田中志実の記事一覧(95 ページ目)

【中学受験2020】パスナビが地方校の首都圏会場入試情報 画像
教育・受験

【中学受験2020】パスナビが地方校の首都圏会場入試情報

 中学受験、高校受験の情報サイト「パスナビ」は、12月から首都圏で入学試験を開始する首都圏外の私立中学、高校の入試日程などを公開。首都圏の学校よりも入試日が早いため、首都圏在住の多くの受験生が挑戦することから、各学校の日程情報をまとめている。

大学の受験学部数が増加…新入生の保護者調査 画像
教育・受験

大学の受験学部数が増加…新入生の保護者調査

 全国大学生活協同組合連合会は2019年11月18日、「新入生の保護者に聞く新入生調査」の結果を公開した。入試制度の変更を意識し、一般受験の受験学部数が増加したほか、下宿生は電話機購入の影響で生活用品購入額が増えている。

キャンパスがクリスマス一色に…大学イルミネーション7選 画像
趣味・娯楽

キャンパスがクリスマス一色に…大学イルミネーション7選

 街にはイルミネーションの明かりが灯る季節になった。大学のキャンパスでも趣向を凝らしたイルミネーションが彩っている。昼間に行われるオープンキャンパスで見る学内とはまた違った雰囲気を味わえそうだ。都内を中心に輝きを楽しめる大学を紹介する。

右脳と左脳を刺激する「科学と音楽の響宴2019」12/1 画像
趣味・娯楽

右脳と左脳を刺激する「科学と音楽の響宴2019」12/1

 科学のレクチャーと音楽のコンサートを組み合わせた「科学と音楽の響宴」が2019年12月1日、茨城県つくば市のノバホールで開催される。対象は小学生以上で、入場は無料だが事前申込が必要。

【高校受験2020】長野県公立高、募集定員480人減 画像
教育・受験

【高校受験2020】長野県公立高、募集定員480人減

 長野県教育委員会は2019年11月11日、2020年度の「公立高等学校生徒募集定員」を公開した。公立高校全日制普通科は前年度360人減の9,080人となり、普通科を含め全学科の募集定員は1万4,360人で前年度から480人減となった。

学生国際ロボコン…ARC部門で日本が銀メダル、4チーム入賞 画像
教育・受験

学生国際ロボコン…ARC部門で日本が銀メダル、4チーム入賞

 学生国際ロボットコンテスト「WRO2019ハンガリー国際大会」のARC部門で、チーム「KAIT Specialists」(神奈川工科大学)が銀メダルを獲得した。また沖縄県、大阪府などから出場したチームを含めた計4チームが入賞する結果となった。

仕事体験プログラム「シゴト小学校」世田谷・横浜・鳥栖で開催 画像
教育イベント

仕事体験プログラム「シゴト小学校」世田谷・横浜・鳥栖で開催

 勤労感謝の日を子どもと大人が「働く」を考える日とし、小学生向けのキャリア教育「シゴト小学校」を、世田谷区、横浜市、佐賀県鳥栖市で順次開催する。子どもたちが知らない仕事に出会い、体験できるイベント。参加無料だが、横浜会場のみ1時限につき100円。

【大学受験2020】SAPIX医学部研究室、推薦・AO入試一覧を公開 画像
教育・受験

【大学受験2020】SAPIX医学部研究室、推薦・AO入試一覧を公開

 医学部合格を目指す受験生のための情報サイト「医学部研究室」は、2020年度の国公立大学、私立大学・準大学選抜方法(推薦・AO入試)を公開。募集人員や出願資格、選抜方法などを表にし、わかりやすくまとめている。

秋田国公立4大学連携「秋田を元気にする学生トークセッション」12/1 画像
教育イベント

秋田国公立4大学連携「秋田を元気にする学生トークセッション」12/1

 秋田大学、秋田県立大学、秋田公立美術大学、国際教養大学の4国公立大学の連携事業「秋田を元気にする学生トークセッション」が2019年12月1日、秋田市のカレッジプラザ講堂で開催される。参加は無料だが、事前申し込みが必要。

世界の仲間が集う年越しイベント12/30-1/2 画像
趣味・娯楽

世界の仲間が集う年越しイベント12/30-1/2

 国立青少年教育振興機構は、さまざまな国と地域の青年が集う「世界の仲間とゆく年くる年」を2019年12月30日~1月2日の3泊4日、国立オリンピック記念青少年総合センターで開催する。募集人数は250人で、参加費は5,000円。

【大学受験2020】センター2か月前の学習アドバイス…東進 画像
教育・受験

【大学受験2020】センター2か月前の学習アドバイス…東進

 東進タイムズは2019年11月1日号を発行。センター試験まで2か月となり、昨年度の東進生の受験結果からセンター試験の得点率と合否との相関関係を分析した。そのほか、講師陣による学習アドバイスなどが掲載されている。

東大理学部「高校生のための冬休み講座」12/25-26 画像
教育イベント

東大理学部「高校生のための冬休み講座」12/25-26

 東京大学理学部は、世界をリードする「Top Scientists(トップサイエンティスト)」による高校生のための特別授業を2019年12月25日と26日の2日間、同大学本郷キャンパスで開催する。参加は無料だが、事前に申込みが必要。

お茶大講演会「子どもから大人まで宇宙に夢中」12/21 画像
教育イベント

お茶大講演会「子どもから大人まで宇宙に夢中」12/21

 お茶の水女子大学理学部は、「宇宙講演会」を2019年12月21日に同大学共通講義棟で開催する。最新望遠鏡で星を探り、ブラックホールの見え方など宇宙の謎を解き明かす。参加費は無料だが、事前登録が必要。

栄光ゼミ、東京・千葉で「私立中体験フェア」12/8 画像
教育イベント

栄光ゼミ、東京・千葉で「私立中体験フェア」12/8

 栄光ゼミナールは2019年12月8日、東京と千葉で「私立中体験フェア」を開催する。対象は小学3年生~5年生で、プログラミングや英語、理科実験など学校ごとの授業体験ができる。参加は無料。

高校生のアルバイト目的、7割が「貯金をするため」 画像
生活・健康

高校生のアルバイト目的、7割が「貯金をするため」

 マイナビは、15~18歳の高校生を対象にした「高校生のアルバイト調査」を実施。アルバイトの目的でもっとも多かったのが「貯金をするため」となり、将来に向けての貯金・準備という堅実な結果となった。

文系でも理系職に興味…大学生就活調査 画像
教育・受験

文系でも理系職に興味…大学生就活調査

 新卒向け就職エージェント「Career Ticket (キャリアチケット)」は、大学生に就職活動に関する調査を実施。文系、理系に分けて調査し、興味のある職種として文系女子学生は「事務職」、理系の男女学生ともに「研究職」の割合が高くなった。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 90
  8. 91
  9. 92
  10. 93
  11. 94
  12. 95
  13. 96
  14. 97
  15. 98
  16. 99
  17. 100
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 95 of 171
page top