最新ニュース(2,417 ページ目)

貯蓄額は1世帯あたり平均1,820万円…40歳未満は負債超過 画像
生活・健康

貯蓄額は1世帯あたり平均1,820万円…40歳未満は負債超過

 1世帯あたり貯蓄現在高は平均1,820万円で、4年連続して増加していることが、総務省の調査結果より明らかになった。年齢階級が高くなるほど貯蓄現在高が多い傾向にあり、40歳未満の世帯では「負債超過」になっている。

京急バス、三浦半島・油壺マリンパークまで延伸5/27から 画像
趣味・娯楽

京急バス、三浦半島・油壺マリンパークまで延伸5/27から

 京浜急行電鉄(京急)グループの京浜急行バス(京急バス)は5月27日から、現在は油壺停留所(神奈川県三浦市)で折り返している路線バスを京急グループの水族館「京急油壺マリンパーク」まで延長運転する。

【EDIX2017】先生の校務や悩みを軽減、学校業務支援ゾーン 画像
教育ICT

【EDIX2017】先生の校務や悩みを軽減、学校業務支援ゾーン

 5月17日から3日間、東京ビッグサイトで行われる教育分野日本最大の専門展「教育ITソリューションEXPO(通称、EDIX:エディックス)」。8回目の開催となる2017年も、教育業界だけでなくさまざまな業界からの出展が見受けられる。

ポケモンGOアドベンチャーウィーク5/19開始…どうぐ増量 画像
趣味・娯楽

ポケモンGOアドベンチャーウィーク5/19開始…どうぐ増量

 Nianticが開発した人気モバイル向けゲーム『ポケモンGO』。本作公式サイトにて、アドベンチャーウィーク実施が予告されています。

【夏休み2017】雪印メグミルク、ミュージカルに1,800名を招待 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】雪印メグミルク、ミュージカルに1,800名を招待

 雪印メグミルクは、「雪印メグミルク 2017年夏休みファミリーミュージカル」を8月3日東京にて、8月22日・23日の2日間大阪にて開催。応募者の中から抽選で計1,800名の家族を無料招待する。応募ははがきにて受け付けている。

異常気象はなぜ起こる?東大「気候さいえんすCafe」6/16 画像
教育イベント

異常気象はなぜ起こる?東大「気候さいえんすCafe」6/16

 東京大学の大気海洋研究所気候システム研究系は6月16日、中学生以上を対象とした「気候さいえんすCafe」を実施する。異常気象の考え方について、教授が講師となりわかりやすく説明する。

AI社会における「生きる力」とは…東京学芸大が提言 画像
教育・受験

AI社会における「生きる力」とは…東京学芸大が提言

 東京学芸大学とリクルート次世代教育研究院は、未来の教育をつくる研究プロジェクト「EDUAI」を発足し、5月14日にはシンポジウムを行った。これからの教育キーワードは「自己活用力」だという。

岡本太郎「太陽の鐘」前橋のシンボルに…移設地デザインは藤本壮介 画像
趣味・娯楽

岡本太郎「太陽の鐘」前橋のシンボルに…移設地デザインは藤本壮介

 群馬・前橋のまちづくり支援団体「太陽の会」が、市の新しいシンボルとなる岡本太郎の作品「太陽の鐘」を修復し、17年11月に移設のサポートをすることが決定した。

【大学受験】ゼミや研究室を体験、マイナビ「ミライガク」6/10 画像
教育イベント

【大学受験】ゼミや研究室を体験、マイナビ「ミライガク」6/10

 マイナビは6月10日、体験型進学イベント「ミライガク2017」を東京流通センター第一展示場で開催する。参加する大学や専門学校のゼミや研究室がブースを出展。1日でたくさんの学びを体験できるとし、進路選択のきっかけにしてほしいという。

【高校受験2018】福岡県、入学支度金の貸与時期を入学前に変更 画像
教育・受験

【高校受験2018】福岡県、入学支度金の貸与時期を入学前に変更

 福岡県は5月17日、福岡県教育文化奨学財団が実施する高等学校などへの入学支度金の貸与時期を、4月下旬から3月下旬に変更すると発表した。平成30年度入学生から実施する。

【EDIX2017】第8回教育ITソリューションEXPO開幕、過去最大800社が出展 画像
教育ICT

【EDIX2017】第8回教育ITソリューションEXPO開幕、過去最大800社が出展

 5月17日、教育分野日本最大の専門展、第8回「教育ITソリューションEXPO(通称、EDIX:エディックス)」が開幕した。教育現場の課題解決のため、最新の教育ICT機器が一堂に会する。

温泉でアトピー療養、移住学生の授業料は最大半額に…稚内北星学園大学 画像
教育・受験

温泉でアトピー療養、移住学生の授業料は最大半額に…稚内北星学園大学

 稚内北星学園大学は、アトピー性皮膚炎等を治療するために稚内市または豊富町に移住した学生を対象に、授業料の減額免除を行っている。豊富(とよとみ)温泉の協力を受け、慢性皮膚疾患症状のある学生の転地入学や編入学をサポートする。

165名による70講演「New Education Expo」東京6/1-3 画像
教育ICT

165名による70講演「New Education Expo」東京6/1-3

 70のセミナーと約140社の企業展示で構成される「第22回New Education Expo 2017 in 東京」が6月1日~3日の3日間、東京ファッションタウンビルで開催される。テーマはアクティブラーニングやプログラミング教育など多岐にわたる。

ホンダ子会社×ボストン大学、AIの情報セキュリティ領域で共同研究 画像
教育・受験

ホンダ子会社×ボストン大学、AIの情報セキュリティ領域で共同研究

 ホンダは5月16日、子会社のホンダ・リサーチ・インスティチュート(HRI)が人工知能(AI)の情報セキュリティー領域において、米ボストン大学と共同研究を開始するで合意したと発表した。

【夏休み2017】キッザニア東京・甲子園「わくわく自由研究」7/21-8/31 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】キッザニア東京・甲子園「わくわく自由研究」7/21-8/31

 キッザニア東京とキッザニア甲子園では7月21日~8月31日、「夏休み応援企画わくわく自由研究」を開催する。「自由研究テーマ記入用紙」を提出すると、期間限定のオリジナルグッズがプレゼントされる。

「教育が変わる」国際高専トークセッション、虎ノ門5/20 画像
教育イベント

「教育が変わる」国際高専トークセッション、虎ノ門5/20

 金沢工業大学と金沢工業高等専門学校は5月20日、「国際高専 第1回トークセッション」を金沢工業大学東京虎ノ門キャンパスで開催する。テーマは「教育が変わる」。入場無料。事前予約不要。

page top