験

【センター試験2014】実施要項が公開、試験日は1/18・19

 大学入試センターは6月3日、「平成26年度大学入学者選抜大学入試センター試験実施要項」をホームページに公開した。試験日は、平成26年1月18日(土)・19日(日)の2日間となっている。

京都大学が「高校生のための工学部オープンセミナー」7/28開催 画像
教育・受験

京都大学が「高校生のための工学部オープンセミナー」7/28開催

 京都大学は、中高生を対象にした「高校生のための工学部オープンセミナー」を7月28日、同大キャンパスで開催する。「ひと・社会・工学―工学のいまを知る―」をメーンテーマに同大教授陣が最先端の研究や技術を紹介するほか、大学生活についての疑問や質問にもこたえる。

慶應の学問の魅力に触れる、高校生・受験生向け講義を8/2より開催 画像
教育・受験

慶應の学問の魅力に触れる、高校生・受験生向け講義を8/2より開催

 慶應義塾大学は、高校生や受験生を対象とした「慶應義塾の授業へ出かけよう!講義入門2013」を、8月2日から9月22日まで、同大学三田キャンパスなどで開催する。

慶應大法学部が関西地方の高校生に特別出張模擬講義 画像
教育・受験

慶應大法学部が関西地方の高校生に特別出張模擬講義

 慶應義塾大学は、関西地方の高校生を対象にした「特別出張模擬講義」を6月から7月、慶應大阪シティキャンパスで開催する。民法やプライバシー権、現代中国研究など、同大法学部の教授陣がテーマごと6回にわたって講義する。

読売「薬学部進学相談会」東京と大阪で開催…24大学が参加 画像
教育・受験

読売「薬学部進学相談会」東京と大阪で開催…24大学が参加

 読売新聞は、東京と大阪で薬学部の進学相談会&講演会を開催する。東京会場は新宿で6月8日、大阪会場は梅田で6月22日に開催。当日は、参加無料の講演会も行われる。事前申込みは不要だ。

【大学受験2014】大阪の国公私立32大学が参加「高校生のための大学フェア」7/14開催 画像
教育・受験

【大学受験2014】大阪の国公私立32大学が参加「高校生のための大学フェア」7/14開催

 「第8回高校生のための大学フェア大阪」が7月14日、近畿大学東大阪キャンパスで開かれる。大阪府内の国立、公立、私立合わせて32大学が参加し、模擬授業や卒業生トークショーなどを通して、高校生に大学を選ぶための情報を幅広く提供する。

首都圏・私立大学人気ランキング2013…受験者数・合格倍率・辞退率 画像
教育・受験

首都圏・私立大学人気ランキング2013…受験者数・合格倍率・辞退率

 2013年大学入試では、明治大学が志願者数が10万9,934人で4年連続日本一であったと発表した。他の大学はどうだろうか。受験者数、合格倍率、辞退率からみえる、首都圏の私立大学の人気ランキングを紹介する。

京大・阪大・神戸大「合同大学説明会・相談会」7/15…広島で開催 画像
教育・受験

京大・阪大・神戸大「合同大学説明会・相談会」7/15…広島で開催

 京都大学・大阪大学・神戸大学は、7月15日広島国際会議場にて「合同大学説明会・相談会」を開催する。参加無料、事前申込み制。

「中高一貫校・高校ランキング」週刊ダイアモンドが5/27に発売 画像
教育・受験

「中高一貫校・高校ランキング」週刊ダイアモンドが5/27に発売

 5月27日発売の週刊ダイアモンドは、子どもが伸びる中高一貫校・高校ランキングを特集している。大学合格力や医学部合格力別の全国高校ランキングや、開成中高の柳沢幸雄校長と麻布中高の平秀明氏の対談などが掲載されている。

「学び」とその先の「働く」から将来を考える…高校生のための進学イベント6/29-30 画像
教育・受験

「学び」とその先の「働く」から将来を考える…高校生のための進学イベント6/29-30

 ディスコは6月29日(土)、30日(日)に東京ビッグサイトで、「global career&education forum2013」を開催。国内大学、海外大学、専門学校進学合同ガイダンスで、グローバル人材を意欲的に育成する教育機関が多数出展する。入場無料。

工学院大、ネット出願で3千円割引…2015年度に100%ネット化目指す 画像
教育・受験

工学院大、ネット出願で3千円割引…2015年度に100%ネット化目指す

 工学院大学は、インターネットを使って大学入試の出願ができる 「ネット出願」について、2014年度入試から入学検定料の割引を実施すると発表した。

【大学受験2014】東進、旧帝大「本番レベル模試」を6月に実施 画像
教育・受験

【大学受験2014】東進、旧帝大「本番レベル模試」を6月に実施

 東進は、東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学の旧帝大7大学を目指す受験生を対象とした各大学別の「本番レベル模試」を6月9日より実施する。

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 413
  8. 414
  9. 415
  10. 416
  11. 417
  12. 418
  13. 419
  14. 420
  15. 421
  16. 422
  17. 423
  18. 430
  19. 440
  20. 最後
Page 418 of 472
page top