小学校プログラミング教育、実施事例や概要動画を公開

 文部科学省は、2020年度からの小学校プログラミング教育の実施に向けて総務省、経済産業省とともに2019年9月に実施した「未来の学び プログラミング教育推進月間(みらプロ2019)」の取組みをWebサイトに公開した。概要動画や実施事例を通して、実践のようすを伝えている。

教育業界ニュース 文部科学省
実施事例(神奈川県横浜市立荏田東第一小学校)
  • 実施事例(神奈川県横浜市立荏田東第一小学校)
  • 実施事例(神奈川県相模原市田名北小学校)
  • みらプロ2019における実施事例
 文部科学省は、2020年度からの小学校プログラミング教育の実施に向けて総務省、経済産業省とともに2019年9月に実施した「未来の学び プログラミング教育推進月間(みらプロ2019)」の取組みをWebサイトに公開した。概要動画や実施事例を通して、実践のようすを伝えている。

 文部科学省、総務省、経済産業省は、2020年度からの小学校におけるプログラミング教育の実施に向けた機運醸成を目指し、2019年9月を「未来の学び プログラミング教育推進月間(みらプロ2019)」と設定した。

 全国の小学校に月間中のプログラミングの授業実施を呼び掛けるとともに、民間企業とも連携。「プログラミングが社会でどう活用されているのか」に焦点をあてた総合的な学習の時間の指導案を配信するとともに、指導案で活用できる会社訪問や外部講師派遣による「スペシャル授業」の実施、企業が作成するプログラミング教育に関する動画の配信などを行った。

 概要動画と実施事例を公表しているのは、民間企業の協力によって全国の小学校(義務教育学校を含む)で実施した17の実践事例。協力企業名、実施学校名、学習活動名とともに一覧で紹介している。「未来の学び プログラミング教育推進月間(みらプロ2019)」の概要動画もある。2020年2月19日午後4時現在、概要動画の公表は「みらプロ2019」のみとなっているが、今後順次公表予定だという。

 このうち、アップルジャパンが協力して神奈川県横浜市立荏田東第一小学校で実施した学習活動「人と人をつなぎ、笑顔がいっぱいえだきん商店会」では、5年生が商店会を楽しんでもらえるアプリケーション開発やWebページ作成を体験。商店会の人へのインタビューなどを通して、まちの魅力にも触れている。

 神奈川県相模原市田名北小学校の学習活動「スポーツとデータ分析。地域スポーツチームを応援しよう」には、フューチャーとライブリッツが協力。4年生が地元のスポーツチーム「三菱重工相模原ダイナボアーズ」について調べ、実際に選手や関係者と交流。チームを応援する方法として、試合に勝つためのデータ分析を学び、Scratchを使って応援アニメーション作りを体験した。

 文部科学省Webサイトの一覧表では、概要動画の〇をクリックすると、YouTube文部科学省公式動画チャンネルや政府広報オンラインなど、実施事例の〇をクリックすると、未来の学びコンソーシアム「小学校を中心としたプログラミング教育ポータル」のページが開くようになっている。
《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top