最新ニュース(2,416 ページ目)

バイリンガル家庭教師「お迎えシスター」小1-3向けスクールを開始 画像
教育・受験

バイリンガル家庭教師「お迎えシスター」小1-3向けスクールを開始

 バイリンガル教師による子ども向けプライベート英語レッスン「お迎えシスター」を提供するSelan(セラン)は、新たにグループレッスン形式で、英語で世界について学ぶ小学生向けグローバル教育スクール「Saturday school」を5月27日から開講すると発表した。

個性豊かな「ロボット」名古屋に大集合、特別展前売り5/13開始 画像
趣味・娯楽

個性豊かな「ロボット」名古屋に大集合、特別展前売り5/13開始

 名古屋テレビ放送(メ~テレ)は、名古屋市科学館、読売新聞社との共催で、日々進化を遂げるロボットの過去、現在、未来を紹介する特別展「ロボットってなんだろう?」を開催する。会期は7月15日~9月3日の45日間で、5月13日より前売り券を発売する。

手のひらサイズのテープのり、便利な2タイプ新登場 画像
趣味・娯楽

手のひらサイズのテープのり、便利な2タイプ新登場

 コクヨは5月24日、手のひらサイズのテープのり「ドットライナーコンパクト」に新しいタイプを追加する。プリント貼りに適した「プリント貼り用」と弱粘着の「貼ってはがせる」の2アイテムだ。

家族のキャンプデビューを応援、設営簡単なワンタッチテント 画像
趣味・娯楽

家族のキャンプデビューを応援、設営簡単なワンタッチテント

 折りたたみ傘のような構造で設営が簡単な「ワンタッチテント T5-503」が、アウトドア用品ブランド「DOPPELGANGER OUTDOOR」より発売された。ファミリーキャンプのデビューに「ちょうどいい」テントで、参考価格は2万2,500円(税別)。

ベネッセ、通信教育の会員が前年同月比2万人増 画像
教育・受験

ベネッセ、通信教育の会員が前年同月比2万人増

 ベネッセホールディングスは5月9日、4月の国内通信教育講座「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」の会員数が245万人と、前年同月比2万人増加したと発表した。会員数の増加や継続率の向上などにより、次期の業績は4,548億円と前期比5.8%の増収を予想している。

「中1ギャップ」解消へ…佐賀県の選択制、16校が小規模学級選択 画像
教育・受験

「中1ギャップ」解消へ…佐賀県の選択制、16校が小規模学級選択

 佐賀県教育委員会はWebサイトにて、中学校第1学年における選択制の実施状況を公開している。いわゆる「中1ギャップ」の解消などを図るため、35人以下の小規模学級とティームティーチングを選択できる制度で、平成29年度の対象校27校のうち16校が小規模学級を選択した。

暗室で親子イベントも…東京都写真美術館のTOPコレクション5/13-7/9 画像
趣味・娯楽

暗室で親子イベントも…東京都写真美術館のTOPコレクション5/13-7/9

 東京都写真美術館のTOPコレクション「いま、ここにいる―平成をスクロールする 春期」が5月13日から7月9日まで開催される。6月25日と7月2日の各日には、小学生とその保護者を対象に、暗室での簡単な関連イベントも開催される。

VRで化学実験、何度も楽しく安全に…「SuperChem VR」登場 画像
教育・受験

VRで化学実験、何度も楽しく安全に…「SuperChem VR」登場

 アメリカのゲーム制作会社Schell Gamesは、VR技術を利用した化学実験ソフト「SuperChem VR(スーパーケム VR)」を開発した。VR空間内の研究室で、怪我や実験機器の破損、実験材料代の心配もなく、“安全に”化学実験を楽しめる。

【中学受験】成績下位は半数以下、家庭学習の習慣化 画像
教育・受験

【中学受験】成績下位は半数以下、家庭学習の習慣化

 スーパーウェブは5月10日、運営する中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」メルマガ会員を対象に実施した「家庭での学習」に関するアンケート結果を公開。成績上位の子どもは、家庭での学習習慣をしっかり身に付けていることがわかった。

早大、性的マイノリティ学生を支援する「GSセンター」開設 画像
教育・受験

早大、性的マイノリティ学生を支援する「GSセンター」開設

 早稲田大学は、性的マイノリティ学生を支援する「GSセンター」を4月3日に開設した。ジェンダー・セクシュアリティについて知りたい学生ならだれでも利用できる。オープンして1か月が経ち、利用者は100人を超えたという。

学びながら世界一周、球体の「地球まるごとすごろく」7月発売 画像
趣味・娯楽

学びながら世界一周、球体の「地球まるごとすごろく」7月発売

 バンダイの子会社であるメガハウスは、球体のフィールド上でコマを動かす「地球まるごとすごろく」を7月に発売する。マス目や付属カードに国の特色や世界遺産の豆知識などが記載された、ゲームをしながら世界各国の知識を学ぶこともできる球体すごろくだ。

第1回「夢さがし作文大賞」9/30まで小中学生の作品募集 画像
教育・受験

第1回「夢さがし作文大賞」9/30まで小中学生の作品募集

 産経新聞社は、全国の小・中学生を対象に第1回「全国小中学校 夢さがし作文大賞」を実施する。「わたしの夢」「二十歳の私」など4つのテーマの中から1つを選び作文を応募。大賞には図書カードなどが贈られる。応募受付は9月30日まで。

【小学校受験2018】伸芽会、早実・女子難関校「シミュレーションテスト」7月 画像
教育・受験

【小学校受験2018】伸芽会、早実・女子難関校「シミュレーションテスト」7月

 伸芽会は7月、雙葉などの女子難関校および早稲田実業学校初等部を目指す年長児対象の「シミュレーションテスト」を池袋本部教室で開催する。入試本番に近い環境を設定した公開模擬テストで、保護者向け解説やテスト後の復習指導「フォローアップクラス」も実施する。

学生とanが共同制作、キャンパス周辺MAPを無料配布 画像
生活・健康

学生とanが共同制作、キャンパス周辺MAPを無料配布

 インテリジェンスが運営するアルバイト求人情報サービス「an」は、32大学の現役学生と制作した「キャンパス周辺MAP」を無料配布している。発刊を記念して、ユニークなアルバイト体験ができる「an超バイト」の募集も開始した。

【中学受験2018】東京・神奈川に350校以上集結、日能研「私学フェア」6/25 画像
教育・受験

【中学受験2018】東京・神奈川に350校以上集結、日能研「私学フェア」6/25

 日能研は6月25日、中学受験を考える小学生と保護者を対象とした私学進学相談会「私学フェア2017」を、東京と神奈川の2会場で開催する。全国から350校以上の私立中学校が参加。6年生対象の公開模試「志望校判定テスト」も同時開催する。入場無料。

13,200冊で蔵書充実を支援、トーハン「児童図書・優良図書展示会」5/24-31 画像
教育業界ニュース

13,200冊で蔵書充実を支援、トーハン「児童図書・優良図書展示会」5/24-31

 出版物の取次販売などを行うトーハンは、学校や公共図書館関係者が実際に手に取りながら選書できる図書展示会を、5月24日から31日に開催する。図書館活動をサポートする各種無料セミナーも同時開催。展示会、セミナーともに参加は無料で、事前申込みが必要。

page top