最新ニュース(2,416 ページ目)

【EDIX2017】新たな活用シーンを提案、体験授業も…ICT機器ゾーン 画像
教育業界ニュース

【EDIX2017】新たな活用シーンを提案、体験授業も…ICT機器ゾーン

 「ICT機器ゾーン」では、電子黒板などの提示装置と、タブレットなどの情報端末、アクティブラーニングを意識した可動性のあるファニチャーが紹介されていた。各社のブースでは、これらを使った体験授業が行われていた。

小中学生向けの動画が約1,500本、Z会がEdmodoで配信開始 画像
教育ICT

小中学生向けの動画が約1,500本、Z会がEdmodoで配信開始

 Z会グループは、業務提携するEdmodoが運営する教育向けSNS「Edmodo」でeboardの小中学生向け動画コンテンツを配信すると発表した。小中学生向けの約1,500本の動画の中から、気に入った動画を生徒に配信できる。

大学生がしたいアルバイトランキング、2位はTDR…1位は? 画像
生活・健康

大学生がしたいアルバイトランキング、2位はTDR…1位は?

 学生から見た「アルバイト採用ブランド」の1位は「スターバックスコーヒー」、2位「東京ディズニーリゾート」、3位「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」であることがツナグ働き方研究所の調査により明らかになった。

マイクラ、子どもが本物のオウムにクッキーをあげないようシステム変更 画像
趣味・娯楽

マイクラ、子どもが本物のオウムにクッキーをあげないようシステム変更

 海外メディアより、Mojangが『マインクラフト(Minecraft)』に登場するオウム(Parrot)にチョコチップクッキーを与えて懐かせる仕様を変更する方針だと報じられた。子どもたちが本物のオウムにチョコやクッキーを与えてしまうと懸念したユーザーの意見から。

高校生のバイク利用「規制指導を見直す理由がない」多数 画像
生活・健康

高校生のバイク利用「規制指導を見直す理由がない」多数

 高校で、バイク利用の安全教育をすべきか。たとえば、自転車教育は小学校から高校まで16年間にわたって、乗り方教室なども含めた安全教育を行っている。

【EDIX2017】ロボットにAI、ドローンや海外教材も…学びNEXTが盛況 画像
教育業界ニュース

【EDIX2017】ロボットにAI、ドローンや海外教材も…学びNEXTが盛況

  教育ICTの最新情報が集結する「教育ITソリューションEXPO」。2010年から開催され、今年で8回目を迎える同イベンのうち、今回はプログラミング教材やロボット、AIなど、最新の教育ICTがそろう「学びNEXT」の3ゾーンを訪れてみた。

【EDIX2017】会場で発見、ちょっと気になるワザあり出展社5選 画像
教育業界ニュース

【EDIX2017】会場で発見、ちょっと気になるワザあり出展社5選

 5月17日から東京ビッグサイトで3日間開催される、第8回「教育ITソリューションEXPO(EDIX、エディックス)」。開場初日に見つけた、特色ある企業や製品を5つ紹介する。

未経験の先生も大丈夫、みんなのコード1日プログラミング体験会 画像
教育業界ニュース

未経験の先生も大丈夫、みんなのコード1日プログラミング体験会

 みんなのコードは、全国各地の教育委員会や地元企業と協力し、小学校の先生や学校関係者向けの特別イベント「プログラミング教育明日会議」を開催する。プログラミング教育の背景を知り、体験する機会を提供する。参加は無料。

2018年度用ランドセル、人気10メーカーの予約・販売日をチェック<最新まとめ> 画像
教育・受験

2018年度用ランドセル、人気10メーカーの予約・販売日をチェック<最新まとめ>

 毎年早期傾向にある、ランドセルの購入時期。2018年度モデルが出揃う時期や展示会の予定について、あんふぁん・土屋鞄・池田屋・神田屋・山本・フィットちゃん・生田など、人気のランドセル・メーカーの販売スケジュールを紹介しよう。

プレ思春期の半数が胸の成長を実感、75%の母親が未対策 画像
生活・健康

プレ思春期の半数が胸の成長を実感、75%の母親が未対策

 身体が変化する「プレ思春期」の女の子の2人に1人が胸の成長を感じているのに対し、娘に胸を保護する下着を着用させている母親は4人に1人と、発育への対応が遅れがちな傾向にあることが、ユニクロの調査結果より明らかになった。

【EDIX2017】スマート社会の「その先」の教育…中村伊知哉教授 画像
教育・受験

【EDIX2017】スマート社会の「その先」の教育…中村伊知哉教授

 5月17日午後3時から行われたEDIX2017「学びNEXT」特別講演には、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科の中村伊知哉教授が登壇。情報化社会を生きる子どもたちに必要な教育について、プログラミング教育の例を交え講演した。

東京理科大、理工系女子が創るオドロキ「Woman×Science  2017」7/2 画像
教育イベント

東京理科大、理工系女子が創るオドロキ「Woman×Science 2017」7/2

 東京理科大学は、理工系進学の手助けをする「科学のマドンナ」プロジェクトの特別企画「Woman×Science 2017」を7月2日に開催する。対象は、女子中高生、保護者、大学生、一般など、申込み先着順から300名。申込み締切りは6月23日で、参加費は無料。

医療・ファッション・建築などを職業体験「300のシゴトフェスin東京」7/22 画像
教育・受験

医療・ファッション・建築などを職業体験「300のシゴトフェスin東京」7/22

 東京安達学園は、高校生や教員、保護者を対象にした職業体験セミナー「300のシゴトフェスin東京」を7月22日、東京ビジュアルアーツなど3会場で開催する。会場をシャトルバスが運行するので複数の職業が体験できる。参加無料。

春から夏にかけて発生する光化学スモッグ、体調管理にも注意 画像
生活・健康

春から夏にかけて発生する光化学スモッグ、体調管理にも注意

 東京都教育委員会は5月16日、平成29年度の学校における光化学スモッグ対策をWebサイトに掲載した。体調によって光化学スモッグの影響を受けやすくなるので、家庭でも健康管理について協力を求めている。

子どもが食いつく!? 小学生に大人気「うんこかん字ドリル」 画像
教育・受験

子どもが食いつく!? 小学生に大人気「うんこかん字ドリル」

 「うんこを表す記号を考えました」「原始人のうんこを図版で見たことがある」などなど、全例文に「うんこ」を使った小学生の漢字ドリルが大人気。現在、小学1年生~6年生までの6冊の「うんこドリル」の発行部数は148万冊を超え、増刷を続けている。

都内児童・生徒のアレルギー性鼻疾患、市部が区部より高い傾向 画像
生活・健康

都内児童・生徒のアレルギー性鼻疾患、市部が区部より高い傾向

 東京都教育委員会は5月16日、平成28年度東京都の学校保健統計書をWebサイトに掲載した。学年別・地区別の統計もまとめており、アレルギー性鼻疾患などは市部の方が区部よりも被患率が高いことがわかった。

page top