大学受験に関するニュースまとめ一覧(419 ページ目)

大学受験特集 Powered by 東進

大学受験に役立つ情報をお届けします。情報は随時追加しますのでご期待ください。

どうなる?大学受験2024ナガセ広報部長 市村秀二氏インタビュー

市村秀二氏
  • 明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手

    受験生が私立の名門大学にダブル合格した場合の進学先は? 東進から入手した分析データをもとに、本記事では関東にキャンパスを構える難関私立大学5校「明青立法中」(明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大)にスポットをあてる。

    記事を読む

  • 早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、私大の両雄である早稲田大学・慶應義塾大学への進学状況に迫る。

    記事を読む

  • 関西の名門私大・関関同立「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、「関関同立」と呼ばれる関西の私大トップ4校(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)への進学状況に迫る。

    記事を読む

関連特集
大学受験2024 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 総合型選抜(旧AO入試) 医学部 オープンキャンパス(大学) 大学ランキング
河合塾が「親と子の東大現役合格作戦 第1弾」を6/2開催 画像
教育・受験

河合塾が「親と子の東大現役合格作戦 第1弾」を6/2開催

 河合塾は東京大学を目指す中高一貫校の中学生と高校生、高校生3年生とその保護者を対象にした「親と子の東大現役合格作戦 第1弾」を6月2日、同塾本郷校で行う。学年に合わせた学習方法や入試情報をアドバイスする。参加は無料。

【大学受験2014】代ゼミ、国公立大の入試結果2013公表…東大2.9倍 画像
教育・受験

【大学受験2014】代ゼミ、国公立大の入試結果2013公表…東大2.9倍

 代々木ゼミナールは5月21日、2013年国公立大学の入試結果を公表した。各大学の入試方式ごとの志願者数、受験者数、合格者数、競争率が掲載されている。

東進が中高生の父母向けに難関大学合格講座、首都圏校舎で開催 画像
教育・受験

東進が中高生の父母向けに難関大学合格講座、首都圏校舎で開催

 東進ハイスクールは、中高生の保護者を対象とした教育講演会「父母のための難関大学合格講座」を5月26日から7月7日まで、首都圏の各校舎にて開催する。参加は申込み先着順。

【大学受験2014】東進「東大本番レベル模試」6/9 画像
教育・受験

【大学受験2014】東進「東大本番レベル模試」6/9

 東進は、東大2次試験(前期)と同じ出題形式で同じレベルの「第1回 6月 東大本番レベル模試」を6月9日(日)に開催する。受験料は5,250円で、インターネットで申し込みの場合、東進メイト生に登録され、1回の受験料が4,410円となる。

すべて英語で学ぶ国際教養大学…6/8から6都市で大学説明会、7/14オープンキャンパス 画像
教育・受験

すべて英語で学ぶ国際教養大学…6/8から6都市で大学説明会、7/14オープンキャンパス

 秋田県にある公立国際教養大学では、6月8日(土)から全国で行われる大学説明会と、7月14日(日)に開催されるオープンキャンパスの申込みを受け付けている。いずれも参加費は無料。

センター過去問、難関入学者の国語の平均演習年数は10.9年分 画像
教育・受験

センター過去問、難関入学者の国語の平均演習年数は10.9年分

 「大学入試シリーズ(通称 赤本)」を発行する教学社は、難関大学入学者を対象にセンター試験の過去問演習に関するアンケートを実施し、調査結果を発表した。

【大学受験2014】代ゼミ、私大の入試結果2013更新…慶應4.2倍 画像
教育・受験

【大学受験2014】代ゼミ、私大の入試結果2013更新…慶應4.2倍

 代々木ゼミナールは5月8日、2013年私立大学の入試結果について最新情報を公表した。各大学の入試方式ごとの志願者数、受験者数、合格者数、競争率が掲載されている。

【大学受験2014】立教大、年50万円を給付する入学前予約型奨学金を新設 画像
教育・受験

【大学受験2014】立教大、年50万円を給付する入学前予約型奨学金を新設

 立教大学は5月16日、入学前予約型奨学金として「自由の学府奨学金」を新設し、2014年度の一般入試、大学入試センター試験利用入試から申請を受け付けると発表した。

大学受験の東進が部活に励む高3生を応援、「部活生特別招待講習」を無料で 画像
教育・受験

大学受験の東進が部活に励む高3生を応援、「部活生特別招待講習」を無料で

 大学受験の予備校の東進は、部活動に励む高校3年生を対象に「部活生特別招待講習」を無料で行う。対象は高校3年生になって部活を引退した生徒、さらに現在も続けている生徒だ。

四国の5国立大がAO入試を共同実施へ、全国で初めて 画像
教育・受験

四国の5国立大がAO入試を共同実施へ、全国で初めて

 四国の5国立大学は5月13日、2017年度を目標にAO(アドミッション・オフィス)入試を共同で実施すると発表した。すでにアドミッション・センターを設置、今後選任教員を配置し、具体的な評価の方法や基準を決めていく。国立大によるAO入試の共同実施は初めて。

京都薬科大で出題ミス、19名が追加合格 画像
教育・受験

京都薬科大で出題ミス、19名が追加合格

 京都薬科大学は5月10日、薬学部の2013年度一般入試B方式の英語科目で出題ミスがあったと発表した。再度合否判定を行ったところ、新たに19名が追加合格となった。

早稲田大学、進学相談会を全国各地で開催 画像
教育・受験

早稲田大学、進学相談会を全国各地で開催

 早稲田大学は、北海道地区から九州・沖縄地区までの全国各地で進学相談会を開催している。他大学との合同相談会のほか、同大学独自のイベント「地域交流フォーラム」も行われている。

子どものやる気を引き出すコミュニケーションとは…中高生の保護者向け特別講座 画像
教育・受験

子どものやる気を引き出すコミュニケーションとは…中高生の保護者向け特別講座

 モチベーションアカデミアは、中高生の保護者向けに子どもの勉強のやる気を上げる方法を教える「コミュニケーション講座ベーシックコース」を4回にわたって開催する。初回講座は既に開催しており、第2回以降を5月19日より渋谷校で開催する。

日大文理学部入試で採点ミス、25名を追加合格 画像
教育・受験

日大文理学部入試で採点ミス、25名を追加合格

 日本大学は4月27日、2013年2月8日に実施された文理学部の一般入試において採点ミスがあり、25名を追加合格すると発表した。4月30日現在、追加合格者から入学希望者は出ていないという。

立教大学、進学相談会・大学説明会を全国各地で開催 画像
教育・受験

立教大学、進学相談会・大学説明会を全国各地で開催

 立教大学は、北海道地区から九州・沖縄地区まで全国各地で、進学相談会および大学説明会を開催。4月24日の東京・吉祥寺会場からスタートし、10月までの約半年間にわたって実施する。

広島県内27大学を掲載「広島県大学ガイドブック2013」 画像
教育・受験

広島県内27大学を掲載「広島県大学ガイドブック2013」

 広島県は、県内にある大学・短期大学あわせて27大学の情報を掲載した「広島県大学ガイドブック2013」を作成。入試情報や学部・学科の説明、オープンキャンパスの日程などの基本的な情報や学生生活に関連する情報を紹介している。

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 414
  8. 415
  9. 416
  10. 417
  11. 418
  12. 419
  13. 420
  14. 421
  15. 422
  16. 423
  17. 424
  18. 430
  19. 440
  20. 最後
Page 419 of 472
page top