最新ニュース(2,413 ページ目)

「第14回高校化学グランドコンテスト」名古屋10/28・29 画像
教育・受験

「第14回高校化学グランドコンテスト」名古屋10/28・29

 「第14回高校化学グランドコンテスト」が、10月28日・29日に名古屋市立大学田辺通キャンパスで開催される。参加募集は7月上旬より開始予定。6月~8月には、大学教員による研究サポート希望を受け付ける。

不朽の名作の実写映画「ハイジ アルプスの物語」8月日本公開 画像
趣味・娯楽

不朽の名作の実写映画「ハイジ アルプスの物語」8月日本公開

 世界中で愛されている不朽の名作「アルプスの少女ハイジ」を、本国スイスが名誉と情熱をかけ実写化した映画『HEIDI』(原題)が、『ハイジ アルプスの物語』の邦題で8月より日本公開されることがこのほど決定。また合わせて場面写真も到着した。

【夏休み2017】横浜能楽堂「こども狂言ワークショップ」募集開始 画像
教育・受験

【夏休み2017】横浜能楽堂「こども狂言ワークショップ」募集開始

 横浜能楽堂では、夏休み期間中の8月に「こども狂言ワークショップ~入門編~」を開催する。狂言の公演鑑賞と一流講師による実技指導で本格的な狂言体験ができる。対象は小学1年生~中学3年生。6月30日まで、はがきまたはWebサイトで申込みを受け付ける。

【読者プレゼント】ゲーム作りが入り口に「学研まんが入門シリーズ はじめてのプログラミング」<応募締切6/5> 画像
教育・受験

【読者プレゼント】ゲーム作りが入り口に「学研まんが入門シリーズ はじめてのプログラミング」<応募締切6/5>

 まんがを読みながら楽しく学べるとして人気の学研の「学研まんが入門シリーズ」から、「はじめてのプログラミング」が刊行された。リセマムでは、この本を抽選で読者5名にプレゼントする。応募締切りは6月5日。

「何を食べていますか?」児童興味津々、アスリートが小学校を訪問 画像
教育・受験

「何を食べていますか?」児童興味津々、アスリートが小学校を訪問

 5月21日に開催される「セイコーゴールデングランプリ陸上 2017 川崎」に先立ち、出場選手が川崎市立新町小学校を訪問した。

【夏休み2017】親子で楽しむ映画「メアリと魔女の花 ジ・アート展」 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】親子で楽しむ映画「メアリと魔女の花 ジ・アート展」

 映画「メアリと魔女の花」の展示会「メアリと魔女の花 ジ・アート展」の開催が決定した。7月26日より小田急百貨店新宿店本館、8月5日よりあべのハルカス近鉄本店にて行われる。

6月施行、タクシー乗り場にわかりやすい標識 画像
生活・健康

6月施行、タクシー乗り場にわかりやすい標識

 国土交通省は、訪日外国人をはじめとする、タクシーの利用者が視覚的に理解しやすい標識に改めるため、標識の様式を規定しているタクシー業務適正化特別措置法施行規則を改正する。

乳幼児の虫歯、健康格差が成長とともに拡大…東北大ら研究グループ 画像
生活・健康

乳幼児の虫歯、健康格差が成長とともに拡大…東北大ら研究グループ

 乳幼児の「虫歯の健康格差」は、成長とともに拡大する傾向にあることが5月19日、東北大学などの研究グループによって明らかになった。格差の縮小には、乳幼児健診や幼稚園・保育園などでの対策が有効だという。

【中学受験2018】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏5/18版 画像
教育・受験

【中学受験2018】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏5/18版

 日能研は5月18日、「2018年中学入試 予想R4一覧」の首都圏5月18日版をWebサイトに公表した。男女別に合格可能性80%ラインを一覧表で確認できる。難関校の合格可能性80%ラインは、男子が筑波大駒場(73)、開成(72)。女子が桜蔭(68)、慶應中等部(68)など。

【大学受験】Y-SAPIX、添削指導付き「東大・京大模試」6/25 画像
教育・受験

【大学受験】Y-SAPIX、添削指導付き「東大・京大模試」6/25

 SAPIX YOZEMI GROUPは、高校1・2年生を対象とした「第1回 東大・京大模試(添削指導付き)」を6月25日に全国のY-SAPIXおよび代々木ゼミナール校舎において実施する。Y-SAPIX、代々木ゼミナールの通塾生以外も受験可能。Webサイトのマイページより申し込む。

【夏休み2017】アウトオブキッザニア「競走馬を支える仕事体験」7/25-26 画像
教育イベント

【夏休み2017】アウトオブキッザニア「競走馬を支える仕事体験」7/25-26

 キッザニアは7月25日から26日の2日間、栗東トレーニング・センターにて、馬に関わるさまざまな仕事を見学、体験する「JRA競走馬を支える仕事体験in栗東トレーニング・センター」を開催する。対象は小学4年生から中学3年生。募集期間は5月19日から6月11日午後9時まで。

【大学受験2018】早慶合同説明会…大阪7/16、金沢・富山9/24 画像
教育イベント

【大学受験2018】早慶合同説明会…大阪7/16、金沢・富山9/24

 早慶合同説明会が7月16日、大阪の梅田スカイビル・タワーウェストにて開催される。大学別の概要説明や講演、学生への質問コーナーなど、イベント限定の特別企画も開催予定。当日は入退場自由。

3人に2人「SNS疲れ」減少、カギは使い分け 画像
デジタル生活

3人に2人「SNS疲れ」減少、カギは使い分け

 ジャストシステムは5月18日、「SNS利用による疲れやストレス」に関する調査結果を発表した。SNS利用者のうち40.0%はSNS疲れを感じたことがあり、うち3人に2人はSNSを利用し始めたころと比べ「SNS疲れの頻度が減った」と回答した。

東進、最大4講座無料「夏期特別招待講習」申込受付開始6/1 画像
教育・受験

東進、最大4講座無料「夏期特別招待講習」申込受付開始6/1

 東進は6月1日より、「夏期特別招待講習」の申込み受付を開始する。対象は、高校0年生(高校生レベルの学力を持つ中学生)から高校2年生。最大4講座まで無料招待する。申込期間は6月1日から7月31日まで。

【EDIX2017】いま問う高大接続改革、VUCAな時代を生きる力を…鈴木寛氏 画像
教育・受験

【EDIX2017】いま問う高大接続改革、VUCAな時代を生きる力を…鈴木寛氏

 文部科学省文部科学大臣補佐官の鈴木寛(かん)氏は、5月17日から東京ビッグサイトで開催された教育業界の専門展「第8回 教育ITソリューションEXPO(EDIX:エディックス)」内で基調講演を行った。

法科大学院入学者数、過去最低1,704人 画像
教育・受験

法科大学院入学者数、過去最低1,704人

 文部科学省は、5月17日に行われた法科大学院等特別委員会(第80回)配布資料を公開した。平成29年度の法科大学院志願者数は8,159人。平成16年度からの入学者数推移を見ると、過去最低の1,704人となったことがわかった。

page top