田中志実の記事一覧(91 ページ目)

新年から子どもにさせたい2大習い事は「英会話」と… 画像
教育ICT

新年から子どもにさせたい2大習い事は「英会話」と…

 イー・ラーニング研究所は2020年1月16日、「年末年始の子どもの習い事アンケート」結果を公表した。2020年から新しい習い事としてさせたいのは「英会話スクール」と「プログラミング教室」が群を抜いて多い結果になった。

【大学受験2020】東大「志ある女子の力に期待」住まいや奨学金支援 画像
教育・受験

【大学受験2020】東大「志ある女子の力に期待」住まいや奨学金支援

 東京大学は、Webサイトで「未来の形:女子のちから」と題した大学の取り組みを公開した。在学女子学生対象の住宅や奨学金などの支援のほか、女子中高生対象のイベントについても掲載している。

【センター試験2020】時間に余裕を持って試験場へ…東京は雨か雪 画像
教育・受験

【センター試験2020】時間に余裕を持って試験場へ…東京は雨か雪

 文部科学省はWebサイトで、2020年1月18日、19日の大学入試センター試験を前に、受験者に時間に余裕を持って試験場に向かうよう呼び掛けた。センター試験初日は南岸低気圧が近づき、東京では雨か雪の予想。

【中学受験2020】和歌山県立中の出願状況…桐蔭3.75倍 画像
教育・受験

【中学受験2020】和歌山県立中の出願状況…桐蔭3.75倍

 和歌山県教育委員会は、2020年度県立中学校入学者募集実施状況を公表した。出願を1月9日で締切り、1月14日正午現在の桐蔭中学校の出願倍率は3.75倍。入学者選考は1月25日に実施される。

【中学受験2020】栃木県立中の受検倍率…宇都宮東4.1倍 画像
教育・受験

【中学受験2020】栃木県立中の受検倍率…宇都宮東4.1倍

 栃木県教育委員会は、2020年度県立中学校入学者選考に係る適性検査などの受検状況について公表した。宇都宮東高等学校附属中学校は、募集定員105人に対し受検者数は432人で受検倍率は4.1倍となった。入学者選考に係る適性検査、作文および面接は1月11日に実施した。

【中学受験2020】茨城県立中の受検倍率…竜ヶ崎第一4.90倍 画像
教育・受験

【中学受験2020】茨城県立中の受検倍率…竜ヶ崎第一4.90倍

 茨城県教育委員会は2020年1月14日、県立中学校および茨城県立中等教育学校の入学者選抜 受検者数等を公表した。日立第一高等学校附属中学校の倍率は3.10倍、竜ヶ崎第一高等学校附属中学校は4.90倍。選抜検査は1月11日に実施された。

【高校受験】湘ゼミ、難関高受験コース説明会1/11-2/29 画像
教育・受験

【高校受験】湘ゼミ、難関高受験コース説明会1/11-2/29

 湘南ゼミナールは、新小学6年生~新中学3年生とその保護者を対象に、2020年度「難関高受験コース」の説明会を1月11日から2月29日まで各教室で開催する。参加は無料。

【一部中止】【高校受験】SAPIX中学部「高校入試分析会」地域別3/14-28 画像
教育・受験

【一部中止】【高校受験】SAPIX中学部「高校入試分析会」地域別3/14-28

 SAPIX中学部は、2020年3月14日から28日に「高校入試分析会~地域別入試概況~」、3月20日と22日に「高校入試分析会~志望校別データ分析~」を開催する。対象は、現小学4年生から現中学2年生とその保護者。参加無料。

【中学受験2020】埼玉県私立中の応募状況(1/6時点)栄東43.0倍 画像
教育・受験

【中学受験2020】埼玉県私立中の応募状況(1/6時点)栄東43.0倍

 埼玉県は、2020年度埼玉県私立中学校入試応募状況(中間)を公表した。1月6日時点で、栄東(A日程)の外部出願数は6,025人、倍率は43.0倍となっている。

【中学受験2021】栃木県、県立中学校入学者選考1/9実施 画像
教育・受験

【中学受験2021】栃木県、県立中学校入学者選考1/9実施

 栃木県教育委員会は2020年1月7日、2021年度(令和3年度)県立中学校の入学者選考の日程を公表した。出願期間は2020年11月30日~12月3日で、適性検査は2021年1月9日に実施される。

【小学校受験】新年長児プレ模試2/16…首都圏3会場 画像
教育・受験

【小学校受験】新年長児プレ模試2/16…首都圏3会場

 小学校受験の総合ポータルサイト「みつめる21」は、2020年2月16日に実施する「新年長児対象 プレ統一模試」の要項を公表した。模試は東京、埼玉、神奈川の3会場で行われ、1月8日から受付を開始する。受験料は9,000円(税込)。

北大・ニトリが奨学金創設…数理・データサイエンスに特化 画像
教育・受験

北大・ニトリが奨学金創設…数理・データサイエンスに特化

 北海道大学と似鳥国際奨学財団は2020年1月6日、「北海道大学みらいIT人財奨学金」を創設したことを公表。数理・データサイエンス分野に特化した奨学金制度で、最先端の研究を通して、地方創生に貢献する意欲のある学生を対象に給付される。

総務省「地域ICTクラブ」普及イベント…岡山・金沢・東京 画像
教育ICT

総務省「地域ICTクラブ」普及イベント…岡山・金沢・東京

 総務省は「地域ICTクラブ プログラミング教育フォーラム」を岡山、金沢で開催する。地域におけるプログラミング教育の普及イベントで、基調講演のほか、地域ICTクラブの取り組みの紹介、模擬講座などを行う。参加無料。また、東京では取組発表会を開催する。

2019年大卒進路決定率90.4%…上昇幅は年々縮小 画像
教育・受験

2019年大卒進路決定率90.4%…上昇幅は年々縮小

 旺文社教育情報センターは2020年1月6日、旺文社刊行「大学の真の実力 情報公開 BOOK」の卒業者データから算出した特徴についてWebサイトで公表した。2019年の進路決定率は90.4%で、4年連続でアップするも上昇幅は年々縮小している。

【大学受験】早慶MARCHの学長…新年のあいさつ 画像
教育・受験

【大学受験】早慶MARCHの学長…新年のあいさつ

 2020年を迎え、各大学の総長・学長らが大学のWebサイトで新年のあいさつを公開している。創立記念事業を予定している大学では、事業に向け新たな決意を述べている。

【高校受験2021】長野県立高入試日程、前期選抜は2/8 画像
教育・受験

【高校受験2021】長野県立高入試日程、前期選抜は2/8

 長野県教育委員会は2021年度(令和3年度)の県立高校入学者選抜日程を公表。選抜試験は2月8日に実施し、合格は2月16日に発表する。あわせて県立中学校入学者選抜の実施日程についても公表。適性検査は2020年12月5日に実施する。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 86
  8. 87
  9. 88
  10. 89
  11. 90
  12. 91
  13. 92
  14. 93
  15. 94
  16. 95
  17. 96
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 91 of 171
page top